• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

多次元トンネル効果のカオス理論:基礎と応用

Research Project

Project/Area Number 20340100
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

池田 研介  立命館大学, 理工学部, 教授 (40151287)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 公也  九州工業大学, 情報工学部, 准教授 (70188001)
首藤 啓  首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 教授 (60206258)
Keywords非平衡・非線形物理学 / カオス / トンネル効果 / 半古典理論 / 複素力学系理論
Research Abstract

エネルギー領域の現象論が発展し、可積分領域から非可積分領域への遷移過程が明らかになってきた。即ち古典力学系理論ではPoincare以来の問題である非可積分系トーラスの複素構造、特にその収束閾を決定する自然境界が、数学的対象ではなくトンネル効果という物理現象に明確に現れる事がはっきりとしてきた事が一大成果である(preprint)同時に時間領域研究が進展し長時間挙動が複素半古典論によって解釈されつつあり特異なStokes現象や複素空間のカオス的遍歴軌道の役割が明らかになってきた。
一方ドイツ、Dresden工大のグループが進展させてきた仮想的可積分アプローチに対する我々の批判(出版準備中)が機縁になって我々の複素半古典理論によって彼らの成果を解読する共同研究が進展しつつある。本年我々の研究グループの成果は動的トンネル効果の国際共同研究(独、仏、英、米、インド、日等)の一環として出版された成書「Dynamical Tunneling : Theory and Experiment」で二章分を割いて発表された。この共同研究は本年も独Max-Planck研究所の長期計画として実施され、首藤は組織委員として、池田、高橋は招待講演者として参加する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Structural change of the tunneling spectrum with perturbation frequency2010

    • Author(s)
      高橋公也、池田研介
    • Journal Title

      Journal of Physics A

      Volume: 43巻 Pages: 192001

    • Peer Reviewed
  • [Book] Dynamical Tunneling : Theory and Experiment(S.Keshavamurthy, P.Schlagheck編) 5章 Semiclassical Analysis of Multidimensional Barrier Tunneling2011

    • Author(s)
      高橋公也
    • Total Pages
      95-117
    • Publisher
      CRC Press
  • [Book] Dynamical Tunneling : Theory and Experiment(S.Keshavamurthy, P.Schlagheck編)7章 Complex Semiclassical Approach to Chaotic Tunneling2011

    • Author(s)
      首藤啓、池田研介
    • Total Pages
      135-162
    • Publisher
      CRC Press

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi