2009 Fiscal Year Annual Research Report
ネットワーク外部性を考慮した生物指向型生産システムの拡張
Project/Area Number |
20360177
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
上田 完次 The University of Tokyo, 人工物工学研究センター, 名誉教授 (50031133)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
竹中 毅 独立行政法人産業技術総合研究所, サービス工学研究センター, 研究員 (70396802)
西野 成昭 東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (90401299)
|
Keywords | システム工学 / 設計工学 / ネットワーク |
Research Abstract |
本研究課題の全体の目的は,研究代表者らがこれまで提案・構築してきた生物指向型生産システムにネットワーク外部性を導入し,現代のネットワーク社会における不完全情報環境下での製品やサービスの有効な設計のための方法論を提案することである.そのために,具体的には以下の各テーマを掲げている. 1)製造業とサービス業の分析による生産システムモデルの拡張とネットワーク外部性の定式化 2)消費者エージェントモデル構築のためのライフスタイル調査 3)実験経済学的手法を用いたネットワーク外部性を持つ製品の普及や市場メカニズムの解明 4)マルチエージェントシミュレーションを用いたネットワーク外部性市場での製品普及メカニズムの分析 5)ネットワーク外部性を導入した生物指向型生産システムのモデル構築 6)ネットワーク外部性を考慮した製品の設計戦略や製造業とサービス産業の融合による新たな製品開発戦略の提案 本年度は,上記項目4)を中心に研究を実施した.マルチエージェントシミュレーションを用いて,ネットワーク外部性を有する市場でどのような社会的選択や社会的秩序が創発されるかを検討した.昨年度の項目であったテーマ2)とテーマ3)については,今年度も引き続き継続して実施しながら,4)のシミュレーションモデルを適宜,修正・再構築を行った.具体的には,新製品設計の観点からネットワーク外部性が働く市場というシステムの内側に製品設計者が含まれる場合と,システムの外側にいる場合を抽象的な意思決定モデルとして構築し,それぞれにおいて製品普及メカニズムについて比較した.分析の結果,設計者がシステムの内部で意思決定する場合に,新技術が普及しやすいことが明らかになった.ネットワーク外部性が影響する様々な種類の製品やサービスの普及メカニズムやデファクトスタンダードの成立過程における生産者や消費者の行動の解明に寄与する結果であると言える.
|
Research Products
(4 results)