• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Self-evaluation Report

Relationship between microhabitats and recover of floodplain vegetation after floods

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 20380024
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Horticulture/Landscape architecture
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

KURAMOTO Noboru  Meiji University, 農学部, 教授 (60287886)

Project Period (FY) 2008 – 2012
Keywords環境 / 生態学 / 進化 / 植物 / 河川
Research Abstract

我々は河川生態系の固有種の生育環境を明らかにするための研究を1970年代から続けてきたが、この10年ほどの間にマイクロハビタットの重要性が明らかになってきた。ハビタットとしては同一とみなされる場合にも、(細粒土砂の堆積や蘚苔類の生育の有無など)マイクロハビタットの違いによって植物に対する影響がまったく異なることがあることがみいだされたからである。
しかし、上流域の岩場を生育地とするユキヤナギでは蘚苔類の生育が実生の定着を助け、中流域の砂礫地を生育地とするカワラノギクでは蘚苔類の生育が実生の定着の妨げとなるように、未だ体系的な理解は得られていない。
そこで、首都圏を中心に日本の河川を比較しながら、(1)河川の上流域の岩場のユキヤナギ、(2)中流域の砂礫地のカワラノギク、(3)下流域の干潟のウラギク、(4)中流域の礫質の水域に生育するカワシオグサに着目して、マイクロハビタットの生成、生育初期の植物の反応、出水による破壊からの再生、実験的なアプローチを行って、マイクロハビタットを体系的に理解する。さらに、(5)河川工学の観点から(1)~(4)について総合的な理解を深める。

  • Research Products

    (13 results)

All 2011 2010 2009 2008 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] カワラノギク(Aster kantoensis Kitamura)局所個体群再生のための造成手法2010

    • Author(s)
      倉本宣, 芦澤和也, 岡田久子
    • Journal Title

      日本緑化工学会誌 36(1)

      Pages: 143-146

  • [Journal Article] Fine sediment affecting the tearing-off process of benthic algae in a shallow river.2009

    • Author(s)
      OKADA, H.
    • Journal Title

      Verh.Internat.Verein.Limnol. 30(5)

      Pages: 817-819

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 市民・行政・研究者の協働による絶滅危惧種カワラノギク保全活動の取り組み-多摩川における保全の実践とその評価-2009

    • Author(s)
      岡田久子、倉本宣
    • Journal Title

      保全生態学研究 14(1)

      Pages: 101-108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多摩川における外来樹木キササゲ(Catalpa ovata G.Don)の分布と種子発芽特性2008

    • Author(s)
      大原尚子、芦澤和也、倉本宣
    • Journal Title

      日本緑化工学会誌 34(1)

      Pages: 69-74

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Decreasing Processes and Conservation of Floodplain Species2008

    • Author(s)
      Ashizawa K, Okada H, Kuramoto N
    • Journal Title

      Journal of Disaster Research 3(3)

      Pages: 206-215

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 河岸の岩場に生育するユキヤナギの開花特性の経年変化2011

    • Author(s)
      芦澤和也
    • Organizer
      日本生態学会第58回全国大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2011-03-10
  • [Presentation] マイクロサテライトマーカーを用いた落葉低木ユキヤナギの遺伝的構造2010

    • Author(s)
      芦澤和也
    • Organizer
      第57回日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Presentation] Factors affecting benthic algal exfoliation in the Tama River2009

    • Author(s)
      Hisako Okada
    • Organizer
      ECES 13 International session
    • Place of Presentation
      Saitama
    • Year and Date
      2009-09-27
  • [Presentation] 浅い河川における付着藻類のマイクロハビタットとその発達2008

    • Author(s)
      岡田久子
    • Organizer
      日本陸水学会第73回札幌大会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      20081011-20081013
  • [Presentation] 多摩川上流域の河岸の岩場に分布するユキヤナギの開花特性2008

    • Author(s)
      芦 澤 和也・倉本宣;
    • Organizer
      ELR2008
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20080920-21
  • [Book] 外来生物の生態学(「緑は地球を救う?」)2010

    • Author(s)
      倉本宣
    • Total Pages
      325-332
    • Publisher
      文一総合出版
  • [Book] 川の百科事典(「景観生態学」)(「植生」)(「生態学」)(「生物多様性」)2009

    • Author(s)
      高橋裕編、倉本宣(項目を分担執筆)
    • Total Pages
      298,384,422,424-425
    • Publisher
      丸善
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.isc.meiji.ac.jp/~seitai/kaken2008.htm

URL: 

Published: 2012-02-13   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi