• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

青少年の社会化ネットワークと教育達成に関する日韓比較研究

Research Project

Project/Area Number 20330108
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

渡辺 秀樹  Keio University, 文学部, 教授 (30114721)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中山 慶子  静岡県立大学, 国際関係学部, 教授 (20167117)
竹ノ下 弘久  静岡大学, 人文学部, 准教授 (10402231)
Keywords青少年 / ネットワーク / 社会化 / 教育 / 日韓比較
Research Abstract

2008年度は、過去2年間で得た青少年の社会化に関する調査データの分析を行った。4-9月までの前期は、1〜2ヶ月に1回の割合で研究会を開き、研究代表者・連携研究者・研究協力者が各人で過去のデータに基づいた研究課題の設定および分析作業に従事した。日本側の研究グループは「社会化エージェントによるソーシャル・サポート」「ジェンダー意識」「まじめ観」の3つの項目の日韓比較分析に取り組む一方、韓国側の研究グループは友人とのネットワーク密度の日韓比較分析に取り組んだ。9月には研究成果の中間報告と日韓グループ間の連携のために、ソウルで国際シンポジウムおよび研究会議を開催した。
10-3月の後期は、9月の国際シンポジウムで指摘された論点の整理や問題点の改善に従事した。本年度の成果報告として11月の日本社会学会大会にて研究グループの発表を行い、研究成果やメリット、課題点等を検討しながら来年度の準備作業に従事した。本年度は研究発表等を通して、来年度の調査(アンケート/インタビュー)に向けて、調査データの項目設定における妥当性や問題点を把握し、項目ごとにアプローチを行ったことにより家族/友人/学校などの社会化環境の効果を検証するのに一定の成果があった。青少年を取り巻く社会化環境と教育達成との関連性の検討、日韓青少年のパーソナリティ形成構造と社会化との関係についての分析は、21年度の課題である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2008

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 青少年の社会化の日韓比較研究(1)--研究の枠組み--2008

    • Author(s)
      渡辺秀樹, 竹ノ下弘久
    • Organizer
      日本社会学会大会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2008-11-23

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi