• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

桿体と錐体とを特徴づける分子基盤

Research Project

Project/Area Number 20370060
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

河村 悟  大阪大学, 大学院・生命機能研究科, 教授 (80138122)

Keywords桿体 / 錐体 / トランスデューシン / ホスホジエステラーゼ / レチナール
Research Abstract

平成22年度は下記の成果を得た。
1.錐体で活性型トランスデューシン生成過程の迅速な測定:錐体ではトランスデューシンの活性化が非常に早く進行する。迅速反応停止装置を使って測定した結果、視物質のリン酸化が生じる条件では測定限界(光照射後150msec)よりも早く反応が完了することがわかった。
2.錐体でトランスデューシンによる活性型ホスホジエステラーゼの生成効率が低い理由の検討:検討の結果、活性型トランスデューシンがホスホジエステラーゼを活性化する効率は桿体と錐体とで違いはないことが明らかになった。恐らく、活性化されたトランスデューシンの寿命が錐体では短く、それが理由で錐体ではホスホジエステラーゼの活性化が低いのであろうと推測している。
3.桿体と錐体とにおける光応答回復が違う理由の解明:トランスデューシンの不活性化は錐体の方が早いことが分かったのでそのメカニズムを検討した。トランスデューシンの不活性化を促進する蛋白質であるRGS9の発現量が錐体では圧倒的に多いことによると判明した。
4.明るい所で大量に生成する槌色産物の処理:視物質から放出されるオールトランスレチナール(細胞毒性を持つ)の処理のためにAL-肌酸化還元反応と名付けた反応が錐体特異的に関与する可能性を示している。反応の基質特異性について検討した結果、酸化反応の基質特異性は高いこと、一方、還元反応は基質特異性が低いことが明らかになった。
5.錐体に大量に発現している蛋白質ES1の機能の解明:ES1を本来発現していない桿体に発現させた。その結果、ミトコンドリアに野生体と異なる表現型が生じたので、ES1はミトコンドリア形成に関与することが示唆された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] GRKによる視物質のリン酸化とその制御2010

    • Author(s)
      河村悟
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 233(9) Pages: 893-898

  • [Journal Article] Larger inhibition of visual pigment kinase in cones than in rods2010

    • Author(s)
      Daisuke Arinobu
    • Journal Title

      Journal of Neurochemistry

      Volume: 115 Pages: 259-268

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dicalcin inhibits fertilization through its binding to a glycoprotein in the egg envelope in Xenopus laevis2010

    • Author(s)
      Naofumi Miwa
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry

      Volume: 285 Pages: 15627-15636

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 2種類の視物質キナーゼ(GRK1、GRK7)の活性の違いをもたらす領域の解析2010

    • Author(s)
      瀬野亜希
    • Organizer
      第81回日本動物学会大会
    • Place of Presentation
      東京大学教養学部(東京都)
    • Year and Date
      2010-09-23
  • [Presentation] Molecular mechanisms determining photoresponse characteristics in rod and cone photoreceptor cells2010

    • Author(s)
      Shuji Tachibanaki
    • Organizer
      第48回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      東北大学川内北キャンパス(仙台市)
    • Year and Date
      2010-09-21
  • [Presentation] 錐体における高い視物質リン酸化調節活性2010

    • Author(s)
      有信大輔
    • Organizer
      第14回視覚科学フォーラム
    • Place of Presentation
      筑波大学大学会館(つくば市)
    • Year and Date
      2010-08-26
  • [Presentation] 錐体と桿体における視物質リン酸化とその制御機構2010

    • Author(s)
      有信大輔
    • Organizer
      第16回日本光生物学協会年会
    • Place of Presentation
      大阪大学銀杏会館(吹田市)
    • Year and Date
      2010-08-11
  • [Book] 視覚の光生物学2010

    • Author(s)
      河村悟
    • Total Pages
      212
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.bio.sci.osaka-u.ac.jp/~kawamura/index2.htm

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi