• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

面積が1haを超える大規模温室におけるトマトの生産性向上に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20380140
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

仁科 弘重  Ehime University, 農学部, 教授 (70134509)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高山 弘太郎  愛媛大学, 農学部, 講師 (40380266)
羽藤 堅治  愛媛大学, 農学部, 准教授 (50274345)
有馬 誠一  愛媛大学, 農学部, 准教授 (60335891)
Keywords温室 / 太陽光利用型植物工場 / トマト / 光合成 / 群落 / 生産性 / 標準化 / CO_2
Research Abstract

全国の大規模太陽光利用型植物工場の中から5菜園((有)いわき小名浜菜園(福島県)、世羅菜園(株)(広島県)、加太菜園(株)(和歌山県)、(有)四万十みはら菜園(高知県)、響灘菜園(株)(福岡県))の同一品種・同一作型のトマト群落を対象として、ほぼ同時期に群落光合成機能の測定を行った。また、群落光合成機能の季節変化を評価するため、世羅菜園、四万十みはら菜園の同一品種・同一作型のトマト群落を対象として、群落光合成機能の測定を行った。さらに、いわき小名浜菜園、世羅菜園の同一品種の夏越えの作型のトマト群落を対象として、群落光合成機能の測定を行った。
全国5菜園を対象とした測定では、菜園ごとに光合成機能は大きく異なっていることがわかった。例えば、いわき小名浜菜園の個葉の最大光合成速度は、加太菜園のそれの1.5倍であった(CO_2濃度1500molmol^<-1>の条件下)。これは、各菜園における気象条件やCO_2施用などの栽培管理の違いによるものと考えられる。また、群落光合成機能が季節変化することが確認され、さらにその変化の程度が菜園で異なることがわかった。
これらの結果は、複数の菜園間で作物群落の光合成機能を比較することで、各菜園の群落光合成機能をより客観的に評価でき、生産性向上へ向けたより効果的な栽培管理計画の策定が可能になることを示唆している。これを実現するには、群落光合成機能測定も含めた植物生体情報計測を標準化し、菜園間で植物生体情報を共有するための基盤整備が必須である。そこで、太陽光利用型植物工場における植物生体情報計測の標準化案を策定した。具体的には、個葉の光-光合成曲線、群落光環境、個葉のクロロフィル含量などの測定に関して、サンプル数、サンプル取得位置、サンプリング時刻などを検討し、さらに、それらの測定を年何回行うかといった測定頻度についても検討した。

Research Products

(4 results)

All 2010 2009

All Presentation

  • [Presentation] 植物工場における光合成2010

    • Author(s)
      仁科弘重・高山弘太郎
    • Organizer
      日本生物環境工学会スプリングフォーラム2010「光合成:植物工場発展のキーワード」
    • Place of Presentation
      東京大学(東京)
    • Year and Date
      2010-03-20
  • [Presentation] 大規模太陽光利用型植物工場におけるトマト群落の光合成機能解析-広島・高知の植物工場における同一品種・作型を対象とした季節変化の解析-2009

    • Author(s)
      佐藤卓・高山弘太郎・仁科弘重・原田聰・東宣雄・古籏淳一
    • Organizer
      日本生物環境工学会2009年大会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡市)
    • Year and Date
      20090906-20090908
  • [Presentation] 大規模太陽光利用型植物工場におけるトマト群落の光合成機能解析-全国5カ所の植物工場における同時計測-2009

    • Author(s)
      高山弘太郎・佐藤卓・仁科弘重・原田聰
    • Organizer
      日本生物環境工学会2009年太会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡市)
    • Year and Date
      20090906-20090908
  • [Presentation] 生育診断ロボットによる情報化農業2009

    • Author(s)
      有馬誠一
    • Organizer
      日本生物環境工学会2009年大会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡市)
    • Year and Date
      20090906-20090908

URL: 

Published: 2011-06-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi