• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

種内表現型多型のスケールアップ効果:湖沼生態系に与える影響の実験的検証

Research Project

Project/Area Number 20370009
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

奥田 昇  Kyoto University, 生態学研究センター, 准教授 (30380281)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 陀安 一郎  京都大学, 生態学研究センター, 准教授 (80353449)
永田 俊  東京大学, 海洋研究所, 教授 (40183892)
吉田 丈人  東京大学, 総合文化研究科, 講師 (40447321)
小北 智之  福井県立大学, 生物資源学部, 講師 (60372835)
近藤 倫生  龍谷大学, 理工学部, 講師 (30388160)
Keywords表現型可塑性 / 被食防衛形質 / 摂餌形質 / マイクロサテライト / メソコスム / 生態系メタボリズム / 栄養モジュール / バイオエナジティクス
Research Abstract

1)藻類の被食防衛形質の表現型可塑性が個体群動態に与える影響を調べることを目的として、イカダモとワムシを用いた被食-捕食実験系を確立した。捕食者カイロモンに対するイカダモの長期的反応を調べた結果、被食防衛形質の可塑性がクローン間で大きく異なることを明らかにした。
2)タモロコ属魚類自然集団の摂餌形質の地理的変異を調査した。摂餌形質は生息環境と競争者の存在によって大きく変異することが明らかとなった。予備的な飼育実験により、タモロコ属魚類の摂餌形質には表現型可塑性がみられることが示された。
3)タモロコ属魚類の摂餌形質多型の遺伝的背景を解明するゲノム科学的基盤として、本属のマイクロサテライト遺伝子座の大量単離を実施した。また、ホンモロコ、タモロコ、両種交雑個体の同所的分布域における形態的多様性を解析した。遊泳関連形質は両種の遺伝的成分の混合比を極めてよく反映したが、摂餌形質の一部は両種の遺伝的成分の保有量と相関しなかったことから、野外における摂餌形質変異には表現型可塑性が大きく関与していることが示唆された。
4)捕食者の摂餌機能多様性が湖沼生態系の構造と機能に与える影響を明らかにするためにメソコスムを用いた予備実験を実施した。タモロコ属魚類の摂餌形質多様性を操作することによって、プランクトン群集の体サイズ構造と群集呼吸(生態系メタボリズム)が変化することを確認した。
5)複雑な食物網の安定性と安定化機構を評価するために、食物網を3種からなる単純な栄養モジュールに分割し、バイオエナジティクスに基づいて変数化する数理モデルを構築した。さらに、帰無モデル解析によって食物網モデルの統計的有意性を検定する方法論を考案した。本モデルを沿岸食物網に適用した結果、栄養モジュールの内的および外的構造の相補的作用によって食物網が安定化することが示唆された。

  • Research Products

    (37 results)

All 2009 2008

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results) Presentation (23 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Heterochronic differences in fin development between latitudinal populations of the medaka Oryzais latipes (Actinopterygii : Adrianichthyidae)2009

    • Author(s)
      M. Kawajiri, T. Kokita, K. Yaniahira
    • Journal Title

      Biological Journal of the Linnean Society

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Isolation and characterization of 11 polymorphic microsatellite loci in the whitegirdled goby (Pterogohius zonaleucus) and cross-species amplfication in the serpentine goby (P. elapoides)2009

    • Author(s)
      K. Nohara, T. Rokita, O. Tominaga, Seikal
    • Journal Title

      Molecular Ecology. Resources

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Building trophic modules into a persistent food web2008

    • Author(s)
      Kondoh, M.
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States 105

      Pages: 16631-16635

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Food sources of the pearl oyster in coastal ecosysiems of Japan : Evidence from diel and stable isotope analysis2008

    • Author(s)
      Fukumori, K., M. Oi, H. Doi, N. Okuda, H Yamaguchi, M. Kuwae, H. Mjyasaka, K. Yoshino, Y. Koizumi, K. Omori, H. Takeoka
    • Journal Title

      Estuarine, Coastal and Shelf Science 76

      Pages: 704-709

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bivalve tissue as a carbon and nitrogen isotope baseline indicator in coastal ecosystems2008

    • Author(s)
      Fukuniori, K., M. Oi, H. Doi, D. Takahashi, N. Okuda, T., W. Milleir, M. Kuwae, H. Miyasaka, M. Genkai-Kato, Y. Koizumi, K. Oniori, H. Takeoka
    • Journal Title

      Estuarine, Coastal and Shelf Science 79

      Pages: 45-50

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sinble isotopes reveal life history polymorphism in the coastal fish Apogon notatus2008

    • Author(s)
      Fukumori, K., N. Okuda, H. Hamaoka, T. Fukumoto, D. Takahashi, K. Omori
    • Journal Title

      Marine Ecology Progress Series 362

      Pages: 279-289

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biomagnification of trace elements in the aquatic food web in the Mekong Delta, South Vietnam using stable carbon and nitrogen isotope analysis2008

    • Author(s)
      Ikemoto, T., N. P. C. Tu, N. Okuda, A. Iwata, K. Omori, S. Tanabe, B. C. Tuyen, I. Takeuchi
    • Journal Title

      Archivesc of Environmental Contamination and Toxicology 54

      Pages: 504-515

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of biomagnification of persistent organic pollutants in the aquatic food web of the Mekong Delta, South Vietnam using stable ctirbon and nitrogen isotopes2008

    • Author(s)
      Ikemoto T., N. P. C. Tu, M. X. Watanabe, N. Okuda, K. Omori, S. Tanabe, B. C. Tuye, I. Takeuchi
    • Journal Title

      Chemosphere 72

      Pages: 104-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Isolation and characterization of polymorphic trinucleotide and dinucleotide microsatellite loci foi the ice goby, Leucopsarion petersii2008

    • Author(s)
      T. Kokita, S. Takahashi
    • Journal Title

      Molecular Ecology Resources 8

      Pages: 305-307

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Population genetic structure of the neon damselfish (Pomacehtrus coelestis) in the northwest Pacific Ocean2008

    • Author(s)
      SY. Liu, T. Kokita, CF. Dai
    • Journal Title

      Marine Biology 154

      Pages: 745-753

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 栄養モジュールを組み立てて安定な食物網をつくる2009

    • Author(s)
      近藤倫生
    • Organizer
      第56回日本生態学会
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2009-03-21
  • [Presentation] グンバイがセイタカアワダチソウ上の昆虫群集に及ぼす影響2009

    • Author(s)
      秋山賢太, 近藤倫生, 安東義乃
    • Organizer
      第56回日本生態学会
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2009-03-21
  • [Presentation] 湖沼水系における在来魚生息地ネットワークの好適性評価 : 安定同位体を用いた魚類の移動推定2009

    • Author(s)
      柴田淳也, 苅部甚一, 人石麻美子, 山口真奈, 合田幸子, 奥田昇
    • Organizer
      第56回日本生態学会
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2009-03-20
  • [Presentation] 掃除魚のサイズ依存的な寄生戦略-安定同位体分析からの検証-2009

    • Author(s)
      豊原正典, 奥田昇, 福森香代子, 長澤和也, 山岡耕作
    • Organizer
      第56回日本生態学会
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2009-03-19
  • [Presentation] 表現型可塑性の遺伝的変異 : イカダモにおける誘導防衛2009

    • Author(s)
      山口聖智, 吉田丈人
    • Organizer
      第56回日本生態学会
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2009-03-19
  • [Presentation] 安定同位体を用いた水田生態系の構造と機能の評価方法2009

    • Author(s)
      奥田昇
    • Organizer
      第56回目本生態学会
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2009-03-18
  • [Presentation] 湖沼メソコスムにおける体サイズ構成と生態系メタボリズム : 捕食費の栄養カスケード効果2009

    • Author(s)
      福森香代子, 酒井陽一郎, 兎本傅介, 陀安一郎, 奥田昇
    • Organizer
      第56回日本生態学会
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2009-03-18
  • [Presentation] 淡水ハゼ科魚類では栄養段階のサイズ依存性は時間的に一定ではない2009

    • Author(s)
      仲陽剛史, 酒井陽一郎, 謝志豪, 小板橋忠俊, 陀安一郎, 山村則男, 奥田昇
    • Organizer
      第56回日本生態学会
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2009-03-18
  • [Presentation] 森林における被陰ネットワークの樹造解析2009

    • Author(s)
      近藤健太, 近部倫生
    • Organizer
      第56回日本生態学会
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2009-03-18
  • [Presentation] 共進化を考慮した食物網において移動分敞が生物多様性に与える影響2009

    • Author(s)
      山口和香子, 近扇倫生, 河田邪圭
    • Organizer
      第56回日本生態学会
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2009-03-18
  • [Presentation] 被食者の表現聖変化が個体群動態に及ぼす影響2009

    • Author(s)
      山道真人, 吉田丈人, 佐々木顕
    • Organizer
      第56回日本生態学会
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2009-03-18
  • [Presentation] 高次捕食者から見た琵琶洲生態系 : 生物多様性のプロキシとしての食物連鎖長2009

    • Author(s)
      奥田昇
    • Organizer
      第56回日本生態学会
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2009-03-17
  • [Presentation] Effect of summer primary production on juvenile glowbelly fish (Acrppoma Japanjcum) in the Uwa Sea, Japan2008

    • Author(s)
      Hamaoka, H., Okuda, N., Kaneda, A. Omori, K.
    • Organizer
      5th World Fisheries Congress
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2008-10-21
  • [Presentation] 琵琶湖周辺内洲における動物プランクトン群集-メタ群集の視点からみた群集樹造と多様性-2008

    • Author(s)
      山口真奈, 柴田純也, 大石麻美子, 合田幸子, 奥田昇
    • Organizer
      個体群生態学会第24回年次大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-10-19
  • [Presentation] 適応的捕食と食物連鎖長2008

    • Author(s)
      近藤倫生
    • Organizer
      個体群生態学会第24回年次大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-10-19
  • [Presentation] 安定同位体比を川いた動物プランクトンの鉛直的餌資源利川様式の推定2008

    • Author(s)
      酒川陽一郎, 山水千景, 永田俊, 奥田昇
    • Organizer
      第73回月日本陸水学会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2008-10-11
  • [Presentation] シロウオ日本海型と太平洋型の適応的分化に関与した遺伝子座の探索 : ゲノムスキヤンを用いた解析2008

    • Author(s)
      高橋明香, 小北智之
    • Organizer
      2008年度日本魚類学会年会
    • Place of Presentation
      松山市
    • Year and Date
      2008-09-22
  • [Presentation] ハリヨ雄の子の保護行動における集団問変異2008

    • Author(s)
      小北智之, 森誠
    • Organizer
      2008年度日本魚類学会年会
    • Place of Presentation
      松山市
    • Year and Date
      2008-09-22
  • [Presentation] マイクロサテライトDNA分析によるキヌバリ属チヤカラの遺伝的構造2008

    • Author(s)
      野原健司, 小北智之, 富水修, 青海忠久
    • Organizer
      2008年度日本魚類学会年会
    • Place of Presentation
      松山市
    • Year and Date
      2008-09-22
  • [Presentation] 2008年度日本魚類学会奨励賞受賞講演「魚類の生態・行動形質における集団内変異と地理的変異」2008

    • Author(s)
      小北智之
    • Organizer
      2008年度日本魚類学会年会
    • Place of Presentation
      松山市
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] 適応的捕食と食物連鎖長2008

    • Author(s)
      近藤倫生
    • Organizer
      第18回日本数理生物学会大会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2008-09-17
  • [Presentation] 「海洋環境変イビと生物の小進化」ワークショップ「人為的環下における進化のメカニズム、及び保全策への応用」2008

    • Author(s)
      小北智之
    • Organizer
      日本進化学会第10回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-08-23
  • [Presentation] Trophic pathways of macrobenthos in relation to vegetation types on the floating mat in Mizoro-ga-ike pond, Kyoto City, Japan2008

    • Author(s)
      Kato, Y., Okucia, N., Tayasu, I., Takemon, Y. Hori, M.
    • Organizer
      NABS 56th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      ソルトレーク市
    • Year and Date
      2008-05-27
  • [Book] シリーズ群生生態学第2巻「進化生物学からせまる」2009

    • Author(s)
      大串隆之, 近藤倫生, 吉田丈人
    • Total Pages
      327
    • Publisher
      京都大学学術出版会
  • [Book] 流域環境評価と安定同位体2008

    • Author(s)
      奥田昇(永田俊, 宮島利宏編)
    • Total Pages
      476
    • Publisher
      京都大学学術出版会
  • [Book] シリーズ群生生態学第4巻「生態系と群生をむすぶ」2008

    • Author(s)
      大串隆之, 近藤倫化, 仲岡雅裕
    • Total Pages
      252
    • Publisher
      京都大学学術出版会
  • [Book] シリーズ群集生態学第5巻「メタ群集と空間スケール」2008

    • Author(s)
      大串隆之, 近藤倫生, 仲岡雅裕
    • Total Pages
      189
    • Publisher
      京都人学学術出版会

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi