• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

禁止マイナーによって特徴づけされたグラフに関する研究

Research Project

Project/Area Number 20340023
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

太田 克弘  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (40213722)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田村 明久  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (50217189)
小田 芳彰  慶應義塾大学, 理工学部, 准教授 (90325043)
石井 一平  慶應義塾大学, 理工学部, 准教授 (90051929)
Keywordsグラフ / マイナー / 禁止マイナー / 禁止部分グラフ / 完全マッチング / クローフリーグラフ / タフネス
Research Abstract

過年度の研究成果として,完全2部グラフをマイナーとして含まないグラフに関して,平面グラフの研究の極めて自然な一般化となる結果を示した.それは,K_3,tをマイナーとして含まないグラフにおける最大次数を抑えた全域木の存在に関するものである.この結果には,タフネスと呼ばれるグラフの不変量が深く関係している.タフネスとはグラフからある頂点集合を取り除いたときにできる連結成分数と取り除いた頂点数との比に関するものである.タフネスの概念は,グラフのハミルトン性と関連付けられて定義された量であるが,ハミルトン性に類する多くのグラフの性質で顔を出す不変量である.K_3,tをマイナーとして含まない3連結グラフが,一定値以上のタフネスをとることが示され,このことが種々の良い構造の存在を示唆している.まだ多くの構造については未解決であるが,ハミルトン閉路の緩和概念であるk-歩道の存在や,プリズムハミルトン性など,今後の研究対象の幅が広がる成果となった.
禁止マイナーに関する研究と関連して,禁止部分グラフに関する研究の再検討については,多くの成果が上がった.とくに,タフネスと禁止部分グラフの関連についての研究として,どのような禁止部分グラフの組合せがタフネスを押し上げるのか,ということに着目し,そのような禁止部分グラフの組合せのすべて決定した.この結果は,これまでの,完全マッチングを保証する禁止部分グラフ,クローフリーとなるための禁止部分グラフ,スターフリーとなるための禁止部分グラフに関する研究の流れに沿うものであり,禁止部分グラフによる特徴付けが完全になされているような数少ないグラフの性質の一つにタフネスがある,という興味深い結果となっている.

  • Research Products

    (14 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Maximal K3's and hamiltonicity of 4-connected claw-free graphs2012

    • Author(s)
      J.Fujisawa
    • Journal Title

      J.Graph Theory

      Volume: 70 Pages: 40-53

    • DOI

      10.1002/jgt.20599

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Toughness of Ka, t-minor-free graphs2011

    • Author(s)
      G.Chen
    • Journal Title

      Electron.J.Combin.

      Volume: 18 Pages: #P148

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spanning trees with bounded total excess2011

    • Author(s)
      H.Enomoto
    • Journal Title

      Ars Combin.

      Volume: 102 Pages: 289-295

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The existence of a 2-factor in K1, n-free graphs with large connectivity and large edge connectivity2011

    • Author(s)
      R.E.L.Aldred
    • Journal Title

      J.Graph Theory

      Volume: 68 Pages: 77-89

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Forbidden induced subgraphs for star-free graphs2011

    • Author(s)
      J.Fujisawa
    • Journal Title

      Discrete Math.

      Volume: 311 Pages: 2475-2484

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A note on total excess of spanning trees2011

    • Author(s)
      Y.Ohnishi
    • Journal Title

      AKCE Int.J.Graphs Combin.

      Volume: 8 Pages: 97-103

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A pair of forbidden subgraphs and perfect matchings in graphs of high connectivity2011

    • Author(s)
      J.Fujisawa
    • Journal Title

      Combinatorica

      Volume: 31 Pages: 703-723

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Book embedding of toroidal bipartite graphs

    • Author(s)
      A.Nakamoto
    • Journal Title

      SIAM J.Discrete Math.

      Volume: (掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 3-連結グラフにおけるハミルトン性のための禁止部分グラフのペアについて2012

    • Author(s)
      藤沢潤
    • Organizer
      日本数学会年会
    • Place of Presentation
      東京理科大学
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] 経路問題と計算量2011

    • Author(s)
      小田芳彰
    • Organizer
      研究集会「離散数理構造とその応用」
    • Place of Presentation
      名古屋大学(invited)
    • Year and Date
      2011-11-19
  • [Presentation] Some problems in extremal graph theory2011

    • Author(s)
      太田克弘
    • Organizer
      研究集会「離散数理構造とその応用」
    • Place of Presentation
      名古屋大学(invited)
    • Year and Date
      2011-11-18
  • [Presentation] Minimum degree condition for forests2011

    • Author(s)
      Katsuhiro Ota
    • Organizer
      Workshop Cycles and Colourings 2011
    • Place of Presentation
      Novy Smokovec, Slovakia(invited)
    • Year and Date
      2011-09-08
  • [Presentation] Degree sum conditions concerning the order, the connectivity and the independence number for the circumference2011

    • Author(s)
      Tomoki Yamashita
    • Organizer
      Workshop Cycles and Colourings 2011
    • Place of Presentation
      Novy Smokovec, Slovakia
    • Year and Date
      2011-09-08
  • [Presentation] A linear number of diagonal flips in triangulations on surfaces2011

    • Author(s)
      Atsuhiro Nakamoto
    • Organizer
      EuroComb '11
    • Place of Presentation
      Renyi Institute, Hungary
    • Year and Date
      2011-08-31

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi