• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ニワトリ始原生殖細胞操作法の開発と形質転換ニワトリ作出への応用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20380156
Research InstitutionNational Institute of Agrobiological Sciences

Principal Investigator

内藤 充  National Institute of Agrobiological Sciences, 遺伝子組換え家畜研究センター, 上級研究員 (70355733)

Keywords始原生殖細胞 / 外来遺伝子 / トランスフェクション / GFP遺伝子 / ニワトリ初期胚 / 生殖系列キメラ / 品種識別 / 体外培養
Research Abstract

ニワトリ初期胚血液より採取した始原生殖細胞のインビトロでの培養法について検討した。始原生殖細胞は、採取した血液のまま培養する方法と、始原生殖細胞を血球細胞から分離濃縮した後に培養する方法について検討した。その結果、血液のまま培養しても、また始原生殖細胞を分離濃縮した後に培養しても、インビトロで1か月間以上維持培養することが可能であった。また、培養始原生殖細胞が生殖系列細胞としての性質を有しているかどうか調べるため、生殖系列細胞を特異的に認識するVasa抗体を用いて抗体染色を行ったところ、培養始原生殖細胞はVasa陽性細胞であり、生殖系列細胞としての性質を有していることが確認された。さらに、始原生殖細胞を1か月間培養した後、孵卵2.5日目のレシピエント胚血流中へ移植して生殖隆起への移住能を調べたところ、ドナー始原生殖細胞の蛍光ラベルを行う方法及びドナー細胞とレシピエント胚の品種を識別するPCR法により調べた結果、ともに生殖隆起への移住が確認されたが、その移住効率は低いものであった。一方で、培養始原生殖細胞ヘエレクトロポーレーション法の一種であるNucleofection法によりGFP遺伝子の導入を行うとともに、GFP遺伝子が導入された始原生殖細胞のインビトロでの増殖性を調べた。その結果、培養始原生殖細胞へのGFP遺伝子の導入は可能であったが、遺伝子導入処理後は細胞の増殖性が低下する傾向が認められた。今後は、始原生殖細胞の培養法をさらに検討するとともに、培養始原生殖細胞をレシピエント胚生殖隆起へ効率的に導入する方法の開発を行う必要がある。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Preferential migration of transferred primordial germ cells to left germinal ridge of recipient embryos in chickens2009

    • Author(s)
      Naito M, Minematsu T, Harumi T, Kuwana T
    • Journal Title

      Journal of Poultry Science 46

      Pages: 40-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Germ cell-specific expression of GFP gene induced by chicken vasa homologue (Cvh) promoter in early chicken embryos2008

    • Author(s)
      Minematsu T, Harumi T, Naito M
    • Journal Title

      Molecular Reproduction and Development 73

      Pages: 1515-1522

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quantitative genotyping by amplifying the polymorphic sequences of Pre-Melanosomal Protein (PMEL17) gene using real-time polymerase chain reaction in chickens2008

    • Author(s)
      Minematsu T, Harumi T, Naito M
    • Journal Title

      British Poultry Science 49

      Pages: 542-549

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ウズラ胚に移植されたニワトリPGCsの移住性2009

    • Author(s)
      石黒進, 峰松健夫, 内藤充, 金井幸雄, 田島淳史
    • Organizer
      日本家禽学会2009年度春季大会
    • Place of Presentation
      日本大学生物資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] ニワトリ初期胚血液より採取した始原生殖細胞培養の試み2009

    • Author(s)
      内藤充, 春海隆, 桑名貴
    • Organizer
      日本家禽学会2009年度春季大会
    • Place of Presentation
      日本大学生物資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] Allele-specific PCR detection of single nucleotide polymorphisms in the chicken mitochondrial D-loop region2008

    • Author(s)
      Harumi T, Minematsu T, Naito M
    • Organizer
      23rd World's Poultry Congress
    • Place of Presentation
      Brisbane, Australia
    • Year and Date
      20080630-20080704
  • [Presentation] Gonocytes obtained from testes or ovary of 20-day incubated chicken embryos contribute to germline lineage after transfer into bloodstream of recipient embryos2008

    • Author(s)
      Naito M, Minematsu T, Harumi T, Kuwana T
    • Organizer
      23rd World's Poultry Congress
    • Place of Presentation
      Brisbane, Australia
    • Year and Date
      20080630-20080704
  • [Presentation] ニワトリ始原生殖細胞の左右生殖隆起への移住頻度について2008

    • Author(s)
      内藤充, 峰松健夫, 春海隆, 桑名貴
    • Organizer
      日本家禽学会2008年度秋季大会
    • Place of Presentation
      北里大学獣医学部(青森県十和田市)
    • Year and Date
      2008-08-28

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi