• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

フラーレン-黒鉛ハイブリッド超潤滑材料表面解析用摩擦力顕微鏡シミュレータの開発

Research Project

Project/Area Number 20360022
Research InstitutionSeikei University

Principal Investigator

佐々木 成朗  Seikei University, 理工学部, 教授 (40360862)

Keywords走査プローブ顕微鏡 / トライボロジー / フラーレン / 表面・界面物性 / ナノ材料 / 超潤滑 / 接着 / グラフェン
Research Abstract

1.C_60超潤滑ベアリング機構の解明
グラファイト/C_60/グラファイト界面の超低摩擦特性の予備シミュレータを構築した。これを用いて、グラファイト/C_60/グラファイト界面で、上層グラフェンを走査する時、C_60分子に特徴的な、スティック・スリップを伴う並進運動や振動運動、回転、転がり運動がどのように超潤滑機構に寄与するかを、[1010]方向の走査に対して調べた。計算の結果、超潤滑には、C_60の回転だけではなく、弾性変形やグラフェン/C_60界面での接触状態など複数のファクターが寄与している事が示された。このようにC_60の内部自由度が、ベアリング系がグラファイト系よりも優れた超潤滑特性を示す起源の一つであることを明らかにした。(N. Itamura et al:. Jpn. J. of Appl. Phys.48,030214(2009))
2.原子スケール摩耗:グラフェン探針生成機構の解明
フラーレン-グラファイトハイブリッド表面を探針でこする場合、グラファイト/グラファイト界面で滑りが起きる場合と、フラーレン/グラファイト界面で滑りが起きる場合が想定される。グラファイトの超低摩擦機構を知る事は、フラーレンーグラファイトハイブリッド材料の超低摩擦機構を議論する事につながるため、探針・グラファイト多層膜系のシミュレーションを行い、特に探針-表面接触領域近傍の探針、及び最外層グラフェン、第二層グラフェンの振る舞いを調べた。フレーク探針の生成する機構と超低摩擦との関係を議論するため、各探針高さの任意の結晶軸方向に対して、水平走査を行い水平力曲線を計算したところ、滑り特性が、摩擦力顕微鏡探針による摩擦からフレーク探針による摩擦への遷移を見せた。この知見は原子スケール摩耗の初期過程とみなす事が出来る。(N. Sasaki et al.:e・J. Surf. Sci. Nanotechnol.8,173-180(2009))

  • Research Products

    (42 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (29 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Simulation of Atomic-Scale Wear of Graphite・Nanotip Induced Graphene Formation2009

    • Author(s)
      N. Sasaki, et al.
    • Journal Title

      e・J. Surf. Sci. Nanotechnol. 8

      Pages: 173-180

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of Mechanism of Low Lateral Stiffness of Superlubric C60 Bearing System2009

    • Author(s)
      N. Itamura, K. Miura, N. Sasaki
    • Journal Title

      Jpn. J. of Appl. Phys. 48

      Pages: 0302141-0302143

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of Lateral Orientation of Single-Walled Carbon Nanotube on Graphite2009

    • Author(s)
      N. Sasaki, H. Saitoh, N. Itamura, K. Miura
    • Journal Title

      e-J. Surf. Sci. Nanotechnol. 7

      Pages: 48-52

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 力検出機構を備えたマニュピレーションSEM2008

    • Author(s)
      石川誠, 原田竜一, 佐々木成朗, 三浦浩治
    • Journal Title

      表面科学 29

      Pages: 713-715

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Visualization of nanoscale peeling of carbon nanotube on graphite2008

    • Author(s)
      M. Ishikawa, et al.
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett. 93

      Pages: 0831221-0831223

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フラーレンを用いるカーボン系超潤滑薄膜2008

    • Author(s)
      佐々木成朗, 三浦浩治
    • Journal Title

      応用物理 67

      Pages: 1467-1470

  • [Journal Article] カーボンナノチューブのナノスケール引き剥がしと凝着の分子力学シミュレーション2008

    • Author(s)
      佐々木成朗, 豊田有洋, 板村賢明, 三浦浩治
    • Journal Title

      表面科学 29

      Pages: 615-620

  • [Journal Article] 超低摩擦を実現するカーボン系超潤滑薄膜の研究2008

    • Author(s)
      佐々木成朗, 三浦浩治
    • Journal Title

      技術総合誌OHM 4月号

      Pages: 14-15

  • [Journal Article] 特別寄稿 : ゼロ摩擦への挑戦〜ナノから省エネルギーに迫る2008

    • Author(s)
      佐々木成朗
    • Journal Title

      成蹊会誌 105

      Pages: 15-17

  • [Journal Article] 先端追跡 : ずれ方向に強く接着し、垂直方向に容易に引き剥がせるカーボンナノチューブ配向膜2008

    • Author(s)
      佐々木成朗
    • Journal Title

      表面科学 29

      Pages: 782-782

  • [Presentation] 水平モード非接触AFMによるSi(111)7×7表面のフォースマッピングのシミュレーション2008

    • Author(s)
      佐々木成朗, 他
    • Organizer
      第28回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学国際会議場
    • Year and Date
      2008-11-15
  • [Presentation] フラーレン封入グラファイト系のベアリング効果のシミュレーション2008

    • Author(s)
      板村賢明, 他
    • Organizer
      第28回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学国際会議場
    • Year and Date
      2008-11-15
  • [Presentation] グラファイト上でのカーボンナノチューブのナノスケール接着・引き剥がしのその場観察2008

    • Author(s)
      石川誠, 他
    • Organizer
      第28回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学国際会議場
    • Year and Date
      2008-11-15
  • [Presentation] アブレシブ摩耗からのグラフェン探針の形成2008

    • Author(s)
      細見斉子, 他
    • Organizer
      第28回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学国際会議場
    • Year and Date
      2008-11-15
  • [Presentation] 諏旨説明 : シンポジウム『摩擦の科学』2008

    • Author(s)
      佐々木成朗
    • Organizer
      第28回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学国際会議場
    • Year and Date
      2008-11-13
  • [Presentation] Simulation of nanoscale adhesion and peeling of carbonnanostructures2008

    • Author(s)
      N. Sasaki, et al.
    • Organizer
      5th International Symposium on Surface Science and Nanotechnology, ISSS-5
    • Place of Presentation
      Waseda Univ., Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2008-11-12
  • [Presentation] Simulation of superlubricity of fullerene bearings.2008

    • Author(s)
      N. Sasaki, et al.
    • Organizer
      5th International Symposium on Surface Science and Nanotechnology, ISSS-5
    • Place of Presentation
      Waseda Univ., Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2008-11-12
  • [Presentation] “Introductory talk of Topical Session・Nanotribology" invited2008

    • Author(s)
      N. Sasaki
    • Organizer
      5th International Symposium on Surface Science and Nanotechnology, ISSS-5
    • Place of Presentation
      Waseda Univ., Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2008-11-11
  • [Presentation] Effect of amplitude on lateral AFM and STM images of Si(111)7×7 surface and its related nanotip friction-simulation study-2008

    • Author(s)
      N. Sasaki, et al.
    • Organizer
      5th International Symposium on Surface Science and Nanotechnology, ISSS-5
    • Place of Presentation
      Waseda Univ., Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2008-11-10
  • [Presentation] “Mechanism of Lateral Force Microscopy and Superlubricity of Carbon Hybrid Systems" invited2008

    • Author(s)
      N. Sasaki
    • Organizer
      Taiwan-Japan Symposium
    • Place of Presentation
      IIS, Univ. of Tokyo, Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2008-10-27
  • [Presentation] カーボンナノ構造のナノスケール接着、引き剥がしのシミュレーション2008

    • Author(s)
      佐々木成朗, 他
    • Organizer
      日本物理学会 2008年秋季大会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] フラーレン封入グラファイト系のベアリング効果のシミュレーション2008

    • Author(s)
      板村賢明, 他
    • Organizer
      日本物理学会 2008年秋季大会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] カーボンナノチューブのナノスケール接着・引き剥がしのその場観察2008

    • Author(s)
      石川誠, 他
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] フラーレン封入グラファイト系基板の摩擦特性2008

    • Author(s)
      細見斉子, 他
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] カーボンナノ構造のナノスケール引き剥がしのシミュレーション2008

    • Author(s)
      佐々木成朗, 他
    • Organizer
      トライボロジー会議2008-9
    • Place of Presentation
      名城大学
    • Year and Date
      2008-09-16
  • [Presentation] フラーレン封入グラファイト系のベアリング効果のシミュレーション2008

    • Author(s)
      佐々木成朗, 他
    • Organizer
      トライボロジー会議2008-9
    • Place of Presentation
      名城大学
    • Year and Date
      2008-09-16
  • [Presentation] アブレシブ摩耗からのグラフェン探針の形成2008

    • Author(s)
      細見斉子, 他
    • Organizer
      トライボロジー会議2008-9
    • Place of Presentation
      名城大学
    • Year and Date
      2008-09-16
  • [Presentation] カーボンナノチューブのナノスケール接着・引き剥がしのその場観察2008

    • Author(s)
      石川誠, 他
    • Organizer
      トライボロジー会議2008-9
    • Place of Presentation
      名城大学
    • Year and Date
      2008-09-16
  • [Presentation] フラーレン封入グラファイトのナノ摩擦2008

    • Author(s)
      細見斉子, 他
    • Organizer
      トライボロジー会議2008-9
    • Place of Presentation
      名城大学
    • Year and Date
      2008-09-16
  • [Presentation] カーボンナノ構造体のナノスケール引き剥がし・接着のシミュレーション2008

    • Author(s)
      佐々木成朗, 他
    • Organizer
      摩擦の科学2008
    • Place of Presentation
      愛知教育大学
    • Year and Date
      2008-09-13
  • [Presentation] Si(111)7×7表面の水平モードAFM・STMマップの振幅依存性とプローブ摩擦のシミュレーション2008

    • Author(s)
      佐々木成朗, 他
    • Organizer
      摩擦の科学2008
    • Place of Presentation
      愛知教育大学
    • Year and Date
      2008-09-12
  • [Presentation] ラテラル原子間力顕微鏡による水中と真空中での場の計測2008

    • Author(s)
      川勝英樹, 他
    • Organizer
      摩擦の科学2008
    • Place of Presentation
      愛知教育大学
    • Year and Date
      2008-09-12
  • [Presentation] アブレシブ摩耗によるグラフェンの生成2008

    • Author(s)
      細見斉子, 他
    • Organizer
      摩擦の科学2008
    • Place of Presentation
      愛知教育大学
    • Year and Date
      2008-09-12
  • [Presentation] C60分子ベアリングの超潤滑シミュレーション2008

    • Author(s)
      板村賢明, 他
    • Organizer
      摩擦の科学2008
    • Place of Presentation
      愛知教育大学
    • Year and Date
      2008-09-12
  • [Presentation] カーボンナノチューブのナノスケール接着・引き剥がしのその場観察2008

    • Author(s)
      石川誠, 他
    • Organizer
      摩擦の科学2008
    • Place of Presentation
      愛知教育大学
    • Year and Date
      2008-09-12
  • [Presentation] Si(111)7×7表面の水平モード動的AFMマップの振幅依存性のシミュレーション2008

    • Author(s)
      佐々木成朗, 他
    • Organizer
      第69回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2008-09-04
  • [Presentation] カーボンナノチューブの引き剥がし・接着過程の力学2008

    • Author(s)
      佐々木成朗, 他
    • Organizer
      日本機械学会2008年度年次大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      2008-08-03
  • [Presentation] “Theoretical studies of nano-scale ultralow friction andforce microscopy" invited2008

    • Author(s)
      N. Sasaki
    • Organizer
      The 1st International Tribology Forum Boundary Communication between Nanotechnology and Tribology
    • Place of Presentation
      AIST waterfront center, Japan
    • Year and Date
      2008-05-15
  • [Presentation] ゼロ摩擦への挑戦 〜ナノから省エネルギーに迫る招待講演2008

    • Author(s)
      佐々木成朗
    • Organizer
      成蹊高等学校(旧制)同窓会 平成20年度第一回委員会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-04-23
  • [Book] 走査プローブ顕微鏡 -正しい実験とデータ解析のために必要なこと2009

    • Author(s)
      塚田捷, 佐々木成朗
    • Total Pages
      456
    • Publisher
      (株)共立出版
  • [Book] ナノイメージング2008

    • Author(s)
      佐々木成朗, 三浦浩治
    • Total Pages
      572
    • Publisher
      (株)エヌ・ティ・エス
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.seikei.ac.jp/ntechlab

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi