• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

マサバをモデルとした卵数法による資源量直接推定法における問題点の克服と適用

Research Project

Project/Area Number 20380113
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

松山 倫也  Kyushu University, 大学院・農学研究院, 教授 (00183955)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 明彦  九州大学, 大学院・農学研究院, 助教 (10332842)
Keywords水産学一般 / 資源管理 / 資源量推定 / マサバ / 浮魚 / 産卵生態
Research Abstract

本研究では,DEPM(Daily Egg Production Method)によるマサバの資源量推定法を確立することを目的とし,併せて,新たに開発された技術を,マイワシ等他の浮魚資源におけるDEPMの適用に際し汎用化することを目的とする。平成21年度は,母系遺伝するミトコンドリアを母子判定マーカーとして用い,マサバ雌親魚の各個体における産卵回数,産卵量を評価することを試みた。
満2歳の親魚(♀4尾,♂4尾)にGnRHa(400μg/kg)を投与し,3トン水槽に収容した。産卵はGnRHa投与の翌日から始まり,33日間にわたり25回観察された。このうち,前半の19日間における15回の産卵のうち,産卵数の多かった11回の産卵から得られた受精卵を対象にして,産卵日ごとに無作為抽出した30個の受精卵とメス親魚からDNAを抽出し,ミトコンドリアDNAのD-loop領域に含まれる700塩基を対象としたPCR-RFLP法による個体識別を行った。
11回の産卵中,♀1~♀4が産卵した回数はそれぞれ4,2,4,9回で,連日産卵する個体も認められた。また,産卵期間中の総受精卵数478,300個に対する♀1~♀4の寄与率はそれぞれ,13,6,21,60%であった。このように,マサバは連日産卵が可能であるが,同年齢,同サイズの親魚でも,再生産に関与する割合は個体により大きく異なることが明らかとなった。
また,マサバのGnRH分子種の同定を行い,GnRH産生細胞の脳内局在を解析することにより,本種の性成熟を制御するGnRHを明らかにすることを試みた。すなわち,HPLCおよび遺伝子クローニングにより,マサバのGnRH分子種を同定するとともに特異抗体を用いて脳内における各種GnRH産生細胞および神経軸索の分布を調べた。その結果マサバはsbGnRH,cIIGnRH,sGnRHの3種をもち,このうち,視索前野の細胞体の分布するsbGnRHが脳下垂体のGtH細胞に軸索を投射していることから,マサバではsbGnRHが性成熟を制御していることが示唆された。

  • Research Products

    (11 results)

All 2010 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Spawning frequency of the Tsushima Current subpopulation of chub mackerel Scomber japonicus off Kyushu, Japan2009

    • Author(s)
      Shiraishi T., et al
    • Journal Title

      Fisheries Science 75

      Pages: 649-655

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Estimation of the daily food intake and gross growth efficiency of chubmackerel(Scomber japonicas)larvae under various temperatures2009

    • Author(s)
      Mendiola D., et al
    • Journal Title

      Aquaculture Science 57

      Pages: 291-299

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Immunological characterization and distribution of three GnRH forms in the brain and pituitary gland of chub mackerel(Scomber japonicus)2009

    • Author(s)
      Selvaraj S., et al
    • Journal Title

      Zoological Science 26

      Pages: 828-839

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 水産重要魚種における配偶子形成の内分泌機構-サバ等-2009

    • Author(s)
      松山倫也
    • Journal Title

      日本水産学会誌 75

      Pages: 864-865

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Identification of two kisspeptin genes in the chub mackerel, Scomber japonicus : molecular cloning and tissue distribution2010

    • Author(s)
      Selvaraj S., et al
    • Organizer
      平成21年度日本水産学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2010-01-23
  • [Presentation] カタクチイワシEngraulis japonicusは毎日産卵が可能か?2009

    • Author(s)
      北野載, ら
    • Organizer
      2009年度水産海洋学会研究発表大会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2009-11-18
  • [Presentation] カタクチイワシの成熟・産卵に及ぼす水温と給餌量の影響2009

    • Author(s)
      米田道夫, ら
    • Organizer
      2009年度水産海洋学会研究発表大会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2009-11-18
  • [Presentation] 飼育下におけるマアジの産卵生態2009

    • Author(s)
      藤澤和輝, ら
    • Organizer
      2009年度水産海洋学会研究発表大会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2009-11-18
  • [Presentation] ミトコンドリアDNAを用いた母子判定に基づくマサバの産卵頻度2009

    • Author(s)
      松藤由佳, ら
    • Organizer
      水産増殖学会第8回大会
    • Place of Presentation
      下関
    • Year and Date
      2009-10-31
  • [Presentation] BrdU投与によるマサバの生殖細胞における増殖および卵黄蓄積速度の解析2009

    • Author(s)
      北野載, ら
    • Organizer
      水産増殖学会第8回大会
    • Place of Presentation
      下関
    • Year and Date
      2009-10-31
  • [Presentation] カタクチイワシの産卵時刻と配偶子の形成速度に及ぼす水温の影響2009

    • Author(s)
      北野載, ら
    • Organizer
      平成21年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      2009-10-29

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi