• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

環状型テトラピロール錯体を活用する多核錯体ナノ構造体の高機能化

Research Project

Project/Area Number 20350029
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

阿部 正明  Kyushu University, 大学院・工学研究院, 准教授 (90260033)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久枝 良雄  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (70150498)
Keywords多核錯体 / 環状構造 / 架橋配位子 / レドックス / 混合金属錯体 / フェロセニルカルボン酸イオン / ポルフィリン / ポルフィセン
Research Abstract

本研究は多核金属錯体と生体関連錯体およびそのハイブリッド体を対象としたナノサイズ分子を合成し、その光・電子機能、分子認識挙動、触媒機能の発現と制御に関する研究を行ない、金属錯体を主体とした新しい分子材料・触媒システムの創成を目指すものである。本年度は以下に示す成果を得た。
1) ループ状連結構造体の合成と機能評価:ルテニウム三核錯体をユニットとした環状の構造体をワンポットで合成することに成功した。環状錯体の酸化還元特性は、三核錯体を連結する架橋配位子の種類(ピラジン、4,4'-ビピリジン、ビス(4-ピリジル)プロパン)に大きく依存することをサイクリックボルタンメトリーと微分パルスボルタンメトリーの測定により明らかとした。
2) 三核錯体とテトラキス(3-ピリジル)ポルフィリンを配位結合で連結した新規なハイブリッド型箱状多核錯体を合成した。箱状錯体の紫外光照射によるCO配位子脱離反応ならびにポルフィリン環へのZn(II)イオン導入が可能であることを確認した。この反応を利用することで、箱状錯体をユニットとした構造体形成が可能である。
3) 混合金属三核錯体の架橋カルボン酸イオンが金属サイトの置換活性度の違いにより位置選択的かつ段階的に異種カルボン酸イオンと置換できることを見出した。この反応性を利用し、レドックス活性なフェロセニルカルボン酸イオンを架橋配位子として位置選択的に導入した新規混合金属錯体を合成し、その酸化還元特性を明らかとした。
4) 前年度合成に成功したルテニウムを中心金属とするポルフィセン錯体の電気化学的性質ならびに軸配位子交換反応の速度論的研究に着手した。関連するポルフィリン錯体との比較検討により、ポルフィセン環の電子供与性が酸化還元電位と置換反応性に影響を及ぼしていることが明らかとなった。

  • Research Products

    (12 results)

All 2010 2009

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Syntheses and Photophysical Behavior of Porphyrin Isomer Sn(IV)Complexes2010

    • Author(s)
      Daisuke Maeda, et al.
    • Journal Title

      Inorg. Chem. 48

      Pages: 9853-9860

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photo-Induced Ring-Expansion Reactions Mediated by B_<12>-TiO2 Hybrid Catalyst2010

    • Author(s)
      Shin-ichiro Izumi, et al.
    • Journal Title

      Dalton Trans. 39

      Pages: 3302-3507

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparations and Photosensitizing Properties of 2, 7, 12, 17-Tetra-n-Propylporphycenatotin(IV)Dihalide Complexes2010

    • Author(s)
      Masatsugu Taneda, et al.
    • Journal Title

      Bull. Chem. Soc. Jpn. 83(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of a Novel Sn(IV) Porphycene-Ferrocene Triad Linked by Axial Coordination and Solvent Polarity Effect in Photoinduced Charge Separation Process2010

    • Author(s)
      Daisuke Maeda, et al.
    • Journal Title

      Inorg. Chem. 49

      Pages: 2872-2880

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthetic Design of Heterometallic Cluster Compounds with Site-Selective and Stepwise Substitution of Bridging Carboxylates2010

    • Author(s)
      Atsushi Ikegami, et al.
    • Journal Title

      Chem. Eur. J. (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Photochemical Properties of a New Molybdenum Porphycene Complex2009

    • Author(s)
      Daisuke Maeda, et al.
    • Journal Title

      Dalton Trans.

      Pages: 140-145

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Organic Films Containing Trinuclear Ruthenium Clusters that Exhibit Redox-state-controlled Heat-shielding Characteristics2009

    • Author(s)
      Yuki Tomiyasu, et al.
    • Journal Title

      Chem. Lett. 38

      Pages: 492-493

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Carboxylato-Modified New Oxo-Centred Triruthenium Cluster Compounds with CO and Solvent Ligands. The X-Ray Structure of [Ru_3O(C_2H_5CO_2)6(CO)(THF)_2]2009

    • Author(s)
      Atsushi Inatomi, et al.
    • Journal Title

      Eur. J. Inorg. Chem.

      Pages: 4830-4836

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In Situ Scanning Tunneling Microscopy Observation of Metal-Cluster Redox Interconversion and CO Dissociation Reactions at a Solution/Au(111)Interface2009

    • Author(s)
      Hiroyuki Noda, et al.
    • Journal Title

      Bull. Chem. Soc. Jpn. 82

      Pages: 1227-1231

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] レドックス活性金属錯体の光吸収特性を活用した新規熱線遮蔽材料の開発2009

    • Author(s)
      阿部正明、久枝良雄
    • Journal Title

      化学工業 69

      Pages: 584-589

  • [Presentation] Synthesis and Intramolecular Electronic Coupling of Redox-Active Cyclic Clusters2009

    • Author(s)
      阿部正明
    • Organizer
      2^<nd> Asian Conference of Coordination Chemistry
    • Place of Presentation
      南京(中国)
    • Year and Date
      2009-11-02
  • [Presentation] ルテニウムクラスター錯体の分子組織化とレドックス機能制御2009

    • Author(s)
      阿部正明
    • Organizer
      電気化学会第77回大会
    • Place of Presentation
      富山大学五福キャンパス(富山市)
    • Year and Date
      2009-03-29

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi