• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

植物成長型アクチュエータの探究とそのレスキューおよび医療機器への展開

Research Project

Project/Area Number 20360113
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

塚越 秀行  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (50313333)

Keywordsレスキューロボット / アクチュエータ / 移動ロボット
Research Abstract

本研究では、自らホースのようなトンネル体を構築しながらその内部を移動することにより、劣悪な凹凸狭隘空間内部でも迅速な探査作業を行える移動ロボットを検討した。その実現方法として、複数対向して配置したチューブを繰り出しながら推進し、チューブ内の圧力差を利用して湾曲する方法と1本のチューブを繰り出しながら推進し、チューブ両側の長さに差を設けることにより湾曲する方法の2通りの方法について検討および実験を行った。
その結果、後者の方法を利用することにより、推進経路が1通りしかないような3次元的に湾曲した狭隘管路内で管路の形状に合わせて受動的に湾曲しながら管路内奥まで侵入していくことが確認できた。また、あらかじめチューブの周囲の拘束を一部分だけなくしておくことで、その個所を起点にチューブが能動的に湾曲することが確認できた。この結果から、複数の選択肢のある推進経路において操縦者が推進方向を選択的に決定することができるという可能性を示すことができた。
また、任意の箇所でチューブを湾曲させる方法として、水溶性フィルムと熱可塑性樹脂の2つの素材について検討した。実験の結果、どちらの素材を利用しても任意の箇所で湾曲させることが可能であることが確認できたが、湾曲までの応答が速く、可逆的な利用の可能性のある熱可塑性樹脂を用いることとし、熱可塑性樹脂で覆われたチューブの繰り出し湾曲実験を行った。その結果、熱可塑性樹脂の固さにより繰り出しは困難であったが、任意の貨車での湾曲は実現することができた。また、垂直方向にヘッドユニットを持ち上げながら湾曲したことから、湾曲する際のチューブの剛性およびチューブが出力する力は十分なものであることを確認した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] ロボットの投擲・跳躍能力を高める磁性ブレーキシリンダ2010

    • Author(s)
      Eyri Watari, 塚越秀行, 北川能
    • Journal Title

      日本ロボット学会誌

      Volume: 28 Pages: 95-105

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 狭隘地形の探査を目指した繰り出し型チューブアクチュエータの開発2009

    • Author(s)
      三川晃尚, 塚越秀行, 北川能
    • Organizer
      平成21年秋季フルードパワーシステム講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-11-26
  • [Presentation] 流体駆動アクチュエータを用いたロボット開発2009

    • Author(s)
      塚越秀行
    • Organizer
      日本ロボット学会 ロボット工学セミナー<第51回シンポジウム>ロボットの作り方2009
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      2009-06-05
  • [Presentation] トンネル構築式移動探査ロボット-第3報:探査機能の搭載-2009

    • Author(s)
      大沼宏陽, 塚越秀行, 三川晃尚, 北川能
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'09
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2009-05-25
  • [Presentation] Gel-type Sticky Mobile Inspector to Traverse on the Rugged Wall and Ceiling2009

    • Author(s)
      Hideyuki Tsukagoshi, Hiroyuki Chiba, Ato Kitagawa
    • Organizer
      EEE International Conference on Robotics and Automation
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2009-05-15
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 能動湾曲するチューブアクチュエータと能動探査装置2009

    • Inventor(s)
      三川晃尚、塚越秀行、北川能
    • Industrial Property Rights Holder
      東京工業大学
    • Industrial Property Number
      特願2009-267198
    • Filing Date
      2009-11-25

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi