• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

低転位密度化によるフェライト耐熱鋼の長寿命化

Research Project

Project/Area Number 20360323
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

木村 一弘  National Institute for Materials Science, データシートステーション, ステーション長 (30354236)

Keywords耐熱鋼 / フェライト鋼 / 転位 / クリープ / 長寿命
Research Abstract

火力発電プラントの一層のエネルギー効率向上を目指して,蒸気温度を700℃以上に高めるための技術開発が世界中で活発に行われているが,700℃以上の蒸気温度を実現するためには,高強度フェライト耐熱鋼の代わりにNi基超合金,あるいはオーステナイト耐熱鋼の使用が必要不可欠と考えられている。しかし,Ni基超合金やオーステナイト耐熱鋼は極めて高価であるばかりでなく,熱伝導度が小さく,熱膨張係数が大きいため耐熱疲労特性に劣る。したかって,安価で耐熱疲労特性に優れたフェライト耐熱鋼のクリープ強度と耐酸化性を飛躍的に向上させることができれば,火力発電プラントのエネルギー効率を容易に向上させることができる。そこで,転位密度の高い焼戻しマルテンサイト組織を有する既存の高強度フェライト耐熱鋼とは異なり,転位密度の低いフェライト組織を有するフェライト鋼について検討を行った結果,650℃で既存の高強度フェライト耐熱鋼よりも優れたクリープ強度を発現可能な新しい強化機構を見出している。本研究課題の目的は,フェライト組織とした15Cr耐熱鋼の700および750℃におけるクリープ強度特性を調べ,フェライト耐熱鋼を用いた火力発電プラントの蒸気温度上昇の可能性を明らかにすることである。当該年度の成果は以下の通りである。
(1)昨年度に作成したNi添加量の異なる供試鋼3鋼種について,最長20,000時間目標のクリープ試験を継続実施した。(2)最高800℃までの温度域で高温引張試験を行い,高温強度特性に及ぼすNi添加量の影響は小さいことを明らかにした。(3)室温から約100℃までの温度域でシャルピー衝撃試験を行い,Ni添加による衝撃特性改善の効果を明らかにした。(4)新規材料や新しい発電プラント技術の規格化に関する動向調査を目的として,ASME(米国機械学会)ボイラ圧力容器規格委員会に2回出席した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010 2009

All Presentation (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Presentation] 析出強化型15Crフェライト鋼のクリープ強度と微細組織に及ぼすNi添加の影響2010

    • Author(s)
      渋谷直哉, 戸田佳明, 澤田浩太, 九島秀昭, 木村一弘
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第159回春季講演大会
    • Place of Presentation
      筑波大学,つくば市
    • Year and Date
      2010-03-30
  • [Presentation] Creep Strength of High Chromium Steel with Ferrite Matrix2009

    • Author(s)
      木村一弘, 戸田佳明, 九島秀昭, 澤田浩太
    • Organizer
      2nd International ECCC Conference, Creep & Fracture in High Temperature Components-Design & Life Assessment
    • Place of Presentation
      EMPA, Dubendorf, Switzerland
    • Year and Date
      2009-04-22
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 耐熱性精密部品2009

    • Inventor(s)
      木村一弘, 戸田佳明, 九島秀昭, 澤田浩太
    • Industrial Property Rights Holder
      独立行政法人物質・材料研究機構
    • Industrial Property Number
      特願2009-143774
    • Filing Date
      2009-06-17
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 化学処理装置用の耐熱部品2009

    • Inventor(s)
      木村一弘, 戸田佳明, 九島秀昭, 澤田浩太
    • Industrial Property Rights Holder
      独立行政法人物質・材料研究機構
    • Industrial Property Number
      特願2009-149579
    • Filing Date
      2009-06-24

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi