• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

共生微生物を利用した泥炭地におけるCO2吸収促進、N2O排出抑制技術の開発

Research Project

Project/Area Number 20380176
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

成澤 才彦  Ibaraki University, 農学部, 准教授 (90431650)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 寛行  茨城大学, 農学部, 教授 (80168947)
Keywords根部エンドファイト / 共生 / 生態
Research Abstract

1. DSEの泥炭地での生態把握
非培養法としてT-RFLP解析による菌類群集構造解析を行った。亜熱帯地域の鹿児島県屋久島および亜寒帯地域のカナダアルバータ州エドモントンを調査地とした。培養法として釣餌法を用いて宿主植物根部を洗浄し菌株を分離した。さらに、選抜した菌株の病原性の有無、生育促進効果を確認するために接種試験を行った。T-RFLP解析の結果、亜熱帯地域と亜寒帯地域での菌類相が異なることが確認された。また、一般的には、温暖な地域が、寒冷な地域に比べ菌類の多様であるが、今回は両地域とも同程度であった。屋久島土壌から196菌株が得られ、そのうち5菌株をDSE様菌株として選抜し、1菌株をPhialocephala fortiniiと同定した。接種試験の結果、供試した4菌株は宿主に対して病原性を示さず、地下部において明らかな根量の増加の効果が認められた。
2. N2O活性が高い土壌からの菌類-バクテリア共生体の分離
近年真核生物である糸状菌が亜酸化窒素生成活性を示すことが報告された。環境中の糸状菌の亜酸化窒素生成活性を知るためには多くの種の亜酸化窒素生成活性を網羅的に調べる必要がある。本研究の結果、糸状菌種の違いによってN2O活性強度が大きく異なることが明らかとなった。特にHypocreales目に属するMetarhizium, Myrothecium, Clonostachys, Trichoderma,およびFusarium属菌に近縁な分離株に高いN2O生成活性がみられた。以上より、土壌における糸状菌の群集構造は植生などの環境要因の違いによって大きく変化することから、活性の高い糸状菌が優占しないような土壌管理が必要であると考えられた。

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008 Other

All Presentation (10 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] The nature of a new fungal endophyte, species of Pseudosigmoidea, isolated from natural forest soil in Ibaraki.2008

    • Author(s)
      Diene O., and Narisawa K.
    • Organizer
      24^<th> Annual convention of the Japanese Society of Microbial Ecology
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2008-11-27
  • [Presentation] カナダ泥炭地および屋久島の森林土壌における数種根部エンドファイト(DSF)の生態について2008

    • Author(s)
      米倉茜、成澤才彦
    • Organizer
      第24回微生物生態学会大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2008-11-27
  • [Presentation] 糸状菌細胞内生細菌の検出および系統解析2008

    • Author(s)
      佐藤嘉則、成澤才彦、太田寛行
    • Organizer
      第24回微生物生態学会大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2008-11-27
  • [Presentation] 有機物連用土壌における亜酸化窒素発生に関わる微生物群集構造の解析2008

    • Author(s)
      梅津昌史、成澤才彦、太田寛行
    • Organizer
      第24回微生物生態学会大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2008-11-27
  • [Presentation] 畑地土壌由来糸状菌の分類群と亜酸化窒素生成活性の関係について2008

    • Author(s)
      鶴田和人、成澤才彦、太田寛行
    • Organizer
      第24回微生物生態学会大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2008-11-27
  • [Presentation] The use of symbiotic fungal association with crops for a sustainable Agriculture production2008

    • Author(s)
      Diene O., and Narisawa K.
    • Organizer
      International symposium on Agricultural Education for Sustainable Development (AgESD) (Tsukuha Univ.)
    • Place of Presentation
      つくば市
    • Year and Date
      2008-11-10
  • [Presentation] 畑地土壌からの亜酸化窒素生成糸状菌の解析2008

    • Author(s)
      鶴田和人、成澤才彦、太田寛行
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2008年度愛知大会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2008-09-10
  • [Presentation] DETECTION AND IDENTIFICATION OF ENDOSYMBIOTIC BACTERIA IN THE NITROUS OXIDE PRODUING FUNGUS, MORTIERELLA ELONGATA2008

    • Author(s)
      Yoshinori Sato, Kazuhiko Narisawa. Hiroyuki Ohta
    • Organizer
      The 12^<th> Interna tional Symposium on Microbial Ecology
    • Place of Presentation
      Cairns, Australia
    • Year and Date
      2008-08-21
  • [Presentation] Relationship between bacterial and fungal denitrification in upland soils : effect of N source and soil moisture2008

    • Author(s)
      Masafumi Umezu, Kazuhiko Narisawa, Hiroyuki Ohta
    • Organizer
      The 12^<th> International Symposium on Microbial Ecology
    • Place of Presentation
      Cairns, Australia
    • Year and Date
      2008-08-21
  • [Presentation] 土壌微生物群集の定量的T-RFLP解析 : 窒素負荷量の異なる土壌について2008

    • Author(s)
      梅津昌史、成澤才彦、太田寛行
    • Organizer
      日本土壌微生物学会2008年度大会
    • Place of Presentation
      静岡市
    • Year and Date
      2008-06-13
  • [Book] 微生物と植物の相互作用 : 病害と生物防除2009

    • Author(s)
      成澤才彦
    • Total Pages
      408
    • Publisher
      ソフトサイエンス社
  • [Remarks]

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi