2008 Fiscal Year Annual Research Report
毒素vsエリシター:病原菌に由来する細胞死誘導因子の機能と進化に関する比較研究
Project/Area Number |
20380028
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
児玉 基一朗 Tottori University, 農学部, 教授 (00183343)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉岡 博文 名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (30240245)
|
Keywords | 植物病原菌 / 毒素 / エリシター / 細胞死 |
Research Abstract |
植物-病原体相互作用の場において、菌の生産する毒素は病原性因子として、一方、エリシターは非病原性因子として機能する。両者は植物細胞死(プログラム細胞死)の誘導因子という共通の作用を示すが、その病理学的意義は全く正反対である。本研究では、病原菌由来の毒素として宿主特異的AAL毒素、エリシターとして疫病菌由来のINF1を材料として、毒素とエリシターという細胞死誘導因子の意義と機能に関する比較検討を通して、両者の介在する植物-病原体相互作用の統一的理解を目指した。 疫病菌由来エリシターであるINF1を前処理したタバコあるいはトマト植物にトマトアルターナリア茎枯病菌(A.alternata tomato pathotype)および非病原性A.alternataを接種し、エリシター誘導性の過敏感細胞死(プログラム細胞死)の影響を調査した。その結果、すでに細胞死が誘導された後は本来感染できない非病原性A.alternataによる感染が誘導されることを明らかにした。さらに、GFP発現トマトアルターナリア茎枯病菌および非病原性A,alternataマーカー菌株を用いて、感染行動を詳細に検討した。また、リアルタイムPCR法を利用した感染組織内における菌のバイオマス定量法を確立し、これら接種植物体内における菌の組織内進展度を正確に評価した。同時に、エリシター処理、菌接種した組織における各種抵抗反応関連遺伝子、シグナル伝達関連遺伝子の発現を同時に調査し、感染行動と対比させた。 以上の研究結果より、毒素とエリシターという細胞死誘導因子の意義と機能に関して、両者の共通性が明らかとなった.
|
Research Products
(7 results)