• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

建設作業者の作業情報を用いた災害防止のための支援方法の構築に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20360282
Research Institution鹿島建設株式会社 研究・技術開発本部技術研究所

Principal Investigator

蔡 成浩  鹿島建設株式会社 研究・技術開発本部技術研究所, 建築生産グループ, 主任研究員 (50350434)

Keywords建設作業 / 労働災害 / 災害防止 / 情報通信技術 / 無線ICタグ / 支援システム
Research Abstract

無線ICタグを用いた建設機械の接触災害防止のための支援システムを構築することを目的に、下記の項目の研究を行い。その成果として、プロトタイプ装置および、性能向上のための評価が出来た。
1.基本仕組みの構築
建設機械と作業者が接近している状態を示す尺度として接近度を提案し、接触の可能性を推定するための方法を構築した。接近度の算出は、無線通信機器が発信する電波の強度を示す受信強度を用いて建設機械と作業者の位置関係を測定し、その結果を用いて行った。警告の発信は、接近度の経時的変化をモニタリングすることで、接触の可能性を判断して行う。
2.プロトタイプの構築
基本仕組みに基づいて、作業者に警告を発信するためのプロトタイプ装置を作成した。作成した装置は現場での汎用性を考慮して、市販の無線LAN装置を用いた。基本的な実験を行い、データの処理が問題なく行われることを確認した。
3.有効性の確認
算出した接近度と接近状態の関係を確認するための実験を行った。その結果、接近度は作業者と作業機械の間の距離に概ね相関していることを確認した。また、接近度の精度の向上のため、カメラやレーザースキャナなどのセンサーとの併用を検討した。さらに、実際の工事現場における実用性の検討を行った。機械の取り付け、データの収集、警告の発信を行い、適用への問題点を整理した。また、作業者へのヒアリングを行い、警告の信頼性の向上、警告手段の簡素化などの改善が必要であることを確認した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] アクティブ型無線ICタグを用いた重機と作業者の接近状態の推定2009

    • Author(s)
      蔡成浩
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      仙台、日本
    • Year and Date
      20090800
  • [Presentation] Development of warning system for preventing collision accident on construction site2009

    • Author(s)
      Soungho CHAE
    • Organizer
      26^<th> international symposium on automation and robotics in construction
    • Place of Presentation
      Texas. USA
    • Year and Date
      20090600

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi