• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

洪水時における中規模河床波の変形に着目した流路形成機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20360224
Research InstitutionKitami Institute of Technology

Principal Investigator

渡邊 康玄  北見工業大学, 工学部, 教授 (00344424)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 康行  北海道大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 教授 (20261331)
安田 浩保  新潟大学, 災害復興科学センター, 准教授 (00399354)
Keywords水工水理学 / 土木環境システム / 洪水 / 河道形成 / 中規模河床波
Research Abstract

◆研究業績◆ 洪水減衰期に形成される水みちの発達過程,洪水減衰期に形成された水みちが平水流量から受ける影響および平水流量に明瞭化された水みちが洪水流下に及ぼす影響については,これまでの基礎的水理実験結果および数値解析結果を利用し,平成22年および23年に発生した実際の洪水時の河岸侵食を伴う流路変動について解析し,その被災原因の特定が可能であることを示すとともに,洪水中に形成される中規模河床形態は,初期河床形状に大きく依存することを明らかにした.流量に応じた川幅の決定機構の理論解析については,新たに水理模型実験を行いその結果と理論解析結果により,水理量によって現象が大きく変化することを明らかにした.すなわち,理論解析で特異点を持つ会が得られる際の水理では,ある幅を持った流路の形成が見られ,特異点を持たない場合には,特定の幅の流路の形成が見られず解析結果に応じた中規模河床形態が生ずることを明らかにした.また,開発された座標軸非依存型の河道変形モデルを用いて,拡縮流路においては,複列砂州の形成条件を与え続ける限りは複列砂州が維持されることが明らかとなるとともに,単列砂州の形成条件を与えると単列砂州が形成されて維持されることを指摘した.さらに,河床変動と河岸変動を同時に計算出来る数値計算モデルを開発し、粘着性河岸河川や非粘着性河岸の札内川に適用しその有効性を確認した.また,モデルによる解析結果から河川の水みち形成に対する植生や混合粒径の影響の検討をおこなった.

  • Research Products

    (18 results)

All 2012 2011

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] 四分木構造格子を導入した自然河川における分岐点と合流点の数値解法2012

    • Author(s)
      星野剛・安田浩保・永多朋紀
    • Journal Title

      土木学会論文集

      Volume: 68巻 Pages: 853-858

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 複列砂州の維持条件に関する一考察2012

    • Author(s)
      高橋玄・安田浩保
    • Journal Title

      土木学会論文集

      Volume: 68巻 Pages: 961-966

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 浸透流を考慮したTidal Creekの発達過程に関する数値解析2012

    • Author(s)
      岩崎理樹・清水康行・木村一郎
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 68 Pages: 979-984

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 洪水時での流木流下特性と流水型ダム貯水地内における流木集積状況2011

    • Author(s)
      木村祐輔・渡邊康玄・小泉健太・永多朋紀・赤堀良介
    • Journal Title

      土木学会河川技術論文集

      Volume: 17巻 Pages: 341-346

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 四分木構造格子による局所的な高解像度格子を導入した浅水流方程式の数値解析法2011

    • Author(s)
      安田浩保・星野剛
    • Journal Title

      土木学会応用力学論文集

      Volume: 14巻 Pages: 693-702

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 流路の平面形状が中規模河床波の形成過程に及ぼす影響2011

    • Author(s)
      高橋玄・安田浩保
    • Journal Title

      土木学会応用力学論文集

      Volume: 14巻 Pages: 653-660

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2Way河道の自律的な維持を可能にする分流堰高に関する検討2011

    • Author(s)
      永多朋紀, 安田浩保, 渡邊康玄
    • Journal Title

      土木学会河川技術論文集

      Volume: 17巻 Pages: 325-328

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 感潮湿原に形成される水路網の形状特性2011

    • Author(s)
      岩崎理樹・渡部靖憲・奥寺亮太・清水康行・木村一郎
    • Journal Title

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      Volume: 2 Pages: 944-951

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 流水型ダムの土砂移動に関する水理模型実験2012

    • Author(s)
      木村祐輔・渡邊康玄・福岡将太
    • Organizer
      平成23年度土木学会北海道支部年次報告会
    • Year and Date
      20120000
  • [Presentation] 流路網形成過程に関する基礎的水理模型実験2012

    • Author(s)
      島絵梨子・渡邊康玄・福岡将太
    • Organizer
      平成23年度土木学会北海道支部年次報告会
    • Year and Date
      20120000
  • [Presentation] 2011年9月音更川出水における砂州の発達と河岸浸食2012

    • Author(s)
      福岡将太・渡邊康玄
    • Organizer
      平成23年度土木学会北海道支部年次報告会
    • Year and Date
      20120000
  • [Presentation] 複断面蛇行流路における流木の挙動に対する面的計測2011

    • Author(s)
      赤堀良介・渡邊康玄
    • Organizer
      土木学会年次学術講演会講演会
    • Year and Date
      20110000
  • [Presentation] 流路の平面形状が中規模河床波の形成過程に及ぼす影響2011

    • Author(s)
      高橋玄・安田浩保
    • Organizer
      土木学会年次学術講演会講演会
    • Year and Date
      20110000
  • [Presentation] 複列砂州の維持条件に関する一考察2011

    • Author(s)
      高橋玄・安田浩保
    • Organizer
      土木学会関東支部新潟会技術研究発表会
    • Year and Date
      20110000
  • [Presentation] 四分木構造格子を導入した自然河川における分岐点と合流点の数値解法2011

    • Author(s)
      星野剛・安田浩保・永田朋紀
    • Organizer
      土木学会関東支部新潟会技術研究発表会
    • Year and Date
      20110000
  • [Presentation] 四分木構造格子による局所的な高解像度格子を導入した浅水流方程式の数値解析法2011

    • Author(s)
      星野剛, 安田浩保
    • Organizer
      土木学会第66回年次学術講演会講演概要集
    • Place of Presentation
      松山
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] Experimental and numerical studies on development of tidal creek network2011

    • Author(s)
      Iwasaki, T., Y.Shimizu, I.Kimura
    • Organizer
      RCEM2011
    • Place of Presentation
      Tsinghua University, Beijing, China
    • Year and Date
      2011-09-08
  • [Presentation] Development of numerical simulation model of free meandering with Natural cut-off2011

    • Author(s)
      Kazutaka ASAHI, Yasuyuki SHIMIZU, Gary PAEKER, Jonathan NELSON
    • Organizer
      RCEM2011
    • Place of Presentation
      Tsinghua University, Beijing, China
    • Year and Date
      2011-09-07

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi