• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

消化酵素トリプシンの魚類配偶子形成および受精に対する新規機能の解明

Research Project

Project/Area Number 20380112
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

三浦 猛  愛媛大学, 南予水産研究センター, 教授 (00261339)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 亨  静岡県立大学, 環境科学研究所, 教授 (30221972)
Keywords魚類 / 精子形成 / 黄体ホルモン / タウリン / タウリン輸送体 / トリプシン様セリンプロテアーゼ / 減数分裂 / システインデオキシゲナーゼ
Research Abstract

昨年度研究により、アミノ酸誘導体のタウリンがトリプシンと同様減数分裂の開始に作用する可能性が示された。そこで、本年度はトリプシンとタウリンの減数分裂制御に関する相互作用を解析した。
ウナギの生体外精巣器官培養系を用いて、タウリンの精巣での産生機構を調べた。タウリン合成には、システインデオキシゲナーゼ(CDO)とシステインスルフィン酸脱炭酸酵素(CSD)が関わっているが、これらの酵素のうちCDOのみがDHPの刺激により精巣での発現が遺伝子レベルで誘導され、タウリンの産生を誘起することが明らかとなった。CDOおよびCSDの精巣内での局在により、タウリンが精巣のどこで産生されているかを調べたところ、セルトリ細胞で産生されていることが明らかとなった。
DHPの作用により発現が誘導されるタウリンとトリプシンの間に相互関係があるか否かを生体外培養系により解析した。その結果、タウリンとトリプシンは、精原細胞でのDNA合成を相互に促進し合っていることが明らかとなり、その機構はトリプシンがタウリントランスポーターの発現を誘導し、これによってタウリンの精原細胞内への輸送が促進されることが明らかとなった。
タウリンとトリプシンの相互作用が減数分裂の制御に関わるか否かを解析した。その結果、タウリンとトリプシンの相互作用により、精原細胞で、減数分裂時の相同染色体の対合を示す分子マーカーSYCP3の発現が誘導されることから、両因子の相互作用により減数分裂が誘導されることが明らかとなった。この相互作用のメカニズムは、トリプシンが減数分裂の誘導に関わるspo11βの発現を誘導するとともに、TauTの発現を誘導し、精原細胞内にDHPの刺激により精巣内で合成されたタウリンを精原細胞内に輸送し、さらに輸送されたタウリンがspo11βのスプライシングを誘導しspo11αを出現させ、この2種類のspo11が減数分裂を誘導することが明らかとなった。

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] The role of taurine in the eel spermatogenesis2012

    • Author(s)
      Masato Higuchi, et al
    • Journal Title

      Interdisciplinary Studies on Environmental Chemistry

      Volume: 6 Pages: 35-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular characterization and gene expression of Japanese eel (Anguilla japonica) gonadotropin receptors2012

    • Author(s)
      Yokinori Kazeto, et al
    • Journal Title

      Zoological Science

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anti-viral effects of interferon administration on seven-band grouper, Epinephelus septemfasciatus2011

    • Author(s)
      Ohta, T., Ueda, Y. Ito, K., Miura, C., Yamashita, H., Miura, T. and Tozawa, Y.
    • Journal Title

      Fish & Shellfish Immunology

      Volume: 30 Pages: 1064-1071

  • [Journal Article] Analysis of spermatogenesis using an eel model2011

    • Author(s)
      Miura, C., Miura, T.
    • Journal Title

      Aqua-Bio Science Monographs

      Volume: 4 Pages: 105-129

  • [Journal Article] Growth hormone is produced by the testis of Japanese eel and stimulates proliferation of spermatogonia2011

    • Author(s)
      Miura, C., Shimizu, Y., Uehara, M., Ozaki, Y., Young, G. and Miura, T.
    • Journal Title

      Reproduction

      Volume: 142 Pages: 869-877

  • [Journal Article] The synthesis and role of taurine in the Japanese eel testis

    • Author(s)
      Higuchi, M., Celino, F. T., Tamai, A., Miura, C. and Miura, T.
    • Journal Title

      Amino Acids

      Volume: (in press)

    • DOI

      DOI:10.1007/s00726-011-1128-3

  • [Presentation] Gonad is regulatory organ for growth in teleost2012

    • Author(s)
      Takeshi Miura, et al
    • Organizer
      The 7^<th> AOSCE congress
    • Place of Presentation
      クアラルンプール、マレーシア
    • Year and Date
      2012-03-04
  • [Presentation] Testicular growth hormone stimulates spermatogonial proliferation2012

    • Author(s)
      Chiemi Miura, et al
    • Organizer
      The 7^<th> AOSCE congress
    • Place of Presentation
      クアラルンプール、マレーシア
    • Year and Date
      2012-03-04
  • [Presentation] Gonad in one of the control organs for growth in fish2011

    • Author(s)
      Sandip Bhatta, et al
    • Organizer
      World Congress on Reproductive Biology
    • Place of Presentation
      ケアンズ、オーストラリア
    • Year and Date
      2011-10-10
  • [Presentation] Growth hormone in synthesis in the testis and stimulates spermatogonial proliferation in Japanese eel, Anguilla japonica2011

    • Author(s)
      Chiemi Miura, et al
    • Organizer
      World Congress on Reproductive Biology
    • Place of Presentation
      ケアンズ、オーストラリア
    • Year and Date
      2011-10-10
  • [Presentation] Synthesis of taurine and its role in Japanese eel spermatogenesis2011

    • Author(s)
      Masato Higuchi, et al
    • Organizer
      World Congress on Reproductive Biology
    • Place of Presentation
      ケアンズ、オーストラリア
    • Year and Date
      2011-10-10

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi