2008 Fiscal Year Annual Research Report
ナシ属初の自殖F2集団を用いた果実有用形質のマッピングと高機能新品種開発への応用
Project/Area Number |
20380021
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
板井 章浩 Tottori University, 農学部, 准教授 (10252876)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
児玉 基一朗 鳥取大学, 農学部, 教授 (00183343)
山本 俊哉 (独)農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹研究所, 果樹ゲノムチーム長 (60355360)
村山 秀樹 山形大学, 農学部, 准教授 (40230015)
|
Keywords | ナシ / 自殖F2 / 糖組成 / インベルターゼ / SSR / 連鎖地図 |
Research Abstract |
ナシ果実に蓄積すろ糖の種類は品種によって大きく異なっており、このことが食味に大さく関わつている。特にスクロース含量と食味には高い関連性が示唆されている。スクロースの分解に関わる酵素であるニホンナシのインベルターゼ(AIV)をコードする遺伝子(PpAIV1、2)のうち、成熟期のスクロース代謝において重要とされるPpAIV2の品種間のゲノム構造の差異および遺伝子の発現解析を行った。DNAプロット分析の結果、品種間で極めて多くの多型が見られ、さらに各グループ間のバンドパターンに差異が見られた。中でも4kbおよび3kb付近に位置するバンドは中・低蓄積型の品種に特異的に検出され、高蓄積型の品種には全く見られなかった。したがって,これら二つのバンドは高蓄積型と中・低蓄積型の品種を判別することが可能であると考えられ、スクロース低蓄積型判別マーカーと1して利用できる可能性が示唆された。今後こより詳細な解析を進め、本研究で見出された低蓄積型判別マーカーをより正確に判別できるよう改善すると同時に、MAS(Marker Assisted Selection)に利用しやすいPCRマーカー化する必要がある。現在までにナシにおいては、染色体数(n=17)と同じ17連鎖群の連鎖地図が作成されている。連鎖地図は300以上のSSRマーカーで構成される。このうち`おさ二十世紀'、`慈梨'、`2品種で多型がみられ、ナシ自殖F2集団(`おさ二十世紀'X`慈梨')で適用可能なSSRマーカーの選抜を行った。結果、約150SSRマーカーが、この集団で利用可能であることが明らかとなった。今後、利用可能な150マーカーを使って、果実有用形質をマッピングしていく必要がある。
|
Research Products
(18 results)