• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

「都心回帰」時代における大都市の構造変容―大阪市を事例として

Research Project

Project/Area Number 20330112
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

鰺坂 学  同志社大学, 社会学部, 教授 (60135960)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅野 慎一  神戸大学, 発達科学部, 教授 (40202593)
岩崎 信彦  神戸大学, 文学部, 名誉教授 (20086052)
杉本 久未子  大阪人間科学大学, 人間科学部, 教授 (60340882)
西田 芳正  大阪府立大学, 人間社会学部, 准教授 (10254450)
西村 雄郎  広島大学, 総合科学部, 准教授 (50164588)
Keywords都心回帰 / 地域振興会 / 大規模マンション
Research Abstract

2010年度は、6回の研究会・エクスカーションを要にして、大阪市の北区連合地域振興町会調査の分析、北区内の大規模マンション住民調査の分析、中央区のターミナル繁華街である難波地域の調査、大阪都市圏にある夜間中学校の調査を中心に研究を進めた。
連合振興町会の調査によると、大阪市の都心区である北区は、19の連合の地区別に分析すると、おおよそ5つの地域特性を持っていることが判明した。旧北区にあたる地域は、(1)ターミナル・繁華街地区(居住民の激減)、(2)商業・業務・住宅混合地区→大規模マンション増加(居住民の急増)、(3)商店街・中小マンション混合地区→大規模マンション増加(居住民の増加)に区分できる。また、旧大淀区の旧工場・労働者居住地区は80年代以降に住商工+集合住宅地区に変動した地区で、これは(4)公的住宅集中地区(居住民の停滞・減少)、(5)戸建・中小マンション+大規模マンション建設地区(居住民の人口増)に区分できる。
マンション住民調査によると、20年以前にできたファミリータイプのマンションでは、住民のコミュニティ意識もあり町会も組織され、一定のまとまりがある。1990年代後半以降に建設された大規模マンションの住民はファミリータイプでも、コミュニティ形成の意思が弱く、また旧来の地域住民との関係も希薄である。さらに、賃貸ワンルーム・マンションの住民は、住民同士もまた地域の旧住民との関係においても交流が全くない。こうして、旧住民と都心回帰により流入してきた新住民との関係には、お互いは物理的・空間的には近接して暮らしていても、社会関係・心理的には全くの擦れ違いが見られることが判明した。
年度末には、これらの研究成果を研究分担者・研究協力者の協力を得て『「都心回帰」時代における大都市の構造変容-大阪市を事例として-』と題した報告書(360頁)を刊行した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 都心回帰時代の地域住民組織の動向-大阪市地域振興会を中心に-2010

    • Author(s)
      鯵坂学・徳田剛・中村圭・加藤泰子・田中志敬(共著)
    • Journal Title

      評論:社会科学

      Volume: 第92号 Pages: 1-87

  • [Journal Article] 『住縁アソシエーション』としての町内会・再論2010

    • Author(s)
      岩崎信彦
    • Journal Title

      コミュニティ・自治・歴史研究会『ヘスティアとクリオ』

      Volume: No.9 Pages: 5-17

  • [Journal Article] 貧困・生活不安定層における子どもから大人への移行過程とその変容2010

    • Author(s)
      西田芳正
    • Journal Title

      犯罪社会学研究

      Volume: 35号 Pages: 38-53

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 住居喪失経験者の生活史と現在2010

    • Author(s)
      西田芳正
    • Organizer
      貧困研究会第3回研究大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      2010-11-07
  • [Presentation] その後の「排除される若者たち」-連合ワーキングプア調査の知見から、貧困・生活不安定層の20代~40代の経験をたどる2010

    • Author(s)
      西田芳正
    • Organizer
      日本教育社会学会第62回大会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-18
  • [Presentation] 都心マンション住民の生活意識と地域とのつながり-大阪市北区マンション住民意識調査の結果から2010

    • Author(s)
      徳田剛・鯵坂学(共同報告)
    • Organizer
      日本都市社会学会第28回大会
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部(東京都)
    • Year and Date
      2010-09-12
  • [Presentation] Urban migrants and the role of their associations in Japan's urbanization2010

    • Author(s)
      鯵坂学
    • Organizer
      XVII ISA World Congress of Sociology
    • Place of Presentation
      Gothenburg Sweden
    • Year and Date
      2010-07-13
  • [Presentation] 都市とのつながりが農山漁村を生かす:都市移住者に注目して2010

    • Author(s)
      鯵坂学
    • Organizer
      地域社会学会第35回大会シンポジュウム報告
    • Place of Presentation
      駿河台大学(埼玉県)
    • Year and Date
      2010-05-09
  • [Book] 『「都心回帰」時代における大都市の構造変容-大阪市を事例として-』(科学研究費研究成果報告書)鯵坂執筆担当頁:1-7、143-144、154-166、199-200、359-3602011

    • Author(s)
      鯵坂学・岩崎信彦・西村雄郎, 他
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      木村桂文社
  • [Book] 日本の文化と社会(井上俊・伊藤公雄編)(都市の庶民生活-R.P.ドーア『都市の日本人』(1958)-)2010

    • Author(s)
      鯵坂学
    • Total Pages
      127-136
    • Publisher
      世界思想社

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi