• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

水俣病半世紀の被害実態の再評価とその社会的影響に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20330118
Research InstitutionKumamoto Gakuen University

Principal Investigator

原田 正純  Kumamoto Gakuen University, 社会福祉学部, 教授 (00040519)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 花田 昌宣  熊本学園大学, 社会福祉学部, 教授 (30271456)
宮北 隆志  熊本学園大学, 社会福祉学部, 教授 (50112404)
富樫 貞夫  熊本学園大学, 社会福祉学部, 教授 (70039957)
下地 明友  熊本学園大学, 社会福祉学部, 教授 (90128281)
山本 尚友  熊本学園大学, 社会福祉学部, 教授 (50280681)
Keywords水俣病 / 水俣学 / 被害者救済 / 公害 / 地域社会
Research Abstract

本研究は、発生の公式確認以来50年以上経過した水俣病事件において、なお係争課題が数多く残されている点に着目し、現在の課題を明らかにするために水俣病被害を医学の面のみならず社会的制度的側面から再評価し、歴史と地域の研究の中に位置づけ直すことを課題としている。また、本研究は、学際的方法、地域住民や関係者らとの協働、地域への成果還元、国際発信を柱として徹底した現地主義に立つ水俣学の構築と発展に寄与するものである。
そのような観点を踏まえ、研究計画に基づいて、第一年度は下記のような調査研究を実施した。
全体としては、夏季の調査、2月における御所浦調査を実施、また、4回の研究会ならびに1月には水俣病事件研究交流集会を開催した。
【医学としての水俣病の再定義】研究班では、原則として隔週、水俣学現地研究センターにおいて医療福祉健康相談をかねて検診および聞き取りを実施してきた。また、御所浦への訪問調査、胎児性患者らの自宅を訪問しての調査を行ってきた。
【社会運動と制度政策の変容の連関】研究班では、患者運動への参与観察を進めるとともに、水俣病の疫学および病像をめぐる法制度上の論点整理作業を実施している。なお、被害者救済制度をめぐって、新たな救済案および法案が急浮上しており、その点をめぐっての資料収集や関係者のヒアリングも進めた。
【地域の歴史と現在の固有性】研究班では、芦北地区および対岸の島御所浦での住民特に漁民のヒアリングを進めている。また、過年度の漁業センサスを入手し、分析に着手した。ただし、国勢調査データについては今年度入手できなかったので、第二年度において、不足分の漁業センサスデータと合わせて入手し、分析を進める。

  • Research Products

    (29 results)

All 2009 2008

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (8 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] 小児性・胎児性水俣病に関する臨床疫学的研究-メチル水銀汚染が胎児および幼児に及ぼす影響に関する考察2009

    • Author(s)
      原田正純
    • Journal Title

      社会関係研究 14

      Pages: 1-66

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Total Mercury Content in Hair and Neurologic Signs, Historic Date from Minamata2009

    • Author(s)
      Yorifuji, T.
    • Journal Title

      Epidemiology 20

      Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 部落差別の現実と課題2009

    • Author(s)
      花田昌宣
    • Journal Title

      部落解放研究くまもと 57号

      Pages: 3-22

  • [Journal Article] アルコール関連問題とソーシャルワーク2009

    • Author(s)
      赤星香世子
    • Journal Title

      九州アルコール関連問題学会誌 9

      Pages: 18-23

  • [Journal Article] ソーシャルワーク実践の中核としてのケアマネジメント手法と基底的視座としてのウェルビーイング2009

    • Author(s)
      中村俊也
    • Journal Title

      社会関係研究 14

      Pages: 87-111

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 胎児性水俣病の教訓2008

    • Author(s)
      原田正純
    • Journal Title

      化学史研究 35

      Pages: 13-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 水俣病から見た"弱者"の視点2008

    • Author(s)
      原田正純
    • Journal Title

      社会福祉学 49

      Pages: 81-88

  • [Journal Article] 環境汚染の現状-重金属を中心として2008

    • Author(s)
      大野秀樹
    • Journal Title

      ANTI-AGING MEDICINE 4

      Pages: 736-739

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「水俣学」と持続可能な社会の再構築(2)「環境モデル都市」から「環境首都」をめざす水俣市の取り組み2008

    • Author(s)
      宮北隆志
    • Journal Title

      労働の科学 63

      Pages: 232-235

  • [Journal Article] 「水俣学」と持続可能な社会の再構築(3)「環境首都」をめざす水俣市と産廃処分場建設計画(1)2008

    • Author(s)
      宮北隆志
    • Journal Title

      労働の科学 63

      Pages: 360-363

  • [Journal Article] 「水俣学」と持続可能な社会の再構築(4)「環境首都」をめざす水俣市と産廃処分場建設計画(2)2008

    • Author(s)
      宮北隆志
    • Journal Title

      労働の科学 63

      Pages: 488-491

  • [Journal Article] 「水俣学」と持続可能な社会の再構築(5)水俣・芦北地域「子どもの食育パートナーシップ事業」の現状と課題2008

    • Author(s)
      宮北隆志
    • Journal Title

      労働の科学 63

      Pages: 624-628

  • [Journal Article] 「水俣学」と持続可能な社会の再構築(6)「水俣・芦北地域戦略プラットフォーム」の取り組み2008

    • Author(s)
      宮北隆志
    • Journal Title

      労働の科学 63

      Pages: 748-752

  • [Journal Article] 「語り」を聞く-水俣病事件における〈証言〉生成の現場から2008

    • Author(s)
      萩原修子
    • Journal Title

      九州人類学報 35

      Pages: 13-29

  • [Presentation] 新潟水俣病の原点2009

    • Author(s)
      原田正純
    • Organizer
      日本有機農業研究会全国大会(基調講演)
    • Place of Presentation
      新潟市
    • Year and Date
      2009-03-14
  • [Presentation] 産業廃棄物の不適切な処理・処分に伴う土壌・地下水汚染2008

    • Author(s)
      宮北隆志
    • Organizer
      台日市民社会フォーラム
    • Place of Presentation
      台北市(台湾)
    • Year and Date
      2008-11-29
  • [Presentation] 水俣市・熊本市における廃棄物政策の現状と課題2008

    • Author(s)
      宮北隆志
    • Organizer
      廃棄物政策に関する日韓シンポジウム
    • Place of Presentation
      韓国・忠清南道
    • Year and Date
      2008-11-25
  • [Presentation] 水俣病から学んだこと2008

    • Author(s)
      原田正純
    • Organizer
      第5回日本障害学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      熊本市
    • Year and Date
      2008-10-25
  • [Presentation] 産業開発と公害 : 水俣病事件を鏡として2008

    • Author(s)
      花田昌宣
    • Organizer
      南京師範大学講演会
    • Place of Presentation
      南京市(中国)
    • Year and Date
      2008-10-14
  • [Presentation] 水俣学にまなぶ2008

    • Author(s)
      原田正純
    • Organizer
      龍谷大学福祉フォーラム2008
    • Place of Presentation
      大津市
    • Year and Date
      2008-10-04
  • [Presentation] 水俣にまなぶ、いのちの価値2008

    • Author(s)
      原田正純
    • Organizer
      第81回日本ハンセン病学会(特別講演)
    • Place of Presentation
      熊本市
    • Year and Date
      2008-05-22
  • [Presentation] 水俣学の創生と課題 : 事件をフィールドから捉えるために2008

    • Author(s)
      花田昌宣
    • Organizer
      障害学会プレシンポ
    • Place of Presentation
      熊本市
    • Year and Date
      2008-05-17
  • [Book] 障害と共に暮らす-自立と社会連帯2009

    • Author(s)
      東俊裕
    • Total Pages
      228
    • Publisher
      放送大学教育振興会
  • [Book] 水俣病50年(原田正純・花田昌宣編 : 水俣学講義第4集)2008

    • Author(s)
      原田正純
    • Total Pages
      23-48
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 水俣学への誘い(原田正純・花田昌宣編 : 水俣学講義第4集)2008

    • Author(s)
      花田昌宣
    • Total Pages
      1-22
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 障害者の権利条約と日本 : 概要と展望2008

    • Author(s)
      東俊裕
    • Total Pages
      307
    • Publisher
      生活書院
  • [Book] 障害者権利条約で社会を変えたい2008

    • Author(s)
      東俊裕
    • Total Pages
      79
    • Publisher
      福祉新聞社
  • [Book] 「環境モデル都市」水俣と産廃処分場計画(原田正純・花田昌宣編 : 水俣学講義第4集)2008

    • Author(s)
      宮北隆志
    • Total Pages
      127-164
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 特別に配慮を要する子どもへの援助法(伊東良高編 : 子ども家庭福祉のフロンティア)2008

    • Author(s)
      和田要
    • Total Pages
      78-83
    • Publisher
      晃洋書房

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi