2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20380038
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
沼田 英治 京都大学, 理学研究科, 教授 (70172749)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
志賀 向子 大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90254383)
後藤 慎介 大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (70347483)
品田 哲郎 大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30271513)
|
Keywords | 昆虫 / 生理学 / 生体分子 / 脳・神経 / 遺伝子 / RNA干渉法 / 幼若ホルモン |
Research Abstract |
(1)ホソヘリカメムシのオス成虫において、概日時計遺伝子perの発現をRNA干渉法によって抑制すると、光周性が失われて短日でも生殖器官が発達した。これはメスの場合と同様であった。すなわち、perは卵巣発達等のメスに固有の機能に関わるのではなく、光周性自体に関わる可能性が支持された。 (2)ホソヘリカメムシにおいて、哺乳類型クリプトクロムの遺伝子cry-mの発現をRNA干渉法によって抑制すると、クチクラ形成を制御する概日時計は停止し、光周性が失われて短日でも生殖を開始した。この結果は、per発現を抑制した場合と同様であった。したがって、光周性に関与する概日時計はperとcry-mをともに抑制因子として持つフィードバックループからなるという光周性の時計機構についての新しい知見が得られた。 (3)チャバネアオカメムシにおいて、長日条件のアラタ体を短日条件の脳(視葉、食道下神経節を除く頭部神経節)とともに培養し、幼若ホルモン(JH)合成活性を放射化学アッセイ法により測定した結果、対照区と比べて低くなった。この結果は、脳が短日条件でアラタ体の幼若ホルモン合成を液性経路で抑制している可能性を示す。また、アラタ体へ神経線維を伸ばす脳側方部ニューロンの一部がコラゾニン陽性を示すことがわかった。 (4)チャバネアオカメムシの血リンパ中の幼若ホルモン分子を逆相LCとMSの組み合わせにより検出できることを明らかにした。しかし、血リンパ抽出物にはJH以外の多数の生体分子が含まれ、しばしば解析が困難になることもわかった。逆相LCではチャバネアオカメムシの主要なJHであるJHSB3の立体異性体を区別した解析はできなかった。
|
Research Products
(15 results)