2010 Fiscal Year Annual Research Report
バイオ還元システムを基盤とする有用物質生産プロセスの開発
Project/Area Number |
20380051
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
片岡 道彦 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (90252494)
|
Keywords | バイオ還元 / 不斉還元 / 補酵素再生 / 旧黄色酵素 / モノオキシゲナーゼ / ラクトン |
Research Abstract |
1. 炭素二重結合不斉水素化酵素および新規バイヤービリガーモノオキシゲナーゼ(BVMO)の解析:基質特異性の異なる2種の旧黄色酵素について、部位特異的変異による基質特異性の改変を行った。これらの改変酵素を用いた酵素化学的解析と光学活性化合物生産への応用に関する検討を行い、基質特異性の異なる変異酵素を見出した。また、フルオレンおよび類縁化合物の分解代謝微生物として単離した菌株から、BVMOとリンクすると思われるラクトン環加水分解酵素の単離を行った。本ラクトン環加水分解酵素の解析を行うとともに遺伝子クローニングに成功し、周辺にBVMO遺伝子類似遺伝子が存在することを見出した。 2. 炭素二重結合不斉水素化酵素のライブラリー化と補酵素再生系酵素遺伝子との共発現:改変して得られた旧黄色酵素等の炭素二重結合不斉水素化酵素の変異酵素遺伝子ライブラリーを作成するとともに、補酵素再生系酵素(グルコース脱水素酵素)遺伝子との共発現大腸菌の育種を行い、「バイオ還元システム」を利用した物質生産の基盤を構築した。 3. 触媒ライブラリーを用いた有用物質生産の検討:補酵素再生系酵素遺伝子との共発現を行った触媒ライブラリーを用いて、各種不飽和化合物の変換を試みた。また、これらの酵素ライブラリーを用いる反応を組み合わせて用いることにより、より複雑な化合物(特に、キラル中心を複数有する化合物)の生産に関しても検討を行った。
|