• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Self-evaluation Report

The control and solidarity in modern society-focusing on strata and human services

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 20330113
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Sociology
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

KAGEI Mitsuru  Ritsumeikan University, 産業社会学部, 准教授 (30340483)

Project Period (FY) 2008 – 2011
Keywords承認 / 分配 / 階層 / ケア / 心理主義
Research Abstract

今日の社会では、社会全体の個人化、心理主義化、文化の多元化と消費の多様化に見られるように、社会の「液状化」と「連帯」の喪失といった、「社会的なるもの」が失われていく事態が進行しつつある。
それが顕著に表れる領域として、まず第一には階層間格差による連帯の喪失、第二には、ケアの個人化とアディクション等の様々な病理の登場が挙げられるだろう。それは、他の階層間のみならず、同一階層間での「他者」へのまなざしを消失させ、またしばしば、ケアを個別化・自己責任原則へと帰着させつつある。
本研究は、主として階層分化、対人援助と社会の「液状化」との関連を実証的に解明すると共に、それを元にした現代社会での新しい「連帯」の社会理論の構築を目指すものである。
階層分化と個人化、ケアの心理主義化の中で争点と立ち現れる承認構造を、プロジェクトメンバーの背景を生かしつつ、個別具体的な事象に定位しつつ、新しい「社会連帯」の理論構築につながることも構想するものである。

  • Research Products

    (15 results)

All 2011 2010 2009 2008 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 心を求める社会2011

    • Author(s)
      崎山治男
    • Journal Title

      社会学評論 61-4巻

      Pages: 440-454

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Good Manner of Dying'as Normative Concept : 'Autocide' 'Granny dampting'and Discussions on Euthanasia/ Death with Dignity in Japan2010

    • Author(s)
      大谷いづみ
    • Journal Title

      International Journal of Japanese Sociology No.19

      Pages: 49-63

  • [Journal Article] 〈老い〉をめぐる政策と歴史2010

    • Author(s)
      天田城介
    • Journal Title

      福祉社会学研究 7巻

      Pages: 41-59

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Social Stratification and Consumption Patterns : Cultural Practices and Lifestyles in Japan

    • Author(s)
      中井美樹
    • Journal Title

      New Perspectives in Statistical Modeling and Data Analysis(forthcoming)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 現代日本における閉塞の構造-

    • Author(s)
      景井充
    • Journal Title

      道徳的包摂の視点から

  • [Presentation] Socio-economic and Gender Differences in Voluntary participation in Japa、German-Japanese Workshop2010

    • Author(s)
      中井美樹
    • Organizer
      Karlsruhe Institute of Technology
    • Place of Presentation
      Karlsruhe Institute of Technology
    • Year and Date
      20100720-20100721
  • [Presentation] 生命倫理教育の再構築2009

    • Author(s)
      大谷いづみ
    • Organizer
      日本生命倫理学会シンポジウム,生命倫理教育の再構築
    • Place of Presentation
      東洋英和女学院大学
    • Year and Date
      2009-11-15
  • [Presentation] 仏教ホスピスの可能性と限界2009

    • Author(s)
      崎山治男
    • Organizer
      日本社会学会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-10-12
  • [Presentation] 〈老い〉をめぐる時空間,日本心理学会シンポジウム2009

    • Author(s)
      天田城介
    • Organizer
      〈老い〉をめぐる時空間--その身体と社会
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      2009-08-28
  • [Presentation] 現代日本における閉塞の構造-"道徳的包摂"の視点から-2008

    • Author(s)
      景井充
    • Organizer
      唯物論研究協会大会シンポジウム,怒りと批判の獲得--現代社会における感情と正義
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      2008-10-25
  • [Book] 社会学のつばさ2010

    • Author(s)
      崎山治男
    • Total Pages
      187-202
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] メタバイオエシックスの構築へ--生命倫理を問い直す2010

    • Author(s)
      大谷いづみ
    • Total Pages
      207-233
    • Publisher
      NTT出版
  • [Book] 〈当事者〉をめぐる社会学--調査での出会いを通じて2010

    • Author(s)
      天田城介
    • Total Pages
      121-139
    • Publisher
      北大路出版
  • [Book] 増補改訂版2010

    • Author(s)
      天田城介
    • Total Pages
      683
    • Publisher
      〈老い衰えゆくこと〉の社会学
  • [Book] ケアという思想2008

    • Author(s)
      大谷いづみ
    • Total Pages
      195-210
    • Publisher
      岩波書店

URL: 

Published: 2012-02-13   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi