• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

光駆動型アクチュエーターの開発とインテリジェントマイクロポンプへの応用

Research Project

Project/Area Number 20360112
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

渡辺 敏行  Tokyo University of Agriculture and Technology, 大学院・共生科学技術研究院, 教授 (10210923)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸谷 健朗  東京農工大学, 大学院・工学府, 技術職員 (50397014)
Keywords高分子ゲル / 網目構造 / 架橋剤 / インターペネトレートネットワーク / ダイヤモンド構造 / マイクロポンプ
Research Abstract

剛直な主鎖骨格に光応答性部位である、アゾベンゼンを導入したポリアミド酸ゲルあるいはポリイミドゲルを合成した。
この時、ゲルの網目サイズは2.3nmから0.8nmへ変化することが走査型顕微動的光散乱測定により明らかになった。これまでは、高分子ゲルの架橋剤としてC3対称性を有する3官能性の架橋剤を用いていたが、S対称性を有する4官能性の架橋剤を利用した。3官能性の架橋剤ではインターペネトレートネットワークを形成するのに対して、4官能性の架橋剤では、ダイヤモンド構造状の規則正しい網目構造を有することが明らかになった。
この両者のゲルをロッド上に加工し、大気中で442nmの光を照射すると、そのいずれもが光照射方向に曲がることが確認できた。このロッドをさらにスライスして顕微鏡下で可視光を照射して観察した。この際にゲルに青色レーザーを照射すると、ゲルが収縮し、青色レーザーを切ると、膨潤した。この青色レーザーのOn、Offを繰り返すとゲルが拍動し、その中に含まれている溶媒をはき出し、ポンプとして機能することが明らかになった。
このロッド状ゲルをスライスし、マイクロ流路中に固定した。流路をDMFで満たし、440nmの光をゲルに照射すると、ゲルは縮みマイクロ流路中に溶媒が送出された、一方532nmの光を照射すると、ゲルは膨潤し、マイクロ流路から溶媒を吸入した。光照射の際の高分子ゲルからの溶媒の送出量は3官能性のゲルよりも4官能性の方が20%程度多かった。

  • Research Products

    (17 results)

All 2010 2009

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (10 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] A Simple Fabrication Method for Three-Dimensional Gold Nanoparticle Electrodes and Their Application to the Study of the Direct Electrochemistry of Cytochrome c2010

    • Author(s)
      K.Murata, K.Kajiya, M.Nukaga, Y.Suga, T.Watanabe, N.Nakamura, H.Ohno
    • Journal Title

      Electroanalysis 28

      Pages: 185-190

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Investigation of quenching mechanism in thermoreversible fluorescence recording materials using thermo-chromic fluorescence resonance energy transfer (tc-FRET)2010

    • Author(s)
      S.Hirata, M.Vach, T.Watanabe
    • Journal Title

      Jpn.J.Appl.Phys. 49(in press)

      Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Plasma optical emission spectrometry in supercritical fluid for material synthesis process2010

    • Author(s)
      Y.Suga, T.Watanabe
    • Journal Title

      Trans.Mater.Res.Soc.Jpn. (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Scattering-type polarizers consisting of fiber/matrix and method to enhance polarization property2009

    • Author(s)
      K.Totani, H.Hayashi, T.Watanabe
    • Journal Title

      Jpn, J.Appl.Phys. 48

      Pages: 082403-1-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2光子吸収材料とその応用2009

    • Author(s)
      渡辺敏行
    • Journal Title

      機能材料 29

      Pages: 48-60

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      渡辺敏行
    • Journal Title

      光学材料の屈折率制御技術(第1編第3章 分子配向と屈折率)(シーエムシー出版)

      Pages: 31-41

  • [Presentation] ノルボルネン部位を有する2,4-ジアミノ-s-トリアジン誘導体の合成と開環メタセシス重合性2009

    • Author(s)
      藤田弘幸, 大石哲也, XUE Boyong, 前山勝也, 豊田昭徳, 渡辺敏行
    • Organizer
      第58回高分子討論会
    • Place of Presentation
      熊本県 熊本大学
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] 3次元微細足場材料の弾性率が細胞挙動に与える影響III2009

    • Author(s)
      加藤佳苗, 渡辺敏行, 原田伊知郎, 赤池敏宏
    • Organizer
      第58回高分子討論会
    • Place of Presentation
      熊本県 熊本大学
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] ヒンジ型架橋剤を利用した新規剛直性高分子ゲルの合成と評価2009

    • Author(s)
      吉原直希, 細野暢彦, 渡辺敏行
    • Organizer
      平成21年度繊維学会年次大会
    • Place of Presentation
      東京都タワーホール船堀
    • Year and Date
      2009-06-11
  • [Presentation] 3次元微細足場材料の弾性率が細胞挙動に与える影響II2009

    • Author(s)
      加藤佳苗, 渡辺敏行, 原田伊知郎, 赤池敏宏
    • Organizer
      平成21年度繊維学会年次大会
    • Place of Presentation
      東京都タワーホール船堀
    • Year and Date
      2009-06-11
  • [Presentation] 常温大気中で高効率な蓄光機能を示す有機材料のデザインルール2009

    • Author(s)
      平田修造, 戸谷健朗、渡辺敏行
    • Organizer
      平成21年度繊維学会年次大会
    • Place of Presentation
      東京都タワーホール船堀
    • Year and Date
      2009-06-11
  • [Presentation] Reversible thermosensitive recording of fluorescent and long-lived phosphorescence images and their applications2009

    • Author(s)
      T.Watanabe, S.Hirata
    • Organizer
      The Forth East Asia Symposium on Functional Dyes and Advanced Materials
    • Place of Presentation
      Osaka Japan
    • Year and Date
      2009-06-05
  • [Presentation] ヒンジ型架橋剤を利用した新規剛直性高分子ゲルの合成2009

    • Author(s)
      吉原直希, 細野暢彦, 渡辺敏行
    • Organizer
      第58回高分子年次大会
    • Place of Presentation
      兵庫県 神戸国際会議場
    • Year and Date
      2009-05-27
  • [Presentation] 3次元微細足場材料の弾性率が細胞挙動に与える影響2009

    • Author(s)
      加藤佳苗, 渡辺敏行, 原田伊知郎, 赤池敏宏
    • Organizer
      第58回高分子年次大会
    • Place of Presentation
      兵庫県 神戸国際会議場
    • Year and Date
      2009-05-27
  • [Presentation] 2,-4-ジアミノ-s-トリアジニル基を有するポリノルボルネンの合成2009

    • Author(s)
      藤田弘幸, 大石哲也, XUE Boyong, 豊田昭徳, 秋山三郎, 渡辺敏行
    • Organizer
      第58回高分子年次大会
    • Place of Presentation
      兵庫県 神戸国際会議場
    • Year and Date
      2009-05-27
  • [Presentation] Reversible thermosensitive recording of fluorescent and long-lived phosphorescence images2009

    • Author(s)
      T.Watanabe, K.Totani, S.Hirata
    • Organizer
      ME&D meeting
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      2009-05-21
  • [Book] 光学材料の屈折率制御技術2009

    • Author(s)
      渡辺敏行、魚津吉弘
    • Total Pages
      326
    • Publisher
      シーエムシー出版

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi