• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

二酸化炭素の鉛直分布測定のための実用ライダー技術の開発

Research Project

Project/Area Number 20340130
Research InstitutionJapan, Meteorological Research Institute

Principal Investigator

永井 智広  Japan, Meteorological Research Institute, 気象衛星・観測システム研究部, 主任研究官 (30343891)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長澤 親生  首都大学東京, システムデザイン研究科, 教授 (80145664)
Keywords二酸化炭素 / ライダー / 二酸化炭素鉛直分布 / 地球温暖化 / 光パラメトリック発振器 / 差分吸収法 / DIAL
Research Abstract

受信系の開発について、既有の固体検出素子(InGaAs APD:以降APD)を用いた受信実験を行ったところ、受信信号の信号対雑音比(以降SN比)はAPDではなく前置増幅器で決まっていることがわかった。このため、より低雑音の前置増幅器について調査を行ったが、十分に低雑音の前置増幅器は存在しない事が判明した。受信信号のSN比を向上させるためには、より低雑音の前置増幅器を開発する他に、利得の高い検出器を使用する方法がある。このための調査を行ったところ、既存のAPDの10^4倍程度の利得を持つ検出器が開発されつつあることがわかった。この検出器は、光子1個を8〜20%の確率で検出することが可能で、これをDIAL受信部に応用することにより、1.57μm帯で固体検出器を使って光子計数法での測定を行える可能性がある。これは、この波長帯での検出感度を飛躍的に向上させ、DIAL受信技術のブレークスルーとなりうる。本年度は、この検出器を入手するとともに、検出器を使用した受信系についての光学設計や受信系の準備を行った。
送信系の開発について、高い波長安定性を維持したまま送信用レーザーの高出力化をはかるため、先行研究で開発した光パラメトリック発振器(Optical Parametric Oscillator:以降OPO)に関して高出力に適した発振用結晶の調査を行い、5mm角のPPMgSLT結晶が入手可能であることがわかった。しかし、現段階では納期、コストの面から購入を見送った。精密波長同調技術に関して、従来の空間配置ではなく光ファイバー型のCO_2セルを購入し、シーダの長時間波長安定動作を確認した。また、OPO励起用のLD励起YAGレーザーに関して、より安定度と効率の高いLD励起モジュールを購入し、出力特性、ドーム品質などを評価した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Development of a 1.6μm differential absorption lidar with a quasi-phase-matching optical parametric oscillator and photon-counting detector for the vertical CO_2 profile2009

    • Author(s)
      Daisuke Sakaizawa, Chikao Nagasawa, Tomohiro Nagai, Makoto Abo, Yasukuni Shibata, Masahisa Nakazato
    • Journal Title

      Applied Optics 48

      Pages: 748-757

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 1.6μm帯CO_2DIALの開発と検証計画2009

    • Author(s)
      永井智広, 長澤親生, 阿保真, 柴田泰邦, 酒井哲, 塚本誠, 中里真久
    • Organizer
      第13回大気ライダー観測研究会
    • Place of Presentation
      東京都 千代田区 首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス
    • Year and Date
      2009-03-09
  • [Presentation] 1.6μm帯二酸化炭素鉛直分布観測DIAL用高精度受信部の開発2008

    • Author(s)
      永井智広, 中里真久, 酒井哲, 長澤親生, 阿保真, 柴田泰邦, 境澤大亮
    • Organizer
      日本気象学会2008年度秋季大会
    • Place of Presentation
      宮城県 仙台市 仙台国際センター
    • Year and Date
      2008-11-21
  • [Presentation] 1.6μmDIALによるCO_2垂直分布の観測精度の検討2008

    • Author(s)
      長澤親生, 阿保真, 柴田泰邦, 永井智広, 境澤大亮
    • Organizer
      日本気象学会2008年度秋季大会
    • Place of Presentation
      宮城県 仙台市 仙台国際センター
    • Year and Date
      2008-11-20
  • [Presentation] 1.57-μm pulsed CO_2 DIAL using photon counting detection2008

    • Author(s)
      Chikao Nagasawa, Makoto Abo, Yasukuni Shibata, Tomohiro Nagai, Masahisa Nakazato, Tetsu Sakai, Daisuke Sakaizawa
    • Organizer
      2nd International Workshop on CO_2 DIAL Remote sensing
    • Place of Presentation
      東京都 千代田区 宇宙航空研究開発機構
    • Year and Date
      2008-11-12
  • [Presentation] 1.6μm DIALによるCO_2鉛直濃度分布の観測実験2008

    • Author(s)
      長澤親生, 阿保真, 柴田泰邦, 永井智広, 中里真久, 酒井哲, 境澤大亮
    • Organizer
      第26回レーザセンシングシンポジウム
    • Place of Presentation
      福岡県 朝倉市 ホテルパーレンス小野屋
    • Year and Date
      2008-09-11
  • [Presentation] CO_2鉛直分布観測用DIALのための1.6μm用受信系の開発(II)2008

    • Author(s)
      永井智広, 長澤親生, 阿保真, 柴田泰邦, 酒井哲, 中里真久, 境澤大亮
    • Organizer
      第26回レーザセンシングシンポジウム
    • Place of Presentation
      福岡県 朝倉市 ホテルパーレンス小野屋
    • Year and Date
      2008-09-11
  • [Presentation] Measurement of the vertical CO_2 profile using 1.6μm DIAL2008

    • Author(s)
      Chikao Nagasawa, Daisuke Sakaizawa, Makoto Abo, Yasukuni Shibata, Tomohiro Nagai, Masahisa Nakazato, Tetsu. Sakai
    • Organizer
      24th International Laser Radar Conference
    • Place of Presentation
      米国 コロラド大学ボールダーキャンパス
    • Year and Date
      2008-06-25
  • [Presentation] Development of a 1.6μm CO_2 DIAL transmitter using the QPM-OPO2008

    • Author(s)
      Daisuke Sakaizawa, Chikao Nagasawa, Makoto Abo, Yasukuni Shibata, Tomohiro Nagai
    • Organizer
      24th International Laser Radar Conference
    • Place of Presentation
      米国 コロラド大学ボールダーキャンパス
    • Year and Date
      2008-06-24
  • [Presentation] 1.6μm DIALによるCO_2垂直分布観測2008

    • Author(s)
      長澤親生, 境澤大亮, 阿保真, 柴田泰邦, 永井智広
    • Organizer
      日本気象学会2008年度春季大会
    • Place of Presentation
      神奈川県 横浜市 横浜市開港記念会館
    • Year and Date
      2008-05-18
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.mri-jma.go.jp/Project/H20keikaku/6-2-8.htm

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi