• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

三価の超原子価有機臭素化合物の合成とその有機合成反応の開拓

Research Project

Project/Area Number 20390005
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

落合 正仁  The University of Tokushima, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (50127065)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮本 和範  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (40403696)
Keywordsイリド / 臭素 / カルベン / シクロプロパン / C-H挿入反応 / ピリジニウム塩 / ヨウ素
Research Abstract

1.プロモニウムイリドをカルベンの発生源とする炭素-炭素二重結合、不活性C-H結合への挿入反応の開発。三価の臭素置換基の高い脱離能により、ブロモニウムイリドは良好なカルベンの発生試剤となる。実際、少量の銅(II)塩存在下に加熱すると発生した銅カルベノイドがオレフィンに挿入し、シクロプロパンを生成する。ブロモニウムイリドから熱反応により発生させたカルベンのシス及びトタンス-4-オクテンへの付加反応は、立体特異的に進行し、オレフィンの立体化学が保持されたシクロプロパンが生成した。この結果は、本熱反応によりで重項カルベンが発生していることを示唆している。シクロヘキサン中でブロモニウムイリドの熱分解反応を行うと、カルベンのC-H結合への挿入反応が高収率で進行した。シクロオクタンやシクロヘプタンとの反応でも同様の結果が得られている。
2.ブロモニウムイリドをアリール化試剤として活用する反応の開発。ブロモニウムイリドにピリジンを作用させると、ピリジンのN-アリール化が進行しピリジニウム塩が生成した。このN-アリール化ではビススルホニルメタニドアニオンが脱離基として機能しており、興味深い。これは極めて異常な反応であり、ヨードニウムイリドを用いた場合には通常のイリド転移反応が専ら進行することが知られている。各種含窒素複素環化合物との反応でも、N-アリール化反応が進行した。

  • Research Products

    (31 results)

All 2009 2008

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (23 results)

  • [Journal Article] Direct Transfer of Sulfonylimino Group of Imino^-λ^<3->Bromane to N-Heterocycles and Trialkylamines : Synthesis of N-Iminoammnonium Ylides under Metal-Free Conditions2009

    • Author(s)
      Masahito Ochiai
    • Journal Title

      Org. Lett. 11

      Pages: 281-284

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Imido transfer of sulfonylimino^-λ^<3->bromane makes possible the synthesis of sulfonylimino^-λ^<3->iodanes2009

    • Author(s)
      Masahito Ochiai
    • Journal Title

      Chem. Commun.

      Pages: 959-961

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Iodomesitylene Catalyzed Oxidative Cleavage of Carbon-Carbon Double and Triple Bonds Using m-Chloroperbenzoic Acid as a Terminal Oxidant2009

    • Author(s)
      Kazunori Miyamoto
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc. 131

      Pages: 1382-1383

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hypervalent Halogans and Their Reactions in Organic Synthesis2009

    • Author(s)
      Masahito Ochiai
    • Journal Title

      Yakugaku Zasshi 129

      Pages: 321-334

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thermal and Catalytic Transylidations between Halonium Ylides and Synthesis and Reaction of stable Aliphatic Chloronium Ylides2008

    • Author(s)
      Masahito Ochiai
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc. 130

      Pages: 2118-2119

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rhodium(II)-Catalyzed Transylidation of Aryliodonium Ylides : Electronic Effects of Aryl Groups Determine Their Thermodynamic Stabilities2008

    • Author(s)
      Masahito Ochiai
    • Journal Title

      Org. Lett. 10

      Pages: 1425-1428

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Difluoro^-λ^<3->Bromane-Induced Oxidative Carbon-Carbon Bond-Forming Reactions : Ethanol as an Electrophilic Partner and Alkynes as Nucleophiles2008

    • Author(s)
      Masahito Ochiai
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc. 130

      Pages: 3742-3743

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Catalytic Version of and Reuse in Hypervalent Organo^-λ^<3->and λ^<5->Iodane Oxidation2008

    • Author(s)
      Masahito Ochiai
    • Journal Title

      Eur. J. Org. Chem.

      Pages: 4229-4239

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] (E)-2-アルキルビニルブロマンのビニル位S_N2反応2009

    • Author(s)
      大久保琢爾
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] イミノブロマンの反応 : 混ぜるだけで進行するアルカンC-Hアミノ化反応2009

    • Author(s)
      宮本和範
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] ジフルオロブロマンによる脂肪族アルデヒドのBaeyer-Villiger酸化2009

    • Author(s)
      吉村祥
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] ヨードベンゼンを用いたアミドの触媒的Hofmann転位反応2009

    • Author(s)
      酒井祐太
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] イミノブロマンの反応 : スルフィド、スルホキシドへのイミノ基転位反応2009

    • Author(s)
      内藤将夫
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] Catalytic and stoichiometric reactions of hypervalent organoiodanes (III) and bromanes(III)2009

    • Author(s)
      Masahito Ochiai
    • Organizer
      237th American Chemical Society National Meeting
    • Place of Presentation
      Salt Lake City, UT, USA
    • Year and Date
      2009-03-25
  • [Presentation] イミノブロマンの反応特性 : 反応過程解析と遷移状態のAIM解析2008

    • Author(s)
      林聡子
    • Organizer
      第35回有機典型元素化学討論会
    • Place of Presentation
      八王子
    • Year and Date
      2008-12-11
  • [Presentation] イミノブロマン(III)と活性メチレン化合物との反応2008

    • Author(s)
      中村友美
    • Organizer
      第47回日本薬学会中四国支部大会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2008-11-08
  • [Presentation] ヨードメシチレンを用いた触媒的炭素一炭素二重結合及び三重結合切断反応2008

    • Author(s)
      宮本和範
    • Organizer
      第47回日本薬学会中一四国支部大会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2008-11-08
  • [Presentation] ジフルオロブロマン(III)による酸化反応2008

    • Author(s)
      吉村祥
    • Organizer
      第47回日本薬学会中四国支部大会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2008-11-08
  • [Presentation] 2-アルキニルビニルブロマン(III)の合成と構造 : ビニル位S_N2反応2008

    • Author(s)
      大久保琢爾
    • Organizer
      第47回日本薬学会中四国支部大会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2008-11-08
  • [Presentation] ヨードメシチレンを用いた触媒的炭素一炭素多重結合切断反応2008

    • Author(s)
      宮本和範
    • Organizer
      第11回ヨウ素学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2008-11-07
  • [Presentation] イミノブロマンのトランスイミノ化反応 : イミノヨーダンの合成2008

    • Author(s)
      中野愛子
    • Organizer
      第34回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-11-04
  • [Presentation] ゴールド(Z)-エンチオラートの立体選択的合成とその反応2008

    • Author(s)
      廣部雅也
    • Organizer
      第34回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-11-04
  • [Presentation] 三価のブロマニル超脱離基を活用するシクロペンテニルカチオン発生反応2008

    • Author(s)
      宮本和範
    • Organizer
      第19回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      吹田
    • Year and Date
      2008-10-04
  • [Presentation] Iodomesitylene-Catalyzed Oxidative Cleavage of Carbon-Carbon Double Bond2008

    • Author(s)
      Masahito Ochiai
    • Organizer
      2nd EuCheMS Chemistry Congress
    • Place of Presentation
      Torino, Italy
    • Year and Date
      2008-09-18
  • [Presentation] 超原子価臭素によるアルコールやアルデヒドの酸化2008

    • Author(s)
      吉村祥
    • Organizer
      第24回若手化学者のための化学道場
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2008-09-11
  • [Presentation] ビニルブロマン(III)の合成とオレフィンS_N2反応2008

    • Author(s)
      大久保琢爾
    • Organizer
      第24回若手化学者のための化学道場
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2008-09-11
  • [Presentation] イミノヨーダンの合成 : イミノブロマンのトランスイ、ミノ化2008

    • Author(s)
      中野愛子
    • Organizer
      第24回若手化学者のための化学道場
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2008-09-11
  • [Presentation] イミノブロマンとスルフィド、スルホキシドとの反応2008

    • Author(s)
      内藤将夫
    • Organizer
      第24回若手化学者のための化学道場
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2008-09-11
  • [Presentation] ゴールド(Z)-エンチオラートの合成とその反応2008

    • Author(s)
      廣部雅也
    • Organizer
      第24回若手化学者のための化学道場
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2008-09-11
  • [Presentation] 超原子価臭素とヨウ素の化学2008

    • Author(s)
      落合正仁
    • Organizer
      第1回臭素化学懇話会
    • Place of Presentation
      松山
    • Year and Date
      2008-09-05
  • [Presentation] Stereoselective Synthesis and Reaction of Gold (Z)-Enethiolates2008

    • Author(s)
      Masaya Hirobe
    • Organizer
      23rd International Symposium on the Organic Chemistry of Sulfur
    • Place of Presentation
      Moscow, Russia
    • Year and Date
      2008-07-01

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi