2009 Fiscal Year Annual Research Report
カビ両親媒性蛋白質群を介した固体表面への分解酵素群濃縮の網羅的解析
Project/Area Number |
20380175
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
阿部 敬悦 東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (50312624)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐野 元昭 金沢工業大学, ゲノム生物工学研究所, 講師 (80410299)
|
Keywords | バイオマス / 固体発酵 / 界面活性タンパク質 / hydrophobin |
Research Abstract |
陸圏における生物個体の表層は外界(空気)に接することから、ポリエステル・多糖・タンパク質・脂質などの複合固体マテリアルで疎水化しており、複数の酵素反応によりそれらの高分子複合マテリアルは分解されると考えられている。一方、我々は、糸状菌・担子菌に界面活性タンパク質hydrophobnが広範に分布し、それら界面活性タンパク質が、固相表面に吸着後、高分子分解酵素を固相表面にリクルートして分解を促進する新奇機構ことを明らかにしてきた。本研究では、これ迄に解析されてこなかった界面活性タンパク質群の天然における固体分解への寄与を理解するために、複数の天然固体高分子基質を調製して、麹菌を固体上に生育させて、生産される界面活性タンパク質群と固体分解酵素を、転写およびタンパク質のレベルで網羅的に解析する。本年度は、前年度に特定したセルロース結合タンパク質のうち分子量2万以下の4種について、その遺伝子の高発現株および破壊株の作成を行った。そのうち2種の高発現株からタンパク質の部分精製に成功し、セルロース結合能を確認した。さらにセルロース結合状態で、セルラーゼ類のリクルート能を解析している。一方、hydrophobin RolAもセルロース結合タンパク質として同定された。RolAについては、酵素相互作用部位の特定を行いRolA側のH32, K34が相互作用部位であることを同定した。
|