2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20360186
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
間瀬 淳 九州大学, 産学連携センター, 特任教授 (00023325)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
飛松 省三 九州大学, 医学研究院, 教授 (40164008)
近木 祐一郎 福岡工業大学, 工学部・電子情報工学科, 准教授 (10398109)
|
Keywords | マイクロ波 / 生体検知 / イメージング / バイタル信号 / モニタリング / ストレス評価 |
Research Abstract |
1.生体計測システムの実証実験および遠隔測定への適用 1)反射波の位相検出部に自動ゲイン制御回路を付加することにより、被験者が動作中においても安定した位相検出すなわち心拍測定が可能となった。これは、無意識・無拘束での心拍および呼吸測定法の確立につながるものである。 2)短時間周波数解析法(最大エントロピー法)を用いた心拍変動時間変化の導出、ウェーブレット変換による時間・周波数解析を組み合わせ、実時間でのストレス評価を検証した。 3)8×8素子パッチアンテナを使用したフェーズドアレイを設計・製作した。ビーム偏向についての性能試験を実施し、E面における偏向角度が±40度にわたることが検証された。また、放射特性は、E面(水平方向)およびH面(垂直方向)とも広がりは小さく、指向性にも優れていることを示した。 2.イメージング装置の高性能化 1)乳がん検出のための生体イメージングを対象として、広帯域平面アンテナの最適化設計および製作、表面反射の抑制のためのフーリエ変換、逆フーリエ変換を組み合わせた周波数選択法などの手法を開発した。 2)上記技術を用いて、人体モデル(ファントム)による乳がん検出実験を進めた結果、早期がんに対応する、5mmの腫瘍モデルの検出が可能であることを検証した。また、異物有り無しの2回の測定が不要となり、より実用に近いシステムとすることができた。 3)生体検知システムの集積化設計及び製作を進め、回路の基板化(90×120mm)を実現した。 3.一般被験者に対する試験 1)マイクロ波検知システムの今後の実用化には、種々の被験者に対して有効性を確かめる必要がある。一般被験者への適用を実現するため、「マイクロ波を用いた非侵襲的心拍測定の実用化に向けた有効性検証試験」に関する試験プロトコルで倫理審査委員会に申請を行い認可を受けた。
|
Research Products
(55 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Microwave Imaging Reflectometry in LHD2010
Author(s)
T.Yoshinaga, Y.Nagauama, H.Tsuchiya, D.Kuwahara, S.Tsuji-Iio, K.Akaki, A.Mase, et al
Organizer
The 18^<th> Topical Conference on High-Temperature Plasma Diagnostic
Place of Presentation
Wildwood (New Jersey)
Year and Date
2010-05-18
-
-
-
-
-
-
-
-
-