• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

デマンドサイドのニーズに即した教科領域を超えた教材開発と評価方法の研究

Research Project

Project/Area Number 20330182
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

松本 金矢  Mie University, 教育学部, 教授 (10239098)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森脇 健夫  三重大学, 教育学部, 教授 (20174469)
根津 知佳子  三重大学, 教育学部, 准教授 (40335112)
後藤 太一郎  三重大学, 教育学部, 教授 (90183813)
磯部 由香  三重大学, 教育学部, 准教授 (80218544)
中西 良文  三重大学, 教育学部, 准教授 (70351228)
Keywords教材開発 / PBL教育 / moodle / 教育実践 / 拠点校 / 評価法
Research Abstract

PBL教育の実践を通して、様々な教育周辺領域の実践現場と、長期的・継続的な協働関係を築き上げ、それら教育実践現場から求められる教材や活動を開発し、データベース化して社会に発信することを目的としている。本年度は、PBL教育研究を通して連携を深めてきた教育現場と協働し、参与観察、授業実践、活動支援などの実践を継続するとともに、それぞれのデマンドサイドの課題に即した教材開発を行った。具体的には、白川小学校での授業実践や一身田地区における活動、敬和・東橋内地区の合同文化祭、志摩市片田地区での学生開発型授業実践などである。特に、長野県で開催した芸術プログラムにおいては、本学と大学間協定を結ぶ天津師範大学の講師を招聴し、音楽・舞踊・書道などの芸術交流を実施し、言語を超えた活動の開発を行った。また、研究拠点校として6カ所(津市立一身田中学校、津市立敏和小学校、亀山市立白川小学校、志摩市立片田小学校、志摩市立片田中学校、天津師範大学)を設定し、拠点校用のノートパソコンを設置した。これを利用して、学内サーバーにあるmoodleにアクセスし、教材開発のためのネットワークを構築した。一方、3月には天津師範大学の協力により、中国の幼小中高の授業を視察した。これにより、日本における教育と中国における教育の比較を行った。さらに、教材開発に関する国際会議NSTA(全米科学教育連合会)大会に出席し、海外の動向調査を行った。また、教材の有効性に関する評価法の開発にも着手した。

  • Research Products

    (22 results)

All 2009 2008

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 授業研究としての「アクションリサーチの試み」II2009

    • Author(s)
      森脇健夫, 根津知佳子
    • Journal Title

      三重大学教育学部紀要 60(印刷中)

  • [Journal Article] 学生開発型ものづくり授業実践における「対話」の研究2009

    • Author(s)
      根津知佳子, 前原裕樹, 松本金矢, 中西良文
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 29(印刷中)

  • [Journal Article] 中学校の家庭科担当教員による食に関する指導についての意識と実態2009

    • Author(s)
      磯部由香, 村上陽子, 長野宏子
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 29(印刷中)

  • [Journal Article] 中国の小学校における身近な小動物を用いた「動物の体のつくり」に関する授業の実践2009

    • Author(s)
      王雪松, 後藤太一郎
    • Journal Title

      三重大学教育学部紀要 60(印刷中)

  • [Journal Article] 認定こども園(総合施設)モデル事業園の保護者及び保育者は運営の移行をどのようにとらえているのか2009

    • Author(s)
      滝口圭子, 田中利絵
    • Journal Title

      幼年教育研究年報 31(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 継がれる感性2008

    • Author(s)
      根津知佳子
    • Journal Title

      東信堂 『感性哲学〜育む感性〜』 8

      Pages: 37-44

  • [Journal Article] 教育実践における感性のフレームワーク2008

    • Author(s)
      根津知佳子, 松本金矢
    • Journal Title

      日本感性工学会論文集 40391

      Pages: 73-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 心と音楽 こころの鏡2008

    • Author(s)
      根津知佳子
    • Journal Title

      音楽文化創造 50

      Pages: 16-19

  • [Journal Article] 小学校音楽科の指導内容(4)身体表現2008

    • Author(s)
      根津知佳子
    • Journal Title

      教育芸術社 小学校課程のための教科教育法音楽編 8

      Pages: 37-44

  • [Journal Article] 特別支援教育のハンドブックの使いやすさを高める要因とその充足の効果の検討:通常の学級での特別支援教育の充実に向け2008

    • Author(s)
      寺田容子, 滝口圭子, 武澤友広, 落合俊郎
    • Journal Title

      LD研究 17

      Pages: 191-200

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 素材に対する感性のゆらぎ2009

    • Author(s)
      松本金矢
    • Organizer
      第10回日本感性工学会感性哲学部会
    • Place of Presentation
      宝塚造形芸術大学
    • Year and Date
      2009-03-26
  • [Presentation] 教員養成型PBL教育の課題と展望IV2009

    • Author(s)
      中西良文\松本金矢\根津知佳子
    • Organizer
      第15回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-03-20
  • [Presentation] 教員養成学部におけるPBL教育の意義2009

    • Author(s)
      根津知佳子, 森脇健夫, 松本金矢
    • Organizer
      第15回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-03-20
  • [Presentation] 当事者との対話から考える, 就労を見据えた教育のあり方2008

    • Author(s)
      寺田容子, ソルト(仮名), 滝口圭子, くま(仮名), 宮本昌子
    • Organizer
      日本LD学会第17回大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2008-11-22
  • [Presentation] 白塚幼稚園土曜参観における身体を使った親子のふれあい活動の企画・運営2008

    • Author(s)
      滝口圭子, 西口真梨子, 奥山木綿子, 辻彰士, 中嶋祐太, 山崎理沙
    • Organizer
      日本教育大学協会研究集会
    • Place of Presentation
      三重大学
    • Year and Date
      2008-10-25
  • [Presentation] Williams Syndromeの表現行為と感性2008

    • Author(s)
      根津知佳子
    • Organizer
      第40回 日本芸術療法学会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Presentation] 公立幼稚園における巡回相談の事例報告 : 2年間の追跡2008

    • Author(s)
      滝口圭子
    • Organizer
      日本臨床発達心理士会第4回全国大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2008-08-02
  • [Presentation] 現在の食生活に及ぼす幼少期の食生活の影響2008

    • Author(s)
      磯部由香, 湯川夏子, 久保加織
    • Organizer
      日本家庭科教育学会第51回大会
    • Place of Presentation
      静岡県コンベンシヨンアーツセンター
    • Year and Date
      2008-06-28
  • [Presentation] 豊かな人間性の形成に及ぼす食の影響2008

    • Author(s)
      磯部由香・辻友衣・湯川夏子・平島円・久保加織
    • Organizer
      日本家政学会第60回大会
    • Place of Presentation
      日本女子大学
    • Year and Date
      2008-05-31
  • [Book] 保育内容 領域「言葉」一言葉の育ちと広がりを求めて 第4章 人の話を注意して聞く(担当)2009

    • Author(s)
      滝口圭子, 他9名
    • Total Pages
      59-72
    • Publisher
      (株)みらい
  • [Book] 児童発達テキスト 第2部第4章-4 生活科と「調べ」学習(担当)2009

    • Author(s)
      滝口圭子, 他22名
    • Total Pages
      15
    • Publisher
      福村出版株式会社(印刷中)
  • [Book] 子ども学用語集象徴機能の発達:能記と所記・三項関係・認知的制約(担当)2009

    • Author(s)
      滝口圭子, 他92名
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      北大路書房(印刷中)

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi