• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

自閉症児の音声受容特性に関する基礎研究-会話スキルの向上を目指して

Research Project

Project/Area Number 20330136
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

松井 智子  東京学芸大学, 国際教育センター, 教授 (20296792)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 東條 吉邦  茨城大学, 教育学部, 教授 (00132720)
中村 太戯留  慶応大学, 環境情報学部, 非常勤講師 (80409797)
Keywords自閉症 / プロソディ / 会話スキル / 対人コミュニケーション
Research Abstract

本研究の目的は、対人的コミュニケーションに困難をともなう自閉症スペクトラム障害(Autistic Spectrum Disorders:以下ASD)の幼児・児童を対象に、これまで視覚認知に比べて研究が極端に少なかった聴覚認知の特異性に焦点を当て、ASD児の会話スキルの向上につながる基礎研究を行うことである。本年度は、一般的には単調なイントネーションを使う傾向があるといわれているASD児の自然な発話の音声特徴をつかむために、自分自身の確信度の高低がプロソディにうまく表れるのかどうかを調査した。ASD児が自信のあるとき・ないときの心理状態の自己評価や、話しことばの特徴を調べることを目的とし、次のような検証を行った。自閉症児童を対象に、難易度が様々な短いクイズを与え、それに対する回答を口頭で行ってもらい、その回答にどれだけ自信があるのかを、顔の表情を添えた5段階の選択肢から選び、自己評価してもらった。検証の結果、問題の難易度に従って、自信の度合いが話し方の特徴にあらわれていることと、実際にその心理状態を表現することは難しいことが明らかになった。
加えて、ASD児の会話スキルの特徴をつかむため、コミコニケーションに近い状況での心の理論の働きについて調査を行った。従来の観察型の誤信念課題に比べ、自分の知識を生かして誤信念を持った人物を助けるという状況でのほうが、誤信念の理解が促進されることがわかった。
どちらの調査もASD児の自発的なコミュニケーション能力の新たな側面を明らかにしたという点で重要である。すでに学会などでは発表が終わり、現在論文としてその結果をまとめ、23年度中に出版することを目指している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Atypical disengagement from faces and its modulation by the control of eye fixation in children with autism spectrum disorder.2011

    • Author(s)
      Kikuchi, Y., Senju, A., Akechi, H., Tojo, Y., Osanai, H., Hasegawa, T.
    • Journal Title

      Journal of Autism and Developmental Disorders

      Volume: 41 Pages: 629-645

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Absence of spontaneous action anticipation by false belief attribution in children with autism spectrum disorder.2010

    • Author(s)
      Senju, A., Southgate, V., Miura, Y., Matsui, T., Hasegawa, T., Tojo, Y., Osanai, H., Csibra, G.
    • Journal Title

      Development and Psychopathology

      Volume: 22 Pages: 353-360

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effect of gaze direction on the processing of facial expressions in children with autism spectrum disorder : An ERP study.2010

    • Author(s)
      Akechi, H., Senju, A., Kikuchi, Y., Tojo, Y., Osanai, H., Hasegawa, T.
    • Journal Title

      Neuropsychologia

      Volume: 48 Pages: 2841-2851

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 心の理解とコミュニゲーション(ワークショップ言葉と社会:心理学的アプローチの可能性と問題点)2010

    • Author(s)
      松井智子
    • Organizer
      日本心理学会第74回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-20
  • [Book] 発達障害の臨床心理学2010

    • Author(s)
      東條吉邦・大六一志・丹野義彦
    • Publisher
      東京大学出版会

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi