• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

三相変調交流磁界を用いた円筒外壁均一コーティング

Research Project

Project/Area Number 20340164
Research InstitutionSasebo National College of Technology

Principal Investigator

川崎 仁晴  Sasebo National College of Technology, 電気電子工学科, 教授 (10253494)

Keywords3相交流磁界 / ハードコーティング / スパッタリング / プラズマプロセス / 摩擦係数 / 耐摩耗
Research Abstract

本研究は磁界によるプラズマの制御をスパッタリング法に応用し、コーティング対象である円筒形棒(管)外壁に均一・高速かつ密着性良くの機能性薄膜を形成する技術を開発する事を目的としている。具体的には、スパッタリング用のターゲットを筒状に加工し、それをコーティング対象の周りを覆うように設置する。反応容器外部にソレノイド型の外部コイルを設け、容器の長軸方向に磁界を発生させる。これによって細管内に発生する磁界を制御し、時間空間的に均一な薄膜を作製する。昨年度までに、実験装置を完成させ予備的ではあるが、炭素鉄鋼の外壁へのコーティングを行った。本年度は、コーティング材料の種類などを変えてより摩擦係数を減少させた。具体的には以下の通り。
1.三相交流磁界を用いて成膜実験を行い、その均一度を調べた。その結果三相交流磁界の場合は、同じ条件で作製した単相次回の場合に比べて、50cmの円筒棒状基板の中央部分がやや厚く、端部分がやや薄い膜厚分布であり、その不均一度は0.37と大きかった。この値は磁界のない場合より良いが交流磁界を用いた場合(0.22)よりも悪い数値となった。
2.炭素鋼の金属円筒棒外部に成膜を行い、その膜質を調べた。XPSによる分析の結果、タングステン、炭素、銅に関しては、ほぼ純粋な薄膜が作製されていたが、チタンの薄膜に関してはTiO_2の幕が形成されていた。また、XRDの分析結果から、室温で成膜したにもかかわらず全ての材料で結晶性が見られた。
3.成膜した炭素棒の摩擦係数は、すべての薄膜に対して成膜後の方が成膜前に比べて0.03~0.2程度低くなり、かつ摩耗量もTiO_2の場合半分以下になることがわかった。
TiO_2の薄膜の場合、親水性が20度近くにまで向上することがわかった。

  • Research Products

    (37 results)

All 2010 2009

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (29 results)

  • [Journal Article] Growth Simulation of Carbon Nanotubes in liquid Helium using Molecular Dynamics2009

    • Author(s)
      Y.Johno, T.Shigematsu, H.Kawasaki, K.Nakashima, T.Ohshima, Y.Yagyu, Y.Suda
    • Journal Title

      Trasactions of the Materials Research Society of Japan Vol.33

      Pages: 964-968

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of Calcium Hydroxide Solution in RF Plasma on Sterilization of Bacterial Spores2009

    • Author(s)
      W.Guan, H.Kawasaki, T.Ohshima, Y.Yagyu, T.Shigematsu, Y.Suda
    • Journal Title

      J.Plasma Fusion Res.SERIES Vol.8

      Pages: 573-577

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of Atomic and Singlet Molecular Oxygen Generated by RF Plasma on Reduction of Protein2009

    • Author(s)
      Y.Yagyu, N.Hayashi, W.Guan, H.Kawasaki, T.Ohshima, Y.Suda
    • Journal Title

      J.Plasma Fusion Res.SERIES Vol.8

      Pages: 578-581

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Crystalization Of Carbon Nanotubes In Liquid Helium2009

    • Author(s)
      T.Shigematsu, H.Kawasaki, Y.Johno, T.Ohshima, Y.Yagyu, W.Guan, Y.Suda
    • Journal Title

      J.Plasma Fusion Res.SERIES Vol.8

      Pages: 599-602

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation of WO_3 Thin Films for Electrochromic Display by Plasma Process2009

    • Author(s)
      H.Kawasaki, T.Matsunaga, W.Guan, T.Ohshima, Y.Yagyu, Y.Suda
    • Journal Title

      J.Plasma Fusion Res.SERIES Vol.8

      Pages: 1431-1434

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 変調磁界を用いたスパッタリング成膜法を用いた円筒棒外壁成膜2009

    • Author(s)
      川崎仁晴、柴原克樹、須田義昭、大島多美子、柳生義人
    • Journal Title

      佐世保工業高等専門学校研究報告 第46号

      Pages: 5-8

  • [Journal Article] Study on the behavior of the Plasma Plume and Film Quality using Pulsed Laser Deposition with Tungsten Target2009

    • Author(s)
      H.Kawasaki, T.Ohshima, Y.Yagyu, Y.Suda
    • Journal Title

      Trasactions of the Materials Research Society of Japan Vol.34(In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cylinder rod surface coating using sputtering deposition method with modulated magnetic field2009

    • Author(s)
      H.Kawasaki, K.Shibahara, T.Ohshima, Y.Yagyu, Y.Suda
    • Journal Title

      Jpn.J.Appl.Phys (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Fostering Practical Engineers Through Cooperative Problem-Based Learning with Students from Overseas Universities2010

    • Author(s)
      川崎仁晴
    • Organizer
      The First Asia-Europe Physics Summit
    • Place of Presentation
      エポカル筑波(茨城県)
    • Year and Date
      2010-03-24
  • [Presentation] Dependence of Removal Properties of Allergenic Proteins on Gaseous Species of RF Plasma2010

    • Author(s)
      川崎仁晴
    • Organizer
      2010年春季 第57回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      東海大学
    • Year and Date
      2010-03-19
  • [Presentation] 異文化交流力涵養のための国際的技術者育成コース(1)2010

    • Author(s)
      川崎仁晴
    • Organizer
      2010年春季 第57回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      東海大学
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Presentation] 異文化交流力涵養のための国際的技術者育成コース制度2010

    • Author(s)
      川崎仁晴
    • Organizer
      教育フロンティア研究会
    • Place of Presentation
      福岡工業大学
    • Year and Date
      2010-03-03
  • [Presentation] Dependence of Removal Properties of Allergenic Proteins on Gaseous Species of RF Plasma2010

    • Author(s)
      Yoshihito Yagyu
    • Organizer
      第27回プラズマプロセシング研究会
    • Place of Presentation
      名古屋大学 豊田講堂・シンポジオン
    • Year and Date
      2010-02-02
  • [Presentation] レーザアブレーション法によるエレクトロクロミック用透明導電薄膜の作製2009

    • Author(s)
      川崎仁晴
    • Organizer
      プラズマ・核融合学会 第13回九州・沖縄・山口支部支部大会
    • Place of Presentation
      山口大学
    • Year and Date
      2009-12-23
  • [Presentation] Preparation of WO3/ITO/electrolyte multilayer thin films using PLD method2009

    • Author(s)
      H.Kawasaki
    • Organizer
      第20回日本MRS学術シンポジウム
    • Place of Presentation
      横浜情報文化センター(神奈川県)
    • Year and Date
      2009-12-09
  • [Presentation] Pulsed Laser Deposition and Characterization of Transparent Conducting Oxide thin films2009

    • Author(s)
      T.Ohshima
    • Organizer
      第20回日本MRS学術シンポジウム
    • Place of Presentation
      横浜市開港記念会館(神奈川県)
    • Year and Date
      2009-12-09
  • [Presentation] 低圧酸素高周波プラズマを用いた蛋白質除去に関する研究-酸素原子および-重項酸素分子の寄与-2009

    • Author(s)
      疋田良
    • Organizer
      H21応用物理学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-11-21
  • [Presentation] ジャンボタニシのオゾンに対する走性試験2009

    • Author(s)
      松本千春
    • Organizer
      H21応用物理学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-11-21
  • [Presentation] 分子動力学法を用いた液体ヘリウム中でのカーボンナノ物質生成シミュレーション2009

    • Author(s)
      寺崎義朗
    • Organizer
      H21応用物理学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-11-21
  • [Presentation] 海外の学生同士の共同作業を用いた国際的技術者の育成2009

    • Author(s)
      川崎仁晴
    • Organizer
      H21応用物理学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-11-21
  • [Presentation] PLD法による有機EL薄膜の作製2009

    • Author(s)
      千葉雅人
    • Organizer
      H21電気関係学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      九州工業大学
    • Year and Date
      2009-09-28
  • [Presentation] 有機金属溶液を用いたナノ構造体の作製に関する研究2009

    • Author(s)
      金澤武
    • Organizer
      H21電気関係学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      九州工業大学
    • Year and Date
      2009-09-28
  • [Presentation] 変調磁界を用いた金属細管外壁に対するハードコーティング2009

    • Author(s)
      柴原克樹
    • Organizer
      H21電気関係学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      九州工業大学
    • Year and Date
      2009-09-28
  • [Presentation] PLD法によるECD用透明導電薄膜の作製2009

    • Author(s)
      金子竜也
    • Organizer
      H21電気関係学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      九州工業大学
    • Year and Date
      2009-09-28
  • [Presentation] 熱CVDを用いたCarbon Nanotubes成長の高効率化2009

    • Author(s)
      岩下康紀
    • Organizer
      H21電気関係学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      九州工業大学
    • Year and Date
      2009-09-28
  • [Presentation] Cylinder rod surface coating using sputtering deposition method with modulated magnetic field2009

    • Author(s)
      Hiroharu KAWASAKI
    • Organizer
      The 31st International Symposium on Dry Process
    • Place of Presentation
      BEXCO、Korea
    • Year and Date
      2009-09-24
  • [Presentation] Fabrication of tungsten oxide thin film on the flexible substrate using RF magnetron sputtering in Ar/O2 mixture gas2009

    • Author(s)
      Takeaki MATSUNAGA
    • Organizer
      The 31st International Symposium on Dry Process
    • Place of Presentation
      BEXCO、Korea
    • Year and Date
      2009-09-24
  • [Presentation] Effect of RF Plasma on Reduction of Allergen Substance2009

    • Author(s)
      Y.Yagyu
    • Organizer
      The 31st International Symposium on Dry Process
    • Place of Presentation
      BEXCO、Korea
    • Year and Date
      2009-09-24
  • [Presentation] RF低圧プラズマによるアレルゲン蛋白質の除去特性2009

    • Author(s)
      柳生義人
    • Organizer
      平成21年度第70回応用物理学学術講演会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2009-09-10
  • [Presentation] マグネトロンスパッタ法を用いた円筒(棒)外壁コーティングII2009

    • Author(s)
      川崎仁晴
    • Organizer
      平成21年度第70回応用物理学学術講演会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2009-09-09
  • [Presentation] オゾンを利用した高品質フレキシブルエレクトロクロミック薄膜の作製2009

    • Author(s)
      川崎仁晴
    • Organizer
      JSTイノベーションプラザ成果発表会
    • Place of Presentation
      JSTイノベーションプラザ福岡(福岡県)
    • Year and Date
      2009-09-03
  • [Presentation] プラズマプロセスを用いた高感度多機能ガスセンサの作製と評価に関する研究2009

    • Author(s)
      金澤武
    • Organizer
      日本高専学会第15回年会・講演会
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学
    • Year and Date
      2009-08-28
  • [Presentation] 佐世保高専における日中相互交流の実情とその効果2009

    • Author(s)
      川崎仁晴
    • Organizer
      平成21年度 独立行政法人国立高等専門学校機構主催教育教員研究集会
    • Place of Presentation
      豊田高専
    • Year and Date
      2009-08-19
  • [Presentation] 日中相互交流事業を通した実践的技術者の育成(業績賞受賞講演)2009

    • Author(s)
      須田義昭
    • Organizer
      日本工学教育協会年時講演会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2009-08-07
  • [Presentation] スパッタリング成膜法を用いた円筒棒外壁コーティングの試み2009

    • Author(s)
      川崎仁晴
    • Organizer
      電気学会 プラズマ研究会
    • Place of Presentation
      佐賀大学理工学部
    • Year and Date
      2009-06-13
  • [Presentation] 低温下プラズマプロセスによるナノ構造物作製機構の解明2009

    • Author(s)
      川崎仁晴
    • Organizer
      ナノ学会第7回大会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2009-05-09
  • [Presentation] Optical study of the low discharge power magnetron sputtering plasma using pure tungsten target2009

    • Author(s)
      川崎仁晴
    • Organizer
      6th International Symposium on Transparent Oxide Thin Films for Electronics and Optics
    • Place of Presentation
      東京ファッションタウンビル(東京都)
    • Year and Date
      2009-04-15

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi