• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

労務管理の生成と終焉に関する総合的歴史研究:「職業世界」との相互関係を中心に

Research Project

Project/Area Number 20330071
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小野塚 知二  The University of Tokyo, 大学院・経済学研究科, 教授 (40194609)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 克洋  中央大学, 商学部, 教授 (40178968)
関口 定一  中央大学, 商学部, 教授 (20138613)
ウ ジョンウォン  埼玉大学, 経済学部, 教授 (50312913)
木下 順  國學院大学, 経済学部, 教授 (60146743)
Keywords労務管理 / 職業世界 / 入職過程 / 徒弟制度 / 公共性 / 技術革新 / 管理革新 / 企業内身分
Research Abstract

本研究は近現代社会において労務管理が生成し成立してきた条件を解明することを目的とし、平成21年度には以下の成果を得た。
1.個々の対象事例に即して労務管理現象に関係する諸要素を洗い出し、それらの一覧表・相関図を作成して、具体的な「職業世界」を再構成した。そこには、昇進・昇格、命令系統と権限関係など、およそいかなる職業世界にもある普遍的な要素と、戦争や技術革新などの一時的な外生要因とが作用しているが、そうした外生要因によって普遍的要素がいかに変容するか、変容にも関わらず、労務管理現象に作用し続ける普遍性の根拠はどこにあるかなどの新たな問題点が確認された。
2.「職業世界」と労務管理の相互関係を、労務管理の能動性によって「職業世界」のいかなる要素が企業から排除され、逆に管理行為は「職業世界」によっていかに制約されているのかに留意しながら、分析した。
3.上述の作業で再構成された「職業世界」は、それを形成し、そこに生きた当事者(たとえば職人)たちによって自覚的に認識されていた面、自覚的に認識されてはいないが環境変化や外的な要素との接触によって意識された面、およそ自覚も意識もされていなかった面の三層から成っており、同様に、管理者とその対象としての「職業世界」の関係にも自覚・意識の程度に応じて三層を検出しえた。この三層間の関係、殊に無自覚・無意識の基層がいかに意識・自覚された層での判断や認識を規定してるのかといった問題も発見された。
4.上記1および2の中間的な成果は社会政策学会第118回大会に、「世紀転換期英米企業の組織・管理改革とその人的基盤-熟練工、職長、技術者のキャリアに注目して-」とのテーマでパネルとして発表し、関連分野の研究者多数から助言を得た。

  • Research Products

    (23 results)

All 2010 2009

All Journal Article (16 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 井上友一の欧米視察-『列国ノ形勢ト民政』(1901年)をめぐって2010

    • Author(s)
      木下順
    • Journal Title

      國學院大學紀要 48

      Pages: 69-89

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      市原博
    • Journal Title

      産業革命と企業経営(ミネルヴァ書房)

      Pages: 221-255

  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      市原博
    • Journal Title

      近代日本のエネルギーと企業活動-北部九州地域を中心として-(日本経済評論社)

      Pages: 171-198

  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      榎一江
    • Journal Title

      近代日本のエネルギーと企業活動-北部九州地域を中心として-(日本経済評論社)

      Pages: 31-54

  • [Journal Article] The Third Path to Industrial Democracy? The Experience of Employee Representation Plans in the US2009

    • Author(s)
      SEKIGUCHI, Teiichi
    • Journal Title

      Congress Proceedings, 15th World Congress of the International Industrial Relations Association

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本の労働者にとっての会社-『身分』と『保障』を中心に-2009

    • Author(s)
      禹宗〓
    • Journal Title

      歴史と経済 51-3

      Pages: 3-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Responsibility and Membership : "SENIORITY" Versus "SEISYAIN-STATUS" in a Comparative Historical Perspective2009

    • Author(s)
      WOO, Jongwon, SEKIGUCHI, Teiichi
    • Journal Title

      Congress Proceedings, 15th World Congress of the International Industrial Relations Association

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 職務能力開発と身分制度2009

    • Author(s)
      市原博
    • Journal Title

      歴史と経済 51-3

      Pages: 14-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Human Resource Development and Occupation/Status linked Personnel Management Practices and Engineers in Japanese Corporations before the Second World2009

    • Author(s)
      ICHIHARA, Hiroshi
    • Journal Title

      Congress Proceedings, 15th World Congress of the International Industrial Relations Association

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 女性労働者と企業-郡是製糸の『教育』を中心に-2009

    • Author(s)
      榎一江
    • Journal Title

      歴史と経済 51-3

      Pages: 24-33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 近代日本の経営パターナリズム2009

    • Author(s)
      榎一江
    • Journal Title

      大原社会問題研究所雑誌 611・612

      Pages: 28-42

  • [Journal Article] フランス経済史の視点から:コメント12009

    • Author(s)
      清水克洋
    • Journal Title

      歴史と経済 51-3

      Pages: 34-37

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      禹宗〓
    • Journal Title

      トヨタのDNA(韓国語)(ソウル:中央books)

      Pages: 51-98

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      禹宗〓
    • Journal Title

      公共部門における要員管理の韓日比較(韓国語)(ソウル:韓国労働研究院)

      Pages: 103-163

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      禹宗〓
    • Journal Title

      グローバル化と日本型企業システムの変容(ミネルヴァ書房)

      Pages: 155-195

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      木下順
    • Journal Title

      非「教育」の論理-「働くための学習」の課題-(明石書店)

      Pages: 85-120

  • [Presentation] The Origin of the Fitchburg Plan : The Machinist Strike of 19072009

    • Author(s)
      KINOSHITA, Jun
    • Organizer
      New England Historical Association, Spring Conference
    • Year and Date
      20090000
  • [Presentation] An Analysis of Regional Industry Promotion and Job Creation : Based on the Case of Tomakomai-City2009

    • Author(s)
      WOO, Jong-Won
    • Organizer
      International Symposium on Korea-Japan Regional Employment
    • Place of Presentation
      Busan Metropolitan City Hall,韓国
    • Year and Date
      2009-11-05
  • [Presentation] Returning to Wachusett : The Sons of Vermont, Worcester, Massachusetts, 1870-18752009

    • Author(s)
      KINOSHITA, Jun
    • Organizer
      New England Historical Association, Fall Confernce
    • Place of Presentation
      University of Vermont, Burlington, Vt., U.S.A.
    • Year and Date
      2009-10-17
  • [Presentation] イギリス造船機械産業における管理革新の担い手-職長・製図工・技師の機能と位置についての試論-2009

    • Author(s)
      小野塚知二
    • Organizer
      社会政策学会第118回大会
    • Place of Presentation
      日本大学法学部
    • Year and Date
      2009-05-24
  • [Presentation] 企業内教育・訓練の展開と大企業の組織・管理改革-熟練工、フォアマン、エンジニア、マネージャー2009

    • Author(s)
      関口定一
    • Organizer
      社会政策学会第118回大会
    • Place of Presentation
      日本大学法学部
    • Year and Date
      2009-05-24
  • [Presentation] 井上友一の欧米巡回-『列国ノ形勢ト民政』(1901年)の考察2009

    • Author(s)
      木下順
    • Organizer
      社会政策学会第118回大会
    • Place of Presentation
      日本大学法学部
    • Year and Date
      2009-05-24
  • [Book] 自由と公共性-介入的自由主義とその思想的起点-2009

    • Author(s)
      小野塚知二
    • Total Pages
      VIII+305
    • Publisher
      日本経済評論社

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi