• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

新規な食欲亢進異常突然変異体を利用した食欲調節ネットワークの解明

Research Project

Project/Area Number 20370029
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

尾崎 まみこ  Kobe University, 理学研究科, 教授 (00314302)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高野 敏行  国立遺伝学研究所, 集団遺伝研究系, 准教授 (90202150)
伊藤 雅信  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (60221082)
Keywordsショウジョウバェ / 食欲 / 摂食異常 / 味覚 / 糖受容 / 電気生理 / 代謝異常 / DNAマイクロアレイ
Research Abstract

食環境への適応と、摂食調節は、生物の生命維持に必要不可欠である。食物摂取は、体内の栄養状態の影響を受けた脳による神経系内分泌系の調節の他、味覚感覚器によっても調節される。
キイロショウジョウバエ(Drosophila melanogaster)を用いた吻伸展反射実験から、24時間絶食により対照区のMe16G59,系統(Me16)に対し100倍もの食欲亢進を示すTaiwanG23系統(TW1)に注目した。TW1系統が示す飢餓に伴う異常食欲亢進の原因の一部が、食物の味覚情報の一次入力の場である味覚感覚器のショ糖に対する感度の上昇であることを突き止めたので、味覚受容タンパク質(Gr64a)の発現を調べたところ、飢餓が進むにつれ、味覚器のショ糖感度上昇に平行してGr64a(ショ糖に対する受容体と考えられえる)において顕著な発現量の増加がみられた。また、TW1系統は、飢餓状態におくとMe16に比べて夜間の活動レベルが優位に上昇することがわかった。高感度のセンサーを頼りに食物探索を活発に行うことができると考えられるTW1系統は、粗悪なエサ条件下であっても、対照系統に比べて長く生存できることがわかった。
一方、対照系統として用いたMe16は、エサ探索を活発に行って飢餓に対処する戦略はとらず、脂質代謝を活発にして必要なエネルギーに変えつつ、むしろ夜間の活動を抑えてエネルギーの温存を図っているように見えた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Characteristics of genes up-regulated and down-regulated after 24h starvation in the head of Drosophila.2009

    • Author(s)
      藤川和世, 高橋文, 西村梓, 尾崎まみこ, 伊藤雅信, 高野敏行
    • Journal Title

      Gene 446

      Pages: 11-17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ショウジョウバエ自然突然変異系統TW1の対飢餓戦略2009

    • Author(s)
      西村梓、石田裕幸、酒部真里奈、岡本はるか、藤川和世、高橋文、伊藤雅信、高野敏行、尾崎まみこ
    • Journal Title

      日本味と匂学会誌 16

      Pages: 315-316

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Survival strategies for starvation in a mutant of Drosophila melanogaster, TW1.2009

    • Author(s)
      Azusa Nishimura, Yuko Ishida, Marina Sakabe, Haruka Okamoto, Kazuyo Fujikawa, Yujiro Umesaki, Aya Takahashi, Toshiyuki Takano, Kenji Tomioka, Mamiko Ozaki
    • Organizer
      TW1. 7^<th> International symposium on molecular and neural mechanisms of taste and olfactory perception
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県)
    • Year and Date
      2009-11-03
  • [Presentation] ショウジョウバエ自然突然変異系統の多様な対飢餓戦略2009

    • Author(s)
      西村梓、石田裕幸、尾崎まみこ
    • Organizer
      日本動物学会
    • Place of Presentation
      静岡グランシップ(静岡県)
    • Year and Date
      2009-09-19
  • [Presentation] ショウジョウバエ自然突然変異系統TW1の対飢餓戦略2009

    • Author(s)
      西村梓、石田裕幸、酒部真里奈、岡本はるか、藤川和世、高橋文、伊藤雅信、高野敏行、尾崎まみこ
    • Organizer
      日本味と匂学会
    • Place of Presentation
      旭川市民文化会館(北海道)
    • Year and Date
      2009-09-03
  • [Book] Insect Taste2009

    • Author(s)
      Mamiko Ozaki, Tadashi Nakamura, 他(共著)
    • Total Pages
      263
    • Publisher
      Taylor and Francis Group, Milton Park Abington, UK

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi