• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

カビ両親媒性蛋白質群を介した固体表面への分解酵素群濃縮の網羅的解析

Research Project

Project/Area Number 20380175
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

阿部 敬悦  Tohoku University, 大学院・農学研究科, 准教授 (50312624)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐野 元昭  金沢工業大学, ゲノム生物工学研究所, 講師 (80410299)
Keywordsバイオマス / 固体発酵 / 界面活性タンパク質 / hydrophobin
Research Abstract

陸圏における生物個体の表層は外界(空気)に接することから、ポリエステル・多糖・タンパク質・脂質などの複合固体マテリアルで疎水化しており、複数の酵素反応によりそれらの高分子複合マテリアルは分解されると考えられている。一方、我々は、糸状菌・担子菌に界面活性タンパク質hydrophobnが広範に分布し、それら界面活性タンパク質が、固相表面に吸着後、高分子分解酵素を固相表面にリクルートして分解を促進する新奇機構ことを明らかにしてきた。本研究では、これ迄に解析されてこなかった界面活性タンパク質群の天然における固体分解への寄与を理解するために、複数の天然固体高分子基質を調製して、麹菌を固体上に生育させて、生産される界面活性タンパク質群と固体分解酵素を、転写およびタンパク質のレベルで網羅的に解析する。本年度は、セルロースとしてアビセルを、硬タンパク質の代表として羽毛ケラチンからの精製ケラチンを固体基質として、麹菌を生育させて、菌体よりのmRNAの抽出およびび固体基質に吸着したタンパク質の抽出法の開発を行った。セルロースについては、mRNAの抽出も可能であり、セルロース固体表面からSDS抽出によるタンパク質回収に成功した。セルロース表面からの回収タンパク質にはセルラーゼ類の他に、機能未知の分子量2万以下の候補タンパク質が複数見出された。現在、高精度MASS解析を開始した。また、ケラチンについては、麹菌の培養とmRNAの抽出を行って解析中である。さらにhydrophobin Ro1Aとポリエステラーゼの相互作用については、両タンパク質上の相互作用に関係するアミノ酸残基の詳細解析が進んだ。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008

All Presentation (6 results) Book (2 results)

  • [Presentation] 麹菌cutinase CutL1の分子表面酸性アミノ酸Glul42によるCutL1-hydrophobin RolAの相互作用2009

    • Author(s)
      上原健二, 他
    • Organizer
      日本農芸化学会2009年度大会
    • Place of Presentation
      マリンメッセ福岡(福岡)
    • Year and Date
      20090327-29
  • [Presentation] 麹菌の生産するhydrophobin Ro1Aの疎水表面における水平方2009

    • Author(s)
      大類景子, 他含む
    • Organizer
      日本農芸化学会2009年度大会
    • Place of Presentation
      マリンメッセ福岡(福岡)
    • Year and Date
      20090327-29
  • [Presentation] Amino acid residues involved in fungal hydrophobin RolA and cutinae CutL1 interaction2009

    • Author(s)
      Abe K., et.al.
    • Organizer
      The 25^<th> Fungal Genetics Conference
    • Place of Presentation
      Asilomar Conference Center, Asilomar, CA, USA
    • Year and Date
      20090314-15
  • [Presentation] Novel functions of fungal biosurfactant proteins in degradation of biopolymers : Aspergillus oryzae hydrophobin Ro1A laterally moves on hydrophobic surfaces and recruits polyesterases2009

    • Author(s)
      Abe K., et.al.
    • Organizer
      Korean Fungal Genetics and Biology Conferende
    • Place of Presentation
      Seoul National University, Seou, Korea
    • Year and Date
      20090114-15
  • [Presentation] 麹菌Aspergillus oryzae hydrophobin Ro1Aがcutinase CutL1と相互作用する際のHis32の役割2008

    • Author(s)
      上原健二, 他
    • Organizer
      生物工学会2008年度大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学, 仙台
    • Year and Date
      20080827-29
  • [Presentation] 麹菌hydrophobin Ro1Aがcutinase CutL1と相互作用する際のHis32の役割2008

    • Author(s)
      上原健二, 他
    • Organizer
      糸状菌分子生物学コンファレンス
    • Place of Presentation
      石川県文教会館, 金沢た
    • Year and Date
      2008-11-18
  • [Book] Novel Industrial Applications of Aspergillus oryzae Genomics. Aspergillus : Molecular Biology and Genomics2009

    • Author(s)
      Abe K., et.al.
    • Publisher
      Horizon Science(In press)
  • [Book] 菌体による固体基質表面への接着と固体基質分解による栄養素の供給.「菌類の事典」2009

    • Author(s)
      阿部敬悦
    • Publisher
      朝倉書店(In press)

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi