• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

水俣病半世紀の被害実態の再評価とその社会的影響に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20330118
Research InstitutionKumamoto Gakuen University

Principal Investigator

原田 正純  熊本学園大学, 水俣学研究センター, 客員研究員 (00040519)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 花田 昌宜  熊本学園大学, 社会福祉学部, 教授 (30271456)
富樫 貞夫  熊本学園大学, 水俣学研究センター, 客員研究員 (70039957)
宮北 隆志  熊本学園大学, 社会福祉学部, 教授 (50112404)
山本 尚友  熊本学園大学, 社会福祉学部, 教授 (50280681)
Keywords水俣学 / 健康被害 / 公害 / 水俣病 / ライフヒストリー
Research Abstract

本研究は、発生の公式確認以来50年以上経過した水俣病事件において、現在の課題を明らかにするために水俣病被害を医学の面のみならず社会的制度的側面から再評価し、歴史と地域の研究の中に位置づけ直すことを課題としている。また、本研究は、学際的方法、地域住民や関係者らとの協働、地域の成果還元、国際発信を柱として徹底した現地主義に立つ水俣学の構築と発展に寄与するものである。第三年度は下記のような調査研究を実施した。全体としては、夏季の調査、定期的な検診と聞き取り、また、定例的な研究会の実施ならびに1月には水俣病事件研究交流集会を開催した。
【医学としての水俣病の再定義】研究班では、原則として隔週、水俣学現地研究センターにおいて医療福祉健康相談をかねて検診および聞き取りを実施してきた。また、対岸離島への訪問調査、胎児性患者らの自宅を訪問しての調査を行ってきた。若い世代の病像を検討し、旧来の認定基準の非整合性が問われていることを明確にした。
【社会運動と制度政策の変容の連関】研究班では、患者運動への参与観察を進めるとともに、水俣病の疫学および病像をめぐる法制度上の論点整理作業を胎児性水俣病WGを組織して実施している。なお、加害企業チッソ分社化と被害者救済を定めた水俣病特措法をめぐっての水俣での研究会を開催し、また資料収集や関係者のヒアリングも進めた。
【地域の歴史と現在の固有性】研究班では、漁民史のヒアリングと資料収集を行った。また、日本での成果を海外に発信するとともに、水俣病の社会的被害に関して共通性と相違について手がかりを得たところである。とくに、チュラロンコン大学などとの連携に基づき、タイ国でシンポジウムや研究会が開き、水俣病事件に関する報告及び討論を実施した。また原因企業チッソの労働組合機関紙を復刻したが、その中で水俣病と労使関係に関する考察を行った。

  • Research Products

    (25 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (12 results) Book (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] カネミ油症被害者の現状、40年目の健康調査2011

    • Author(s)
      原田正純, ほか
    • Journal Title

      社会関係研究

      Volume: 16 Pages: 1-53

  • [Journal Article] 食品公害-水俣病が問いかけるもの2011

    • Author(s)
      原田正純
    • Journal Title

      人権と部落問題

      Volume: 63 Pages: 31-39

  • [Journal Article] 不知火海大検診により新たに確認されたメチル水銀による健康影響の広がり2011

    • Author(s)
      藤野糺、原田正純, ほか
    • Journal Title

      月刊保団連

      Volume: 1055 Pages: 130-132

  • [Journal Article] 新築大学校舎の室内空気質と利用者の体調との関連2011

    • Author(s)
      森美穂子、原邦夫、宮北隆志
    • Journal Title

      日本衛生学雑誌

      Volume: 66 Pages: 122-128

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Long-term exposure to methylmercury and effects on hypertension in Minamata2010

    • Author(s)
      Yorifuji, T., et al
    • Journal Title

      Environmental Research

      Volume: 110 Pages: 40-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 水俣湾岸地域に居住していて出生前後に有機水銀曝露を受けたと推定される人たちの46~67年後の人格像2010

    • Author(s)
      佐藤忠司、原田正純
    • Journal Title

      新潟青陵大学大学院臨床心理学研究

      Volume: 4 Pages: 5-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 現場からのレポート 共働・共生と社会的事業所の制度化へ2010

    • Author(s)
      花田昌宣
    • Journal Title

      福祉労働

      Volume: 129 Pages: 126-131

  • [Presentation] 水俣に学ぶ、公害から地球環境問題へ2011

    • Author(s)
      原田正純
    • Organizer
      KYOTO地球環境の殿堂入り記念講演
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都市)
    • Year and Date
      2011-02-11
  • [Presentation] Role of People Movement : Experience from the Minamata Disease in Japan, What are the Lessons?2011

    • Author(s)
      Hanada Masanori
    • Organizer
      Map Ta Phut Seminar : Empowering Local Community through Enhancing knowledge on Industrial pollution Impact Management
    • Place of Presentation
      マプタプット市(タイ国)
    • Year and Date
      2011-01-20
  • [Presentation] Activity of the Minamata Onsite Study Center and Our Approach to the MTP Issues.2011

    • Author(s)
      Miyakita Takashi
    • Organizer
      Map Ta Phut Seminar : Empowering Local Community through Enhancing knowledge on Industrial pollution Impact Management
    • Place of Presentation
      マプタプット市(タイ国)
    • Year and Date
      2011-01-20
  • [Presentation] Reacent findings of Minamata disease-From a population-based study conducted in 19712010

    • Author(s)
      Yorifuji, Takashi
    • Organizer
      ISES/ISEE International Conference
    • Place of Presentation
      ソウル市(韓国)
    • Year and Date
      20100828-20100829
  • [Presentation] Epidemiology of Congenital Minamata Disease2010

    • Author(s)
      Yorifuji, Takashi
    • Organizer
      ISES/ISEE International Conference
    • Place of Presentation
      ソウル市(韓国)
    • Year and Date
      20100828-20100829
  • [Presentation] 水俣病特措法と水俣病被害者の補償について:分社化と企業の社会的責任2010

    • Author(s)
      花田昌宣
    • Organizer
      第14回人権交流研究集会企業分社化分科会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2010-09-26
  • [Presentation] The Minamata Disease and Researchers' Roles : Insights Obtained from Efforts to Establish Minamata Studies2010

    • Author(s)
      Hanada Masanori
    • Organizer
      Peace and Conflict Studies Colloquium "Environmental Conflicts and Role of University Research : Experience from Minamata, Japan"
    • Place of Presentation
      チュラロンコン大学(タイ国)
    • Year and Date
      2010-09-20
  • [Presentation] Realizing sustainable Minamata and Ashikita regions and Minamata Studies2010

    • Author(s)
      Miyakita Takashi
    • Organizer
      Peace and Conflict Studies Colloquium "Environmental Conflicts and Role of University Research : Experience from Minamata, Japan"
    • Place of Presentation
      チュラロンコン大学(タイ国)
    • Year and Date
      2010-09-20
  • [Presentation] Fifty four years of Minamata disease experience : What are the lessons?2010

    • Author(s)
      Hanada Masanori
    • Organizer
      Udon Thani Rajabhat University Seminar
    • Place of Presentation
      ラジャパッド大学(タイ国)
    • Year and Date
      2010-09-19
  • [Presentation] Realizing sustainable Minamata and Ashikita regions and Minamata Studies.2010

    • Author(s)
      Miyakita Takashi
    • Organizer
      Udon Thani Rajabhat University Seminar
    • Place of Presentation
      ラジャパッド大学(タイ国)
    • Year and Date
      2010-09-19
  • [Presentation] 水俣から学ぶ2010

    • Author(s)
      原田正純
    • Organizer
      第13回平和教育研究交流会議
    • Place of Presentation
      熊本市(特別講演)
    • Year and Date
      2010-05-02
  • [Presentation] Fifty Years of Minamata Disease : A Report on One of the World's Worst Cases of Health Damage Caused by Environmental Pollution2010

    • Author(s)
      Harada Masazumi
    • Organizer
      The 41st Japan Seminar of Montreal
    • Place of Presentation
      モントリオール大学(カナダ)
    • Year and Date
      2010-04-02
  • [Book] 連続講義 1960年代未来へつづく思想(「水俣と三池」の項)2011

    • Author(s)
      原田正純
    • Total Pages
      91-149
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 失敗の教訓を活かす:持続可能な水俣・芦北地域の再構築2010

    • Author(s)
      宮北隆志
    • Total Pages
      86
    • Publisher
      熊本日日新聞社
  • [Book] 公共する人間4、田中正造、障害を公共に献げた行動する思想人(分担)2010

    • Author(s)
      原田正純
    • Total Pages
      221-233
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 「なぜですか」、闇を照らす"いのち"の叫び(公害の原点 水俣病事件(1)~(4))2010

    • Author(s)
      原田正純
    • Total Pages
      50-111, 123-149
    • Publisher
      青雲印刷
  • [Book] さいれん 復刻版(含む、花田昌宣「解説」1-9、山本尚友「書誌解題」10-422010

    • Author(s)
      花田昌宣・山本尚友(監修)
    • Total Pages
      1400
    • Publisher
      柏書房
  • [Remarks]

    • URL

      http://www3.kumagaku.ac.jp/minamata/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi