• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

レーザ光の背面照射による透明材料の高アスペクト比クラックフリー加工

Research Project

Project/Area Number 20360065
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

戸倉 和  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (10016628)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 比田井 洋史  千葉大学, 工学研究科, 准教授 (60313334)
Keywordsレーザ加工 / ガラス / 変質
Research Abstract

本研究は,申請者らが見いだした連続発振レーザ照射によるガラス内部の変質を利用し,パルス発振レーザと組み合わせることで,高アスペクト比の穴あけをはじめとするクラックフリーの加工法の開発をおこなう.連続発振レーザにより導入した変質層には応力が加わっているため,この変質層を利用し応用の可能性を検討する.
本年度はガラス内部に白金微粒子を導入し,変質層を形成する方法を検討した.ガラス表面に白金を成膜し,反対側の面からレーザを照射する.加熱により白金膜が溶融し,熱伝導により周囲のガラスを軟化させる.その結果白金が微粒子となってガラス内部に入る.さらにレーザ照射を続けることで白金が周囲のガラスを軟化させ,白金をガラス内部で移動でき,その軌跡が変質する.この白金の大きさは白金膜の厚さによって変わり,3ミクロン程度から50ミクロン程度の大きさであった.
変質部では組成の変化は認められなかったが,硬度,エッチレートが変化していた.変質層の形成速度は最大10mm/sであった.レーザ光の入射方向を変えることで曲がった変質層を形成した.
白金以外の金属としてプラチナ,ニッケル,ステンレス鋼,タンタル,スズ,銀,銅について検討した.その結果プラチナ,ニッケル,ステンレス鋼のガラス内部への導入を確認した.融点が2000K程度かつ熱伝導率が100W/m・K以下の性質を有する金属が導入可能であることを明らかにできた.

  • Research Products

    (4 results)

All 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results)

  • [Journal Article] CWレーザ背面照射法(CW-LBI)によるガラスの内部変質(第3報)-ガラス内部への白金微粒子の導入-2010

    • Author(s)
      山崎貴斗, 比田井洋史, 戸倉和
    • Journal Title

      精密工学会誌

      Volume: 76 Pages: 577-581

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CWレーザ背面照射法(CW-LBI)によるガラスの内部変質(第4報)-白金微粒子導入により作製した変質層の評価-2010

    • Author(s)
      山崎貴斗, 比田井洋史, 戸倉和
    • Journal Title

      精密工学会誌

      Volume: 76 Pages: 668-672

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CWレーザ背面照射法(CW-LBI)によるガラスの内部変質(第5報)-様々な金属のガラス内部への導入-2010

    • Author(s)
      比田井洋史, 山崎貴斗, 伊東翔, 廣松邦明, 戸倉和
    • Journal Title

      精密工学会誌

      Volume: 76 Pages: 933-937

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metal Particle Manipulation by Laser Irradiation in Borosilicate Glass2010

    • Author(s)
      H.Hidai, T.Yamazaki, S.Itoh, K.Hiromatsu, H.Tokura
    • Journal Title

      Opt.Exp.

      Volume: 18 Pages: 20313-20320

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi