• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

脱施設化と地域生活支援システム構築に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20330126
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

河東田 博  立教大学, コミュニティ福祉学部, 教授 (80258318)

Keywords入所施設 / 脱施設化 / 地域生活支援 / 日本 / スウェーデン / 面接調査 / 知的障害者 / 地域居住者
Research Abstract

日本と1999年12月末に入所施設解体を成し遂げたスウェーデンとの比較を通して、(1)何がこのような違いを生み出しているのか、(2)(そもそも)スウェーデンの入所施設解体がなぜ成し遂げられたのか、(3)入所施設解体を支えてきた地域生活支援システムとは何か、などを明らかにし、(4)日本の脱施設化と地域生活支援システム構築に何をどのように生かしていけばよいのか、を検討していくことを目的として本研究が行われた。
まずはじめに、スウェーデン・ストックホルムの北西部に位置していた施設カールスルンドの解体を念頭に入れながらスウェーデン脱施設化史の展開を追った。次に、A法人の取り組みを念頭に入れながら日本の脱施設化の実態を追った。この2つの動き・事例を通してて、脱施設化に関して、(1)何がこのような違いを生み出し、(2)スウェーデンではなぜ入所施設を解体することができたのか、(3)入所施設解体のためには何が必要とされてきたのか、などを検証した。その上で、日本とスウェーデンの元施設居住者が今地域でどのように生活し、どのような支援を必要としているのかを明らかにした。
その結果、日本における脱施設化(地域移行と地域生活支援)の実態はまだ発展途上にあり、今後もスウェーデンなどの福祉先進国の取り組みを参考にしながら、脱施設化と地域生活支援システム構築に向けた取り組みを強化していくことが求められていることが判明した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011

All Journal Article (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] スウェーデンにおける施設解体と地域生活支援-施設カールスルンドの解体にみるスウェーデンしょうがい者福祉改革-2011

    • Author(s)
      河東田博
    • Journal Title

      立教大学コミュニティ福祉学部紀要

      Volume: 13号 Pages: 71-81

  • [Journal Article] 脱施設化・地域生活支援の日瑞比較に見る実態と課題-元施設居住者への面接調査を拠り所に-2011

    • Author(s)
      河東田博
    • Journal Title

      立教社会福祉研究

      Volume: 30号 Pages: 39-50

  • [Book] 脱施設化・地域生活支援の日瑞比較に見る実態と課題2011

    • Author(s)
      河東田博
    • Total Pages
      83
    • Publisher
      立教大学地域移行研究センター
  • [Book] スウェーデンにおける施設解体と地域生活支援-施設カールスルンドの誕生と解体までを拠り所に-2011

    • Author(s)
      Kent Ericsson(河東田博・古関-ダール・瑞穂訳)
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      現代書館

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi