• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

免震建物の終局挙動評価技術の高度化と合理的設計法への展開

Research Project

Project/Area Number 20360245
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

菊地 優  Hokkaido University, 大学院・工学研究科, 准教授 (50344479)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田村 和夫  北海道大学, 清水建設・技術研究所, 副所長 (50416822)
西村 拓也  北海道大学, 清水建設・技術研究所, 研究員 (70470325)
Keywords免震構造 / 耐震設計 / 積層ゴム / 軸力 / 座屈
Research Abstract

本研究は平成20年度〜22年度の3年間の研究期間を設けており、初年度は主として免震建物の終局挙動評価技術構築の準備段階として、積層ゴムの加力試験を重点的に実施した。加力試験を実施した積層ゴムは、角型鉛プラグ入り積層ゴムと高減衰積層ゴムの2種類であり、大変形・高軸力という極限状態を想定した加力状態を作り出し、各積層ゴムの力学的特性に関する詳細なデータを取得した。この他に国内外の積層ゴムメーカーから、各種加力試験のデータを入手した。特に米国UC San Diego校で実施された実大積層ゴムの3軸動的加力試験結果は、この種の試験が国内では不可能であることから非常に貴重な試験データであり、来年度に詳細な分析を実施する予定である。本研究で実施した加力試験のうち、角型鉛プラグ入り積層ゴムについては、試験結果を再現するための力学モデルの構築を行い、角型断面に特有に見られる加力方向の違いによる力学的特性の変化を解析的に表現することが可能となった。この力学モデルは積層ゴムの3次元的挙動を再現できることから、建物の3次元的挙動をとらえるための振動解析システムへ直接組み込むことができる。さらに力学モデルの汎用性を検討するために、本研究で実施した積層ゴム以外の形状、種類の積層ゴムに対する適用を試みた。汎用性の検討からは、従来の力学モデルでは積層ゴム断面内で一律と仮定していた剛性に、ある分布形状を与えることで、サイズや形状の異なる積層ゴムへの適用性が高まることが判明した。この点については、新たな課題として次年度に検討を加える予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] A mechanical model for elastomeric seismic isolation be arings including the influence of axial load2009

    • Author(s)
      Sachie Yamamoto, Masaru Kikuchi, Masaiki Ueda, Ian D. Aiken
    • Journal Title

      Earthquake Engineering and Structural Dynamics vol.38

      Pages: 157-180

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 変動軸力の影響を考慮した鉛プラグ入り積層ゴムの限界特性に関する検討2008

    • Author(s)
      山本祥江, 菊地優, 越川武晃, 上田正生
    • Journal Title

      日本建築学会構造系論文集 第634号

      Pages: 2101-2110

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Analytical modeling of elastomeric isolation bearings under severe axial load and shear deformations2008

    • Author(s)
      S. Yamamoto, M. Kikuchi, M. Ueda, I. D. Aiken
    • Organizer
      14th World Conference on Earthquake Engineering
    • Place of Presentation
      the Beijing Jiuhua Inter national Conference and Exhibition Center Beijing, China
    • Year and Date
      2008-10-14
  • [Presentation] 変動軸力の影響を考慮した積層ゴムの限界特性の検討(その1〜2)2008

    • Author(s)
      山本祥江, 菊地優, 越川武晃, 上田正生
    • Organizer
      日本建築学会木会
    • Place of Presentation
      広島大学(東広島市)
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Presentation] 積層ゴムにおける傾斜付加時の力学特性について(その1〜3)2008

    • Author(s)
      北村佳久, 猿田正明, 西村拓也, 石井建, 菊地優
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      広島大学(東広島市}
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Presentation] 免震構造物の振動台実験における床応答スペクトルの高振動数域特性について2008

    • Author(s)
      西村拓也, 田村和夫, 菊地優
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      広島大学(東広島市)
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] 離散型並列多軸ばねモデルを用いた免震積層ゴムの力学特性の評価2008

    • Author(s)
      石井建, 菊地優, 越川武晃, 上田正生
    • Organizer
      日本建築学会北海道支部研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学(札幌市)
    • Year and Date
      2008-06-28
  • [Presentation] 変動軸力の影響を考慮した積層ゴムの限界特性の検討2008

    • Author(s)
      山本祥江, 菊地優, 越川武晃, 上田正生
    • Organizer
      日本建築学会北海道支部研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学(札幌市)
    • Year and Date
      2008-06-28
  • [Presentation] 地震観測記録に基づく積層ゴムアイソレータの小ひずみ時の復元力モデルに関する研究2008

    • Author(s)
      菊地優, 武田祐介, 越川武晃, 上田正生
    • Organizer
      日本建築学会北海道支部研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学(札幌市)
    • Year and Date
      2008-06-28

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi