• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

強い分子間相互作用により束縛された光異性化分子の特異な構造とダイナミクス

Research Project

Project/Area Number 20350011
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

関谷 博  九州大学, 大学院・理学研究院, 教授 (90154658)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 迫田 憲治  九州大学, 大学院・理学研究院, 助教 (80346767)
南部 伸孝  上智大学, 理工学部, 教授 (00249955)
Keywords電荷移動 / プロトン移動 / 水素結合 / 結晶 / 分子間相互作用 / 蛍光スペクトル / 赤外スペクトル / 光異性化
Research Abstract

HPBI結晶の蛍光分光および赤外分光を行い以下の成果を得た。IRスペクトルの室温から180℃までの範囲の温度変化を行ったところ、NH基が分子間水素結合強い結晶と分子間水素結合が弱い結晶の2重塁があることが分かった。HPBI結晶の励起状態プロトン移動のNH基の重水素置換効果について調査したところ、同位体効果が観測されないことから、励起状態プロトン移動のポテンシャル障壁が小さいか殆ど無いことが示された。顕微IRスペクトルの温度変化からは画期的な情報が得られた。(1)結晶構造は多形で、2個1の構造がある。構造Iにおいては、N基とC-O基は強い分子内水素結合を形成しているとともに、NH基は隣接するHPBI分子のOH基のO原子と分子間水素結合しHPBIは平面的な構造をとる。ところが構造IIにおいては、フェニル環がねじれているため、N基とC-O基の分子内水素結合が弱くなるとともにNH基と隣接する分子との水素結合が切れていることが示唆された。(2)構造Iと構造IIの混合物の蛍光励起スペクトルと蛍光スペクトルを観測したところ、Enol(syn)形とKeto形の構造からの蛍光励起スペクトルが観測され、どちらの構造の吸収帯を励起してもKeto形からの蛍光が観測された。室温より低温の温度変化から、基底状態においてはKeto形がEnol形より不安定であり二つの異性体の分布はBoltzmann分布に従うことが分かった。(3)140度℃より高温では、蛍光量子収率の減少が観測された。IRスペクトルの結果と合わせると、結晶構造Iは構造IIに部分的に転移し、構造IIは構造Iに部分的に転移すること、および構造IIの分子は非蛍光性であることが示唆された。これらの結果は新奇なものであり、結晶状態における分子構造変化と水素結合やプロトン移動についての情報だけでなく、分子構造と結晶構造の転移についての情報を提供するものである。

  • Research Products

    (15 results)

All 2010 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Electronic spectra of two long-lived photoproducts : double-proton transfer in 7-hydroxyquinoline dimer in a 2-methyltetrahydro- furan glass matrix2010

    • Author(s)
      Y.Nagai, K.Saita, K.Sakota, S.Nanbu, M.Sekine, M.Nakata, H.Sekiya
    • Journal Title

      J.Phys.Chem.A

      Volume: 114 Pages: 5041-5048

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electronic absorption spectra of photoreaction intermediates of 7-hydroxyquinoline monomer in a low-temperature argon matrix and time-dependent density-functional-theory calculations2010

    • Author(s)
      M.Sekine, Y.Nagai, H.Sekiya, M.Nakata
    • Journal Title

      Chem.Phys.Lett.

      Volume: 490 Pages: 46-49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fluorescence and chemiluminescence properties of indolylmaleimides : experimental and theoretical studies2010

    • Author(s)
      Manabu Nakazono, Ai Jinguji, Shinkoh Nanbu, 他8名
    • Journal Title

      Phys.Chem.Chem.Phys.

      Volume: 12 Pages: 9783-9793

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Control of Chemical Dynamics by Lasers : Theoretical Considerations2010

    • Author(s)
      Alexey D.Kondorskiy, Shinkoh Nanbu, Yoshiaki Teranishi, Hiroki Nakamura
    • Journal Title

      J.Phys.Chem.A

      Volume: 114 Pages: 6171-6187

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Excited-state triple-proton transfer in 7-azaindole(H_2O)_2 and reaction path studied by electronic spectroscopy in the gas phase and quantum chemistry calculations2010

    • Author(s)
      K.Sakota, C.Jouvet, C.Dedonder, M.Fujii, H.Sekiya
    • Journal Title

      J.Phys.Chem.A

      Volume: 114 Pages: 11161-11166

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 4'-N, N-dimethylamino-3-methoxyflavone微結晶の特異的な蛍光スペクトル2010

    • Author(s)
      清田一穂, 川原みよ子, 高須賀有紀, 中垣雅之, 関谷博, 他5名
    • Journal Title

      九州大学中央分析センター報告

      Pages: 17-23

  • [Journal Article] 結晶状態における2-(2'-hydroxyphenyl)benzimidazoleの分子間水素結合ネットワークを介した多重プロトン移動による異性化反応2010

    • Author(s)
      永尾沙緒梨, 網本貴一, 清田一穂, 関根正彦, 中田宗隆, 関谷博
    • Journal Title

      九州大学中央分析センター報告

      Pages: 31-36

  • [Presentation] Photoisomerization reaction by multiple proton transfer through one-dimensional hydrogen-bond networks in 2-(2'-hydroxyphenyl)benzimidazole crystals"2010

    • Author(s)
      Nagao Saori, Kiichi Amimoto, Issui Kiyota, Masahiko Sekine, Munetaka Nakata, Hiorshi Sekiya
    • Organizer
      Pacifichem 2010
    • Place of Presentation
      Honolulu, USA
    • Year and Date
      2010-12-17
  • [Presentation] Anomal emission from photoexcited 4'-dimethylaminoflavone microcrystals arise from isomerization under strong intermolecular interactions2010

    • Author(s)
      Issui Kiyota, Kazuhiko Hino, Hirofumi Nakano, 他4名
    • Organizer
      Pacifichem 2010
    • Place of Presentation
      Honolulu, USA
    • Year and Date
      2010-12-17
  • [Presentation] Excited-state multiple-proton transfer in solvated 7-azaindole clusters in the gas phase2010

    • Author(s)
      Hiroshi Sekiya, Kenji Sakota
    • Organizer
      Pacifichem 2010
    • Place of Presentation
      Honolulu, USA
    • Year and Date
      2010-10-17
  • [Presentation] Photo-induced rearrangement of water network in hydrated amide groups2010

    • Author(s)
      Hiroshi Sekiya_ Kenji Sakota
    • Organizer
      The Molecular and Ionic Cluster Conference 2010
    • Place of Presentation
      Tokamachi, Niigata
    • Year and Date
      2010-09-17
  • [Presentation] 微結晶状態における2-(2'-hydroxyphenyl)benzimidazoleの分子間水素結合ネットワークを介した多重プロトン移動による異性化反応2010

    • Author(s)
      永尾沙緒梨, 網本貴一, 清田一穂, 他3名
    • Organizer
      分子科学討論会2010
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2010-09-17
  • [Presentation] フェニル酢酸エステル化した3-ヒドロキシフラボン類の合成とその分光学的性質2010

    • Author(s)
      日野和之1, 廣瀬裕惟, 他4名
    • Organizer
      分子科学討論会2010
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2010-09-16
  • [Presentation] 微結晶状態における4'-N,N-dialkylamino-3-methoxyflavoneの光異性化による特異的な発光スペクトルの観測2010

    • Author(s)
      清田一穂, 日野和之, 中野博文, 中島清彦, 他4名
    • Organizer
      分子科学討論会2010
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2010-09-14
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.scc.kyushu-u.ac.jp/Kouzou/str3j.html

URL: 

Published: 2012-07-19   Modified: 2013-07-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi