• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

公的資金の限界費用を考慮した各種交通機関における効率的な財源調達法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20360225
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

森杉 壽芳  Tohoku University, 大学院・情報科学研究科, 名誉教授 (80026161)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林山 泰久  東北大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (20260531)
河野 達仁  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (00344713)
織田澤 利守  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (30374987)
Keywords公的資金の限界費用 / 高速道路料金 / 地下鉄運賃 / 費用便益分析 / 各種公共交通料金の限界費用 / 有料道路の公的補助 / 公共交通整備補助 / 道路特定財源
Research Abstract

本年度の研究目的は, 特定財源がある高速道と特定財源がない公共交通の個別のプロジェクトを整備する場合を対象にその個別プロジェクトの効率的な財源調達法を提示することである。本年度の成果は以下のとおりである。
第1に, 高速道収入と燃料税が当該高速道投資額と一般道投資額の和に等しいという財政制約下での効用(准線形を仮定した)を最大にする料金水準を求める問題として定式化した。その結果として最適な補助率・利用者負担率を求めることができることも示した。
第2に, 上記制約付き最大問題を, 制約のない総余剰(=純便益)最大化問題に置き換えることに成功した。後者は, 消費者余剰+燃料税の限界費用X補助という簡単な式になることを示した。
第3に, 最適な料金水準は, 料金の限界費用が調達先の財源の限界費用に等しくなる水準であるということを示し. 需要の弾力性や特定財源の限界費用の関数として明示化することに成功した。
第4に, 燃料税の限界費用を求める公式を示し, 実際に燃料消費指標をもちいて計算し, 現行の税水準では1.1-1.2であることを示した。また, 燃料税水準が高いほど価格弾性値が高いほど燃料税の限界費用は大きくなることがわかった。
第5に, 実際の数個の高速道路路線における現行の料金水準の妥当性を検討した。その結果, 価格弾性値が低い(高い)かつ交通量の大きい(少ない)路線では, 現行の料金水準よりも高く(低く)し, 受益者負担率を大きく(小さく), 補助を小さく(大きく)することが望ましいことを示した。
第6に, 地下鉄に対しても同様な分析・試算を行った。ただし, 財源としては所得税と消費税を想定した。

  • Research Products

    (18 results)

All 2009 2008

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (2 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] 道路特定財源調達の限界費用を考慮した効率的な高速道料金水準と財源調達2009

    • Author(s)
      森杉壽芳, 河野達仁, 大村洋平
    • Journal Title

      高速道路と自動車 vo.52, no.2, 2009年2月号

      Pages: 20-29

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of flood control and inundation conservation in Cambodia using flood and economic growth models2009

    • Author(s)
      So Kazama, Tatsuhito Kono, Kengo Kakiuchi, and Masaki Sawamoto
    • Journal Title

      Hydrological Processes Volume23 Issue4

      Pages: 623-632

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「温暖化の危険な水準」を検討する際の意志決定基準とその適用2008

    • Author(s)
      中嶌一憲, 林山泰久, 森杉壽芳, 大野栄治
    • Journal Title

      環境システム研究論文集 Vol.36

      Pages: 69-77

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 滞在時間を考慮したレクリエーションサイトの便益評価-顕示選好法による環境評価理論-2008

    • Author(s)
      林山泰久, 野原克仁
    • Journal Title

      環境システム研究論文集 Vol.36

      Pages: 327-333

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] When Is the Concept of Generalized Transport Costs Useless? : the effects of the change in value of time2008

    • Author(s)
      T. Kono, H. Morisugi, A. Kishi
    • Journal Title

      Urban Transport XIV edited by C. A. Brebbia, WIT press, 2008.

      Pages: 629-638

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 個人の防災投資行動の観察に基づく防災プロジェクトの便益計測の可能性2008

    • Author(s)
      森杉壽芳, 岡松明良, 河野達仁
    • Journal Title

      土木学会論文集D Vol.64 No.3

      Pages: 421-431

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 厚生損失に着目した道路整備の財源調達方法-道路財源調達プロジェクト2008

    • Author(s)
      森杉壽芳, 河野達仁
    • Journal Title

      日交研シリーズ A-454

      Pages: 1-17

  • [Journal Article] 道路付帯施設の最適補修同期化政策2008

    • Author(s)
      織田澤利守, 山本浩司, 青木一也, 小林潔司
    • Journal Title

      土木学会論文集F VoL64, No.2

      Pages: 200-217

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 経済環境の不確実性を伴うCore-Peripheryモデルにおける社会的最適資源配分2008

    • Author(s)
      織田澤利守, 赤松隆, 山崎周一
    • Journal Title

      土木計画学研究・論文集 Vol.25, No.1

      Pages: 245-254

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新経済成長モデルを用いたインフラ・マネジメントのマクロ経済学的考察2008

    • Author(s)
      八木亮輔, 織田澤利守
    • Organizer
      土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2008-06-07
  • [Presentation] 社会的ネットワークのゲーム論的モデルとその応用可能性2008

    • Author(s)
      織田澤利守
    • Organizer
      土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2008-06-06
  • [Book] 森地茂・金本良嗣編道路投資の便益評価-理論と実践-第4章新規道路整備における便益計測手法pp.103-1182008

    • Author(s)
      上田孝行, 森杉壽芳, 林山泰久
    • Total Pages
      365
    • Publisher
      東洋経済新報社
  • [Book] 森地茂・金本良嗣編道路投資の便益評価-理論と実践-第7章料金と混雑緩和を考慮した便益計測方法pp.205-2162008

    • Author(s)
      上田孝行, 森杉壽芳, 林山泰久
    • Total Pages
      365
    • Publisher
      東洋経済新報社
  • [Book] 森地茂・金本良嗣編道路投資の便益評価-理論と実践-第8章誘発を考慮した便益計測手法の比較pp.217-2342008

    • Author(s)
      上田孝行, 森杉壽芳, 小森俊文
    • Total Pages
      365
    • Publisher
      東洋経済新報社
  • [Book] 森地茂・金本良嗣編道路投資の便益評価-理論と実践-第9章道路整備による緊急時の死亡リスクの軽減便益pp.235-2612008

    • Author(s)
      林山泰久, 安藤淳
    • Total Pages
      365
    • Publisher
      東洋経済新報社
  • [Book] 森地茂・金本良嗣編道路投資の便益評価-理論と実践-第10章CO2の経済評価pp.263-2802008

    • Author(s)
      林山泰久, 前川秀和
    • Total Pages
      365
    • Publisher
      東洋経済新報社
  • [Book] 森地茂・金本良嗣編道路投資の便益評価-理論と実践-第11章課税コストを考慮した高速道路整備の効率的財源調達法pp.281-3042008

    • Author(s)
      森杉壽芳, 河野達仁
    • Total Pages
      365
    • Publisher
      東洋経済新報社
  • [Book] 森地茂・金本良嗣編道路投資の便益評価-理論と実践-第13章海外の道路事業評価と費用便益分析pp.351-3652008

    • Author(s)
      森杉壽芳, 青木優
    • Total Pages
      365
    • Publisher
      東洋経済新報社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi