• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

自動車電子化推進のための自動車-半導体産業間技術共同開発の在り方

Research Project

Project/Area Number 20330079
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

藤村 修三  東京工業大学, 大学院・イノベーションマネジメント研究科, 教授 (90377044)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾形 わかは  東京工業大学, 大学院・イノベーションマネジメント研究科, 准教授 (90275313)
Keywords技術伝播 / アーキテクチャ / オープン化 / アナロジ / 他分野の知見 / 自動車産業 / 半導体産業 / ハイパフォーマー
Research Abstract

研究成果であるが、半導体-半導体材料産業間での技術伝播についての理論モデルについて国内外で発表した。また、半導体製造装置産業-機能部品産業間の技術伝播についても国内発表を行い未投稿ではあるが論文も執筆中である。さらに、エンジンの外注などオープン化が進む大型商用車と乗用車をアーキテクチャの観点から分析し、乗用車では居住性の顧客訴求効果が高く、それが空間制約となってオープン化に対する制約となっていることを明らかにした。このことは学生の修士論文としてまとめられたが、24年度に海外学会において発表を行う。この他にも、抽象的な知識の結合に関して多大の進歩が得られた。他分野の知識をアナロジとして用いることにより市場インパクトのある新製品を生み出すことができる可能性が高いことが知られているが、開発現場において俗に「優秀な人(ハイパフォーマー)」と思われている人は抽象的な知識を組み合わせ、新たなシステムを構築する能力が高く、かつその能力は経験年数に依存しないことが分かった。このように、自動車一半導体に限らず、広く他産業の知識を組み合わすための基礎的な要件のいくつかを確認できた。
実務面では、リーマン・ショックによる不況、半導体産業の再編などにより開催が困難となっていた自動車産業-半導体産業間共同開発を考えるための懇談会を開催できたことである。具体的には我々の働きかけを受け、今般は経済産業省自動車課と情報通信機器課が合同で懇談会を開催した。産業界からは自動車業界から自動車業界だけで会いたいとの希望があり、トヨタ、日産、ホンダ、の制御系担当の部長職が出席した。この懇談会において、2009年の本研究プロジェクト開始時に想定した課題は基本的に変わっておらず、状況はより深刻になりつつあることが確認された。十分に今後の研究の指針となるデータが得られた。

  • Research Products

    (16 results)

All 2011 2010

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] 化学企業内での技術伝播-三井化学における半導体表面保護テープ開発の事例-2011

    • Author(s)
      児玉洋一、藤村修三
    • Journal Title

      化学史研究

      Volume: 38 Pages: 18-27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] LCD産業における日本メーカーの地位低下に関する研究-G4投資に対する日本メーカーの投資判断を中心に-2010

    • Author(s)
      佐藤治、藤村修三
    • Journal Title

      赤門マネジメント・レビュー

      Volume: 9巻10号 Pages: 693-740

  • [Journal Article] 科学・技術に基づいた製品開発2010

    • Author(s)
      藤村修三
    • Journal Title

      未来材料

      Volume: Vol.10, No.8 Pages: 55-57

  • [Journal Article] Effects of Cultural Assimilation in a Cross-Border M&A2010

    • Author(s)
      S.Ito, T.Tamiya, S.Fujimura
    • Journal Title

      IAENG Transactions on Engineering Technologies

      Pages: 389-402

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] How can established firms survive technological discontinuities? A case study on the Japanese rechargeable battery industry2010

    • Author(s)
      M.Sakamoto, S.Fujimura
    • Journal Title

      International Journal of Business Environment

      Volume: 3 Pages: 329-348

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Necessity of coordinating the relation of inter industry for harmonized progress of industrial technologies2010

    • Author(s)
      S.Fujimura, K.Takeuchi, S.Kawabata
    • Organizer
      International Workshop on Governance of Innovation towards Sustainability : The global transport sector
    • Place of Presentation
      Stockholm
    • Year and Date
      20100916-20100917
  • [Presentation] 半導体製造装置サブシステムにおける技術伝播-ターボ分子ポンプのケース-2010

    • Author(s)
      四十宮隆俊、藤村修三
    • Organizer
      研究・技術計画学会
    • Place of Presentation
      亜細亜大学
    • Year and Date
      2010-10-09
  • [Presentation] インクジェット市場創出期の関連企業-R&Dマネジメント差に関する考察:公開特許発明者数分析と技術選択の視点から2010

    • Author(s)
      橋本健、藤村修三
    • Organizer
      研究・技術計画学会
    • Place of Presentation
      亜細亜大学
    • Year and Date
      2010-10-09
  • [Presentation] 製品アーキテクチャと市場競争力に関する理論的考察-市場適合性向上の条件2010

    • Author(s)
      藤村修三
    • Organizer
      組織学会
    • Place of Presentation
      中央大学多摩キャンパス
    • Year and Date
      2010-06-06
  • [Presentation] 新製品開発における技術伝播の構造2010

    • Author(s)
      児玉洋一
    • Organizer
      組織学会
    • Place of Presentation
      中央大学多摩キャンパス
    • Year and Date
      2010-06-05
  • [Presentation] 公開特許発明者数分析をベースにした企業R&Dマネジメントに関する考察2010

    • Author(s)
      橋本健
    • Organizer
      組織学会
    • Place of Presentation
      中央大学多摩キャンパス
    • Year and Date
      2010-06-05
  • [Presentation] 鉄鋼製品の工程アーキテクチャに関する考察2010

    • Author(s)
      金井隆雄
    • Organizer
      組織学会
    • Place of Presentation
      中央大学多摩キャンパス
    • Year and Date
      2010-06-05
  • [Presentation] 米国特許からみるトヨタプリウスの開発2010

    • Author(s)
      川端慧己
    • Organizer
      組織学会
    • Place of Presentation
      中央大学多摩キャンパス
    • Year and Date
      2010-06-05
  • [Presentation] 科学知創出と研究プロジェクトメンバーの多様性の関係に関する考察2010

    • Author(s)
      國井宇雄
    • Organizer
      組織学会
    • Place of Presentation
      中央大学多摩キャンパス
    • Year and Date
      2010-06-05
  • [Presentation] 新技術の普及課題における環境政策と設計行為の定量的研究2010

    • Author(s)
      浅川幸紀
    • Organizer
      組織学会
    • Place of Presentation
      中央大学多摩キャンパス
    • Year and Date
      2010-06-05
  • [Presentation] 自動車用ガスケットの開発に関する研究2010

    • Author(s)
      澤清隆
    • Organizer
      組織学会
    • Place of Presentation
      中央大学多摩キャンパス
    • Year and Date
      2010-06-05

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi