• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

Cryトキシンをオーダーメイド化するための基礎研究

Research Project

Project/Area Number 20380036
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

早川 徹  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 助教 (30313555)

Keywords昆虫 / 細菌 / Cryトキシン / 害虫防除 / 遺伝子組換え / 蚊 / Bacillus thuringiensis
Research Abstract

本研究では殺虫活性をコントロールする目的で、Cry4Aaの受容体結合部位を明らかにしようとした。これまではドメインIIのループ構造を改変した様々な変異体を構築し、Cry4Aaの複数のループ構造が協調・補完する形で殺虫活性を発現させることを示唆した。本年度はドメインIIを分割したポリペプチド(分子表面に露出するループ構造を一つずつ含む6種類のポリペプチド)を構築し、本研究の過程で開発したペプチドタグ4AaCterとの融合タンパク質として発現させた。本システムを用いれば、殺虫活性に直結する複数の部位を同時に解析できる。ポリペプチドをアルカリ可溶性の凝集体として生産することに成功し、アカイエカ幼虫を用いたバイオアッセイを進めている。現時点では変異体構築で得られた結果と同様に、一種類のポリペプチドだけではCry4Aaの殺虫活性に大きな影響を与えないことが明らかになっている。
また、本研究では活性増強型Cry4Aaを得る目的で、ドメインIIのループ2領域をランダムなアミノ酸配列に置換した変異体ライブラリーを構築した。スクリーニングの過程で、ユニークな3つの変異体を発見して構造を決定した(ループ2に野生型と異なるアミノ酸配列を含み、その後に終止コドンを持つC末端欠失変異体)。これらの変異体は野生型Cry4Aaとは全く異なる様式で殺虫活性を発揮していることが考えられ、さらに詳細な解析を進めている。
最後に作用機構の異なる3種類の昆虫特異的サソリトキシン(AahIT1,LqhdprIT3,BjαIT)をCry4Aaの殺虫増強剤として利用することを考えた。遺伝子を人工合成し、4AaCterタグを利用してタンパク質を調製することに成功した。アカイエカ幼虫を用いたバイオアッセイの結果、AahIT1についてはCry4Aaの殺虫活性を最大3.5倍助長する成果が得られている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Mutational analyses of Cry protein block 7 polypeptides that facilitate the formation of protein inclusion in Escherichia coli2011

    • Author(s)
      Hayakawa T., Shimizu Y., Ishida T., Sakai H.
    • Journal Title

      Applied Microbiology and Biotechnology

      Volume: 90(6) Pages: 1943-1951

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 殺蚊トキシンCry4Aaに由来するペプチドタグの開発と検査薬成分(抗原タンパク質)の効率的生産2012

    • Author(s)
      早川徹、林雅浩、高木麻里、佐藤真也、岩本繁久、須藤薫雄、酒井裕
    • Organizer
      平成24年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会-日本蚕糸学会第82回大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2012-03-18
  • [Presentation] BT菌由来の新規なペプチドタグは効率的なタンパク質生産を可能にする2011

    • Author(s)
      酒井裕(早川徹)
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-12-13
  • [Presentation] BT菌に由来するポリペプチドタグを利用した検査薬成分(抗原タンパク質)の効率的生産2011

    • Author(s)
      林雅浩、高木麻里、山崎貴郁、山西勇輝、佐藤真也、岩本繁久、須藤薫雄、早川徹、酒井裕
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-12-13
  • [Presentation] 昆虫特異的Cryトキシンの新しい利用法-タンパク質を凝集体として発現・蓄積させる新規なペプチドタグの開発-2011

    • Author(s)
      早川徹、佐藤真也、岩本繁久、須藤薫雄、酒井裕
    • Organizer
      第84回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      京都(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-22

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi