• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

Cryトキシンをオーダーメイド化するための基礎研究

Research Project

Project/Area Number 20380036
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

早川 徹  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 助教 (30313555)

KeywordsBacillus thuringiensis / Cry toxin / Cry4Aa / 細菌 / 害虫防除 / タンパク質生産 / 蚊
Research Abstract

1.受容体結合部位の探索:受容体結合部位の候補として、Cry4Aaのループ1~3以外のループについてもそのアミノ酸をアラニンに置換した変異体(Lβ1-α8-A及びLβ4-β5-A、Lβ8-β9-A)構築を通して解析した。しかしバイオアッセイでは、これら変異体も野生型のトキシンと同様な殺虫活性(LC50=2.99及び2.24、1.69μg/ml)を示した(未発表データ)。この結果はCry4AaドメインIIの分子表面に露出するループ構造の何れも受容体結合に関与しない。もしくは幾つかのループ構造が補完しあう形で受容体に結合する可能性を示唆した。今後は方針を少し転換して、Cry4Aaに由来するポリペプチドを用いた競合実験を通して解析を進める。
2.殺虫スペクトルをコントロールする技術の開発:Cry4Aaループ2の機能は明らかでないが、他のCryトキシンとの構造的な類似性から受容体結合部位として機能する可能性が高い。本研究では前年度からループ2にランダム変異を導入したCry4Aa変異体ライブラリーの構築を進めているが、効率(0.3-0.5%)に問題があった。本年度は変異体構築に用いるプライマーの配列に改良を加え、この効率を4.2%にまで上昇させることに成功した。現在、ライブラリーのスケールは60クローン程度であり、これをさらに拡充することと変異体の性状を解析することが次の課題となる。
3.効率の良い防除法の開発:まずタンパク質の大量調整法の開発に着手した。その過程で、Cry4AaのC末端領域に連結したタンパク質のクリスタル様凝集体を形成させる因子(ポリペプチド)が存在することを明らかにし、それがタンパク質生産用のタグとして有効であることを示した(Hayakawa et al.,2010)。本生産系は、可溶性タンパク質の製剤化を容易にし、防除法の開発における選択肢も広がると考えている。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Novel strategy for protein production using a peptide-tag derived from Bacillus thuringiensis Cry4Aa2010

    • Author(s)
      Hayakawa T.
    • Journal Title

      FEBS Journal

      Volume: 277 Pages: 2883-2891

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ドメインIIのループ構造は殺蚊トキシンCry4Aaの活性に関与するか?2011

    • Author(s)
      早川徹
    • Organizer
      平成23年蚕糸・昆虫機能利用学術講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-03-21
  • [Presentation] 殺蚊トキシンCry4Aaをオーダーメイド化する試み-ランダム変異を導入した変異体ライブラリーの構築-2011

    • Author(s)
      小野雄佑
    • Organizer
      日本農芸化学会 中四国支部 第29回講演会
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2011-01-22
  • [Presentation] 殺蚊トキシンCry4Aaの殺虫機構におけるドメインIIループの重要性2010

    • Author(s)
      早川徹
    • Organizer
      第33回日本分子物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-12-09
  • [Presentation] Conserved Block7 sequence of Bacillus thuringiensis Cry toxins. -The innovational peptide-tag for efficient protein production-2010

    • Author(s)
      Hayakawa T.
    • Organizer
      OzBio2010 : The 12th IUBMB Conference, the 21st FAOBMB Conference and the ComBio2010 meeting
    • Place of Presentation
      Melbourne, Australia
    • Year and Date
      2010-09-27
  • [Presentation] CryトキシンBlock7ポリペプチドのクリスタル形成能の解析2010

    • Author(s)
      清水佳孝
    • Organizer
      第9回昆虫病理研究会シンポジウム・第16回BT研究会
    • Place of Presentation
      山梨
    • Year and Date
      2010-09-24
  • [Presentation] Cryトキシン由来のペプチドタグを利用したタンパク質の画期的生産法2010

    • Author(s)
      早川徹
    • Organizer
      第9回昆虫病理研究会シンポジウム・第16回BT研究会
    • Place of Presentation
      山梨
    • Year and Date
      2010-09-24
  • [Presentation] Mutational analyses of loops in Domain II of Bacillus thuringiensis mosquitocidal Cry4Aa toxin2010

    • Author(s)
      Hayakawa T.
    • Organizer
      43st Annual Meeting of the Society for Invertebrate Pathology, 10th International Colloquium on Invertebrate Pathology and Microbial Control, and The Final Meeting of COST862
    • Place of Presentation
      Trabzon, Turkey
    • Year and Date
      2010-07-12
  • [Book] 応用生物学入門2010

    • Author(s)
      平林公男
    • Total Pages
      87-103
    • Publisher
      オーム社
  • [Patent(Industrial Property Rights)] タンパク質製造方法、融合タンパク質及び抗血清2010

    • Inventor(s)
      酒井裕, 早川徹
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人岡山大学、有限会社ジャパンラム
    • Industrial Property Number
      特許,特許第4604231号
    • Filing Date
      2010-10-15

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi