• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

分子内カスケード同位体分離法の研究

Research Project

Project/Area Number 20360423
Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

横山 啓一  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 研究主幹 (60354990)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 市原 晃  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 研究主幹 (60354784)
黒崎 譲  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 研究副主幹 (60370392)
松岡 雷士  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 研究職 (50455276)
笠嶋 辰也  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 研究職 (10448045)
Keywords最適制御理論 / 量子論的拡散 / 回転分布測定法 / Li2分子線 / 狭帯域再生増幅
Research Abstract

理論的研究では、波形整形パルスによる振動状態分布の変化を予測するシミュレーション並びに最適制御理論に基づく最適波形及び同位体選択性の予測を行い、同位体選択におけるカスケードの効果をより詳細に検討した。その結果、CsI分子では倍音励起の寄与が大きくなることを見いだした。この成果を学術雑誌に投稿し掲載された。また分子内回転カスケード励起に関して出願した特許の科学的側面について理論的に調べた結果、分布移動に関して量子論的拡散の効果が重要な役割を演じていることが明らかになった。この成果を国際会議で発表すると共にプレプリントサーバに投稿した。
実験的研究では、可視光を使った誘導ラマン散乱による回転準位の多段階励起実験に向け、前年度までに整備したCARS測定系を用いて窒素分子N_2の回転分布測定法を確立した。その成果を国際会議等で発表した。さらに、多段階励起実験に着手し、空気中酸素分子のイオン化によると思われるフィラメンテーションが多段励起測定の妨げになることを見いだした。得られた知見に基づいて装置の改良点を検討し、次年度に備えた。また、前年度までに整備した光分解画像分光分析装置を使って、リチウム分子Li_2の回転準位分布測定法開発試験を開始した。具体的には、ヘリウムガスにシードされたLi_2分子線を発生させるための高温分子線ノズルを製作し、Li_2分子線発生を確認した。また、Li_2光分解画像分光に用いる狭帯域再生増幅レーザーシステムを構築し、設計通りの性能を達成した。
同位体選択

  • Research Products

    (15 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Quantum control study of ultrafast isotope-selective vibrational excitations of the cesium iodide (CsI) molecule2011

    • Author(s)
      Y.Kurosaki, et al.
    • Journal Title

      Comp.Theo.Chem.

      Volume: 963 Pages: 245-255

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quantum control of molecular vibration and rotation toward the isotope separation2010

    • Author(s)
      K.Yokoyama, et al.
    • Journal Title

      Advances in Intense Laser Science & Photonics

      Pages: 113-119

  • [Presentation] レーザー場におけるCsI分子の振動回転励起過程の理論計算2011

    • Author(s)
      市原晃, 他
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] A new scheme for laser isotope separation applicable to heavy elements2011

    • Author(s)
      K.Yokoyama, et al.
    • Organizer
      Actinide XAS 2011
    • Place of Presentation
      播磨
    • Year and Date
      2011-03-02
  • [Presentation] QUADRAレーザーを用いた量子制御による新たな同位体分離技術への挑戦2011

    • Author(s)
      横山啓一
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会第31回年次大会
    • Place of Presentation
      調布
    • Year and Date
      2011-01-10
  • [Presentation] Studies for isotope separation of radioactive waste2010

    • Author(s)
      K.Yokoyama, et al.
    • Organizer
      6th Asian Symposium on Intense Laser Science
    • Place of Presentation
      北京(中国)
    • Year and Date
      2010-10-15
  • [Presentation] Numerical study on quantum walks implemented on the cascade rotational transitions in a diatomic molecule2010

    • Author(s)
      L.Matsuoka, et al.
    • Organizer
      9th Asian international seminar on atomic and molecular physics
    • Place of Presentation
      ソウル(韓国)
    • Year and Date
      2010-10-04
  • [Presentation] 同位体選択的振動励起における分子配向効果に関する理論的研究2010

    • Author(s)
      黒崎譲、市原晃、横山啓一
    • Organizer
      第4回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-09-14
  • [Presentation] 同位体分離を目指した量子制御技術 原子力の課題に挑戦する分子科学2010

    • Author(s)
      横山啓一
    • Organizer
      原子衝突研究協会第35回年会
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      2010-08-09
  • [Presentation] 線形チャープパルス対による同位体選択的振動多段階励起2010

    • Author(s)
      笠嶋辰也, 他
    • Organizer
      原子衝突研究協会第35回年会
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      2010-08-09
  • [Presentation] 二原子分子回転遷移による量子ウォークの研究2010

    • Author(s)
      松岡雷士, 他
    • Organizer
      原子衝突研究協会第35回年会
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      2010-08-09
  • [Presentation] 二原子分子の純回転遷移を利用したカスケード励起の理論的研究2010

    • Author(s)
      横山啓一, 他
    • Organizer
      第26回化学反応討論会
    • Place of Presentation
      東広島
    • Year and Date
      2010-06-04
  • [Presentation] 誘導ラマン遷移による同位体選択的振動多段励起の理論的研究2010

    • Author(s)
      笠嶋辰也, 他
    • Organizer
      第26回化学反応討論会
    • Place of Presentation
      東広島
    • Year and Date
      2010-06-03
  • [Remarks]

    • URL

      http://wwwapr.kansai.jaea.go.jp/aprc/app-qe.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 分子の選択的励起方法およびこれを用いた同位体分離方法、同位体分析方法、分子の選択的励起装置、同位体分離装置2010

    • Inventor(s)
      横山啓一、松岡雷士、赤木浩、笠島辰也、坪内雅明、横山淳
    • Industrial Property Rights Holder
      独立行政法人日本原子力研究開発機構
    • Industrial Property Number
      米国特願12/923,444
    • Filing Date
      2010-09-22
    • Overseas

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi