• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

木質バイオマスの官能基主導型熱分解機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20380103
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

河本 晴雄  Kyoto University, エネルギー科学研究科, 准教授 (80224864)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂 志朗  京都大学, エネルギー科学研究科, 教授 (50205697)
Keywordsバイオマス / バイオマスエネルギー / 木質バイオマス / 熱分解 / 分子機構 / 官能基 / セルロース / リグニン
Research Abstract

木質バイオマスは、石炭、石油などと比べるとはるかに低温で熱分解を起こす。その理由についてはよくわかっていないが、研究代表者らは、水酸基、アセタール、フェノール、アルデヒド(糖の還元性末端)などの官能基が重要な役割を果たしているのではないかと考えている。このような背景から、木質バイオマスの構成成分中の官能基に着目して、分子レベルでの熱分解機構解明を進めている。これらが明らかになることで、石油、石炭などの化石資源とは異なる木質バイオマスに適した熱化学変換プロセスの提案が可能になることが期待される。平成20年度の研究では、下記の成果が得られている。
セルロース セルロースには、アルデヒドとしての性質をもつ還元性末端基が存在するが、熱分解におけるその役割については全く明らかになっていなかった。本研究において、還元性末端基が他の構造と比べて著しく高い反応性を持つこと、共存する構成糖間の結合(グリコシド結合)の開裂を促進する作用を持つことなどが明らかになった。
リグニン リグニンの熱分解においてラジカル連鎖機構が重要な役割を果たしていることが、2量体モデル化合物を用いた検討により示唆された。すなわち、フェノール性水酸基あるいはベンジル-Hからラジカル種が水素を引き抜くことで、ラジカル連鎖的にエーテル構造の開裂反応が進行することが、2量体モデル化合物を用いた生成物の解析および重水素同位体効果により明らかになった。
ガスヒにおける針葉樹と広葉樹の相違 針葉樹と広葉樹ではヘミセルロースおよびリグニンの化学構造が異なることが知られている。そこで、スギとブナを用いて詳細に検討した結果、これらの化学構造の相違が熱分解およびガス化挙動に大きく影響している可能性があることが示された。

  • Research Products

    (17 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (14 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Solid/liquid- and vapor-phase interactions between cellulose- and lignin-derived pyrolysis products2009

    • Author(s)
      Takashi Hosoya, Haruo Kawamoto, Shiro Saka
    • Journal Title

      Journal of Analytical and Applied Pyrolysis (掲載決定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Radical chain reactions in pyrolytic cleavage of the ether linkages of lignin model dimers and a trimer2009

    • Author(s)
      Toshihiro Watanabe, Haruo Kawamoto, Shiro Saka
    • Journal Title

      Holzfdrschung (掲載決定)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 分子レベルで見た木質バイオマスの熱化学変換技術2009

    • Author(s)
      河本晴雄
    • Organizer
      第59回日本木材学会大会
    • Place of Presentation
      松本
    • Year and Date
      20090315-20090317
  • [Presentation] セルロース還元性末端基の熱グリコシル化2009

    • Author(s)
      松岡聖二, 河本晴雄, 坂志朗
    • Organizer
      第59回日本木材学会大会
    • Place of Presentation
      松本
    • Year and Date
      20090315-20090317
  • [Presentation] 2量体モデル化合物を用いて検討した木材熱分解におけるリグニンラジカル連鎖反応2009

    • Author(s)
      渡辺敏弘, 河本晴雄, 坂志朗
    • Organizer
      第59回日本木材学会大会
    • Place of Presentation
      松本
    • Year and Date
      20090315-20090317
  • [Presentation] セルロースおよびリグニン由来一次熱分解物のガス化特性2009

    • Author(s)
      細谷隆史, 河本晴雄, 坂志朗
    • Organizer
      第59回日本木材学会大会
    • Place of Presentation
      松本
    • Year and Date
      20090315-20090317
  • [Presentation] Pyrolysis characteristics of Japanese cedar and Japanese beech woods and their deionized samples at gasification temperature2009

    • Author(s)
      Mohd Asmadi, Haruo Kawamoto, Shiro Saka
    • Organizer
      第59回日本木材学会大会
    • Place of Presentation
      松本
    • Year and Date
      20090315-20090317
  • [Presentation] Ether cleavage mechanisms of lignin as studied with dimers and trimers2009

    • Author(s)
      Haruo Kawamoto
    • Organizer
      The 237th ACS Symposium
    • Place of Presentation
      米、ソルトレイクシティ
    • Year and Date
      2009-03-25
  • [Presentation] Molecular mechanisms in wood pyrolysis2009

    • Author(s)
      Haruo Kawamoto
    • Organizer
      The 237th ACS Symposium
    • Place of Presentation
      米、ソルトレイクシティ
    • Year and Date
      2009-03-22
  • [Presentation] 木材のガス化におけるリグニンの挙動2009

    • Author(s)
      河本晴雄
    • Organizer
      第112回生存圏シンポジウム-メタボロミクスに基づく人類の生存基盤構築-
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-18
  • [Presentation] β-エーテル型リグニン2量体モデル化合物の熱分解における同位体効果2008

    • Author(s)
      渡辺敏弘, 河本晴雄, 坂志朗
    • Organizer
      第53回リグニン討論会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20081030-20081031
  • [Presentation] 木材ガス化におけるセルロースーリグニン間の相互作用2008

    • Author(s)
      細谷隆史, 河本晴雄, 坂志朗
    • Organizer
      第53回リグニン討論会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20081030-20081031
  • [Presentation] セルロースと低分子ブリコシドの高温での反応2008

    • Author(s)
      松岡聖二, 河本晴雄, 坂志朗
    • Organizer
      セルロース学会第15回年次大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20080710-20080711
  • [Presentation] 芳香族化合物中での糖の熱分解2008

    • Author(s)
      細谷隆史, 河本晴雄, 坂志朗
    • Organizer
      セルロース学会第15回年次大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20080710-20080711
  • [Presentation] Interactions between cellulose- and lignin-derived pyrolysis products in wood gasification2008

    • Author(s)
      Takashi Hosoya, Haruo Kawamoto, Shiro Saka
    • Organizer
      The 18th International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis (Pyrolysis 2008)
    • Place of Presentation
      スペイン、カナリア諸島
    • Year and Date
      20080518-20080523
  • [Presentation] Decomposition of levoglucosan in the recovering process from cellulosic biomass throughy pvrolvsis2008

    • Author(s)
      Haruo Kawamoto, Hiroyuki Morisaki, Shiro Saka
    • Organizer
      The 18th International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis (Pyrolysis 2008)
    • Place of Presentation
      スペイン、カナリア諸島
    • Year and Date
      20080518-20080523
  • [Patent(Industrial Property Rights)] セルロースの高温での着色を抑制する方法2009

    • Inventor(s)
      河本晴雄, 松岡聖二, 坂志朗
    • Industrial Property Rights Holder
      京都大学
    • Industrial Property Number
      特願2009-3416
    • Filing Date
      2009-01-08

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi