• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

魚類卵レクチン機能の分子機構解析と応用への展開

Research Project

Project/Area Number 20380118
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

村本 光二  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 教授 (90157800)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小川 智久  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 准教授 (80240901)
永沼 孝子  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 助教 (50250733)
Keywords生理活性 / 蛋白質 / 糖質 / 生体分子 / 生体機能利用
Research Abstract

サケ科をはじめとする多くの魚類卵から単離したラムノース結合特異性レクチン(RBL)の生物機能の分子機構を解析し,微生物感染制御に応用することを研究の目的とした。RBLの糖鎖認識ドメイン(CRD)構造は,線虫からヒトにいたる多くの生物に存在することが明らかになった。高度に保存された4つのジスルフィド結合および約95アミノ酸残基からなる魚類RBLのCRDは,2回または3回直列に繋がってサブユニットを構成する。シロサケから単離した3種類のRBLでは,新規ゲルろ過クロマト担体を使用した分子量測定により,それぞれ4(CSL1),18(CSL2),2(CSL3)のサブユニットが非共有結合していることを明らかにした。これらのRBLは,Gb3糖鎖への特異的な結合を介して,微生物と相互作用するばかりでなく魚類免疫細胞を活性化して炎症性サイトカインの発現や貪食作用,活性酸素の産生を誘導した。さらにその分子機構を解明するために,CSL3の立体構造をX線結晶解析で決定するとともに,CRDのリコンビナント体発現系を構築した。前年度までに構築したCSL2に加えて,CSL1とCSL3の発現系をベクターpTV118Nと大腸菌JM109を用いて構築したが,発現したタンパク質は封入体として得られた。これらの可溶化とリフォルディングが困難であったため,3回のCRD繰り返し構造をもつCSL1のcDNAを用いて,N末端,中間,C末端のCRDに対応する発現プラスミドを構築し,E.coli BL21(DE3)に形質転換してHisタグ融合タンパク質として発現に成功した。また,CSLのアミノ酸側鎖の化学修飾により,Arg側鎖とTyr側鎖がそれぞれ異なる血球凝集活性と活性酸素産生刺激における機能を有していることが分かり,機能改変を目指すCRD変異体作出のための重要な知見を得た。

  • Research Products

    (14 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Evaluation of silica gel-immobilized phosphorylcholine columns for size exclusion chromatography and their application in the analysis of the subunit structures of fish-egg lectins2009

    • Author(s)
      Y.Watanabe
    • Journal Title

      J.Chromatogr.A

      Volume: 1216 Pages: 8563-8566

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structure of rhamnose-binding lectin CSL3 : unique pseudo-tetrameric architecture of a pattern recognition protein2009

    • Author(s)
      T.Shirai
    • Journal Title

      J.Mol.Biol.

      Volume: 391 Pages: 390-403

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mannose-binding lectin from yam (Dioscorea batatas) tubers with insecticidal properties against Helicoverpa armigera (Lepidoptera : Noctuidae)2009

    • Author(s)
      Y.Ohizumi
    • Journal Title

      J.Agric.Food Chem.

      Volume: 57 Pages: 2896-2902

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 水産生物由来タンパク質酵素分解物の抗酸化特性2010

    • Author(s)
      大橋由美
    • Organizer
      平成22年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      日本大学生物資源科学部
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] 水産タンパク質酵素分解物の抗酸化活性測定法の検討2010

    • Author(s)
      青田啓吾
    • Organizer
      平成22年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      日本大学生物資源科学部
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] マアナゴ腹腔由来ガレクチン・コンジェリンPはマンノースを認識する2009

    • Author(s)
      渡辺瑞樹
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2009-10-22
  • [Presentation] 新規ゲル濾過クロマトグラフィーによる魚類卵レクチンのサブユニット構造解析2009

    • Author(s)
      渡邊康春
    • Organizer
      2009年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      いわて県民情報交流センター・アイーナ
    • Year and Date
      2009-10-01
  • [Presentation] 魚類卵由来ラムノース結合特異性レクチンの立体構造2009

    • Author(s)
      白井剛
    • Organizer
      2009年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      いわて県民情報交流センター・アイーナ
    • Year and Date
      2009-10-01
  • [Presentation] 糖鎖認識結合タンパク質の構造・機能と応用性2009

    • Author(s)
      村本光二
    • Organizer
      平成21年度化学系学協会東北大会
    • Place of Presentation
      日本大学工学部(郡山)
    • Year and Date
      2009-09-19
  • [Presentation] 水産生物由来タンパク質からの機能性ペプチドの作出2009

    • Author(s)
      河内美帆
    • Organizer
      日本食品科学工学会第56回大会
    • Place of Presentation
      名城大学(名古屋)
    • Year and Date
      2009-09-11
  • [Presentation] アピオス塊茎由来レクチンの生化学的特性2009

    • Author(s)
      剱持恵里
    • Organizer
      日本食品科学工学会第56回大会
    • Place of Presentation
      名城大学(名古屋)
    • Year and Date
      2009-09-11
  • [Presentation] キノコレクチンによるCaco-2細胞におけるグルタチオン産生促進作用2009

    • Author(s)
      成田紘瀬
    • Organizer
      日本食品科学工学会第56回大会
    • Place of Presentation
      名城大学(名古屋)
    • Year and Date
      2009-09-11
  • [Book] 機能性ペプチドの最新応用技術-食品・化粧品・ペットフードへの展開2009

    • Author(s)
      村本光二, 陳華敏
    • Total Pages
      334分担執筆(69-77)
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.agri.tohoku.ac.jp/hozo/index-j.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi