2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20380007
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
吉村 淳 Kyushu University, 農学研究院, 教授 (00182816)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
土屋 健一 九州大学, 農学研究院, 教授 (40150510)
古屋 成人 九州大学, 農学研究院, 准教授 (10211533)
|
Keywords | イネ白葉枯病 / R遺伝子 / 非病原性遺伝子 / マップベースクローニング / 感染生理 / 新抵抗性遺伝子資源 / 野生イネコアコレクション / マッピング |
Research Abstract |
(1) Xa7のマップベースクローニング 4年前からXa7のマップベースクローニングに着手してきた.前々年度は,Xa7候補領域を日本晴ゲノム領域で約63kbに絞り込んだ.次に,Xa7供与親であるDV85由来のBACクローンの選抜と塩基配列の解読を行った結果,Xa7候補領域はDV85のゲノム塩基配列では約128kbに相当することが判明した.遺伝子予測の結果,20の候補遺伝子が推定されたが,これまで報告されているR遺伝子とすべて異なっていた.そこで,Xa7候補領域すべてを対象にして,DV85のBAC DNAを断片化して,pYLTAC7をベクターとしてクローニングした.前年度は,受容体品種をKasalathとして、Xa7候補領域すべてを対象に計6種のゲノム断片の形質転換実験を行い、TO植物20個体を得るとともに発現解析のためのサンプリングを実施した. (2) 野生イネ系統の抵抗性評価と抵抗性遺伝子のマッピング 国立遺伝学研究所所有の野生イネコアコレクション約240系統を対象に抵抗性検定を行っている.前年度までに、野生イネ約200系統について日本産I群菌とIII群菌を用いて接種試験を行った
|