• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

カメムシの光周性と休眠を支配する中枢機構

Research Project

Project/Area Number 20380038
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

沼田 英治  Osaka City University, 大学院・理学研究科, 教授 (70172749)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 志賀 向子  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (90254383)
後藤 慎介  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 講師 (70347483)
品田 哲郎  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (30271513)
Keywords神経生物学 / 内分泌学 / 光周性 / 休眠 / 幼若ホルモン / カメムシ
Research Abstract

ホソヘリカメムシにおいて、in vitroで合成した概日時計遺伝子period,cycle,vrille,cryptochrome-mの2本鎖RNAを成虫腹部に注射し、数日後全虫体から抽出したRNAに対してNorthern hybridizationを行ったところ、それぞれのターゲット遺伝子の発現が抑制されていることが明らかになった。本種では後脚脛節のクチクラ層形成に概日リズムが見られる。そこで、上記概日時計遺伝子のRNA干渉によって、クチクラ形成リズムがどのように変化するかを観察した。RNA干渉を行った個体ではクチクラに層構造が見られず、クチクラ形成を制御する概日リズムが停止したと考えられた。これより、ホソヘリカメムシperiod,cycle,vrtlle,cryptochrome-mは概日時計の構成要素であることが示された。また、生殖状態のホソヘリカメムシメス成虫からアラタ体を摘出し、放射化学アッセイ法により幼若ホルモン(JH)合成活性を調べた。アラタ体1〜5個を1本の試験管に入れトリチウムで標識したメチオニンとともに培養した。合計60本分を調べた結果、カメムシ特有のJHに相当する画分に活性が検出されたのは5本のみで、その合成活性は0.014〜0.034pmol/分と低かった。培地にカルシウムイオノフォアやJHの前駆体としてファルネソールを添加したり、脳とアラタ体の共培養を行ってもJH合成量は上昇しなかった。以上より、ホソヘリカメムシにおいてJH合成量を放射化学法で測定することは困難であると結論した。一方、チャバネアオカメムシにおいて、JHの構造が決定されたことから、今後はチャバネアオカメムシとホソヘリカメムシを併用して光周性と休眠を支配する中枢機構を明らかにするべきと考える。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] ホソヘリカメムシの概日時計遺伝子とクチクラ形成リズム2009

    • Author(s)
      沼田 英治
    • Organizer
      第53回日本応用動物昆虫学会大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] カメムシ類から得られた新規幼若ホルモンの構造決定2009

    • Author(s)
      小滝 豊美
    • Organizer
      第53回日本応用動物昆虫学会大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] カメムシ由来の新規幼若ホルモンの構造活性相関研究2009

    • Author(s)
      貝原 加奈子
    • Organizer
      日本化学会第89春季大会
    • Place of Presentation
      日本大学(船橋市)
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] カメムシ由来の新規幼若ホルモンの構造決定2008

    • Author(s)
      品田 哲郎
    • Organizer
      第50回天然有機化合物討論会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡市)
    • Year and Date
      2008-09-30
  • [Presentation] 概日時計遺伝子のRNA干渉によるホソヘリカメムシのクチクラ形成リズムの阻害2008

    • Author(s)
      池野 知子
    • Organizer
      日本動物学会第79回大会
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡市)
    • Year and Date
      2008-09-06
  • [Presentation] Heteropteran juvenile hormone unveiled : a novel type of juvenile hormone identified in a stink bug, Plautia crossota stali.2008

    • Author(s)
      T. Kotaki
    • Organizer
      XXIII International Congress of Entomology
    • Place of Presentation
      Durban, South Africa
    • Year and Date
      2008-07-08

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi